『人と上手く話するのが苦手なんです』
というご相談頂くことも多いです。
人間関係のトラブルは、
『そんなはずじゃなかったのに』
『どうしてわかってもらえないの?』
と、一度大きく歯車が狂いだすと、トラウマになってしまって、自分を責めてしまったり、
人を信用できなくなってしまうことも。
今流行のクラブハウスを体験しても感じるのですが、特に対面においては、会話中の表情などもわかるので、相手の気持ちを読み取りやすいですが、音声アプリや電話対応のお仕事の場合は、
特に聴覚からの言葉や、話し方、トーンが重要になってきます。
相手が聴く耳を持って聴いてくれる第一印象は、やはり対面と同じく最初のイメージが印象に残ります。
対面の場合は、心理学による【メラビアンの研究】では、好意・反感などの態度や、感情のコミュニケーションは、感情や態度について、矛盾したメッセージが発せられた時の人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、
■話の内容などの言語情報・・・7%
■口調や話の早さなどの聴覚情報・・・38%
■見た目などの視覚情報・・・55%
の割合で、この割合から「7-38-55のルール」とも伝えられています。
電話や音声ツールの伝達は対面とは違い、視覚情報が遮断されるのでその分聴覚情報優位になります。大切なのはhなす内容がおなじであっても、『声のトーン』や『話し方』を工夫することで、相手に与える印象が大切になります。
いつもより声の高さを高くしたり、速度を相手の速度に合わせる工夫や、相手に思いやりをもって聴き取りやすい発音、会話内容か?などちょっとした工夫であなたを好きになって頂けたり、好感を持って貰えるコミュニケーションが図れます。
【笑顔のような声→『笑声(えごえ)』】も相手に好印象、幸せな印象を与えられます。
どうぞご参考に日常の円滑なコミュニケーションのご参考になさっていただき、
職場や、恋人・パートナーシップ・親子関係のコミュニケーションにお役だて頂き、
幸せな毎日をお過ごし下さい。
何か人間関係の悩み・ご不安やご相談ごとなどございましたら、スピリチュアルヒーラー・カウンセラー・ヒプノセラピスト西川和子の個人セッションよりお申し込み下さいね。
対面の他、遠く離れている方ともお話できますZOOMセッション・Facebookのカメラ電話などもご対応させて頂いていますので、コロナの中でも1人で悩まないで下さいね。