11月2〜4の三連休、

プレイバックシアター和音∞の秋合宿に行ってきました。

 

 

前回の春合宿の様子はこちら

 

 

 

 

去年の秋合宿の様子はこちら

 

 

 

 

 

 

これまでお世話になっていた宿が

改修工事中とのことで、

今回の会場は、

初めてお世話になる修善寺のホテル。

 

 

いったん廃業されたホテルを

中国人のオーナーさんが買い取って経営されているそうです。

 

時代の流れですな〜。

 

 

 

もと宴会場だったスペースをお借りして

プレイバックシアターを楽しみました。

 

 

窓からの見晴らしがすばらしい!

 

 

 

 


窓から光が入って気持ちいい。

 

広々したスペースで、

心も身体も解放されました。

 

(撮影:和音∞代表のさっとさん)

 

 

 

昔はここで

披露宴とか開かれてたのでしょうね。

 

 

プレイバックシアターは

カラフルな布を使うのも特徴の一つ。

 

 

その布をヨガマットみたいに使って、

ボディワークする時間もありました。

 

 

 

プレイバックシアターでは

「テラー」とよばれる語り手が語る

過去の思い出を

「アクター」とよばれる演者さん3人に

演じてもらいます。

 

 

 

 

わたしも何度かテラーになり、

ここ数ヶ月で起こった思い出を演じてもらいました。

 

 

それを見ていたら

いろんなことを思い出して

ジーンとなったり

胸がぎゅっとなったり。

 

 

プレイバックシアターは、

人生の味わいを

何倍にも深くしてくれる。

 

 

そして、合宿の楽しみは

夜の語らい。

 

 

わたしは、

和音∞のワークショップには

もう数年通っているのですが、

最近では「ファミリー」と呼んでくださって、

ほんと、合宿は

実家に帰るみたいな感覚です。

 

 

アレコレとりとめなく語っていると

和音∞の創立のきっかけから

ここまで来る中で起こった

あんなことこんなことの話が出てきます。

 

 

大変なことも多かったと思うのですが、

ここまで和音∞を続けてくださって、

そして、

こんなにも居心地のいい場所を作ってくださって、

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

今回、フリータイムに

修善寺の散策も楽しみました。

 

 

 

修善寺は、昔、

家族で「修善寺 虹の郷」に来たことが何度かあります。

 

 

でも、そのときは車で来ていたこともあり

修善寺の街を散策したのは今回が初めて。

 

 

ライトアップされた夜の竹林をひとりで歩きながら

「あのころは、

家族5人でにぎやかだったけど

ひとりで修善寺に来ちゃったなぁ」

なんてふと思う。

 

 

でも、こうやって、

一緒に演劇を楽しむ仲間がいるし、

ひとりで気ままに動くのもいいもんだ。

 

 

 

 

↑なんと、5人定員の広いお部屋を

ひとりじめで使わせてもらいました。

 

 

 

いつかこの命が終わるときも、

プレイバックシアターで演じたり見たりしたシーンの数々が

走馬灯のように浮かぶ気がします。

 

 

心も身体もあったまった、

いい3日間になりました。