経済とは評価である!

世界にはどのくらいのお金があるのでしょう?
へそくりや闇金もあるから、数えるのたいへんですね。
そこで各国のGDP(国内総生産)を
全部足してみましょう。
合計で約5000兆円強。
ところがなんです。このマジメなお金に対して、
約3倍のお金が金融の世界では
取引されているのです。
つまり、約14000兆円が
世の中に金融資本として出回っているわけです。
金融資本というのは
株・債権・融資残高・先物といった
「あてにしても、たぶん大丈夫だと思いますよ」
というお金。実際にそこにある現金ではなく
「貸した金、返してくれるよな?」
「うん、たぶん!」、
「あの株あがりそうだよね?」
「うん、たぶん!」のお金なんです。
だから「あっ!ごめん!やっぱり払えないわ!」
といわれた途端。
それを当てにしていた金融機関は
サブプライム問題に突き落とされるわけなんです。
このババ抜きのようなマネーゲームをして
「無い物をあるようにするから恐ろしい!」とか
「コツコツ働いて稼ぐ、物づくり経済に戻すべきだ!」
とおっしゃる方はあとを絶ちません。
しかし、経済というものは
ひとことで言えば「評価」そのものなのです。
経済は評価にはじまり、評価に終る!ものなのです。
あなたが道端で拾った陶器を
100円ショップに持っていっても、
買い取ってくれないかもしれません。
でも、何でも鑑定団に出して、
それが徳川家の財宝だとわかったら、
その価値は100円ショップどころではなくなります。
あるいは、
他人に何の価値もない壊れた時計があなたに
とっては大切なお祖父ちゃんの形見かもしれません。
中国の同じ工場で全く同じ生地で編まれた洋服の
片方はスーパーで売られ、もう一方はブランドショップで
数百倍の値段で売られているかも知れません。
経済はお金も物も株すべて評価なのです。
だから、物づくり経済も
マネー経済と全く同じ構造をしているわけなのです。
悪女を科学する⑳=>悪女のつくり方⑧
していただくと「悪女を科学する」シリーズ
のみを体系的にお読みいただけます。
<女は時間に嫉妬するPART②>
時間をかければ、人を知ることができる?
というのは完全な間違いなのです。
「あの人に限って」
「でも、いい人でしたよ」
のたぐいは凶悪事件を取材する
マスコミから聞こえてくるお話。
人はそもそも様々な人格を持ち合わせています。
だから離婚もするし、結婚詐欺に合うわけですね。
にも拘らす多くの女性たちは
これを信じて疑りません。
なぜか?
母親たちのマインドコントロールが
マッチ売りの少女 のごとく世代を超えて
(ここクリック)
女の子の常識になってしまっているからです。
「時間をかけなさい!」
「相手を知らないで軽率な行動はいけません!」
「あなたが損するのよ!」
というアドバイスからはじまって
「あたし固いから!」
「あたし時間かかる女なの!」
と自慢げに堂々と男子に宣言する女子たちも
全員がこのprejudiceプレジュディスつまり偏見と
biasバイアス&stereotypeステレオタイプといった
固定観念に支配されているわけです。
もし、時間をかけて相手のことがわかるなら
同棲カップルの結婚率は上がるはずですし、
そもそも離婚率は下がるべきですよね?
日本で1分20秒に一組離婚する方々は
3ヶ月で相手がダメだとわかるのですか?
1年でダメだとわかったのですか?
15年でやはりダメだったのでしょうか?
女性たちは
「時間をかけなければ、あなたが損するのよ!」
とお互い戒め合い
貴重な時間を奪って合っているだけなのです。
そのこころは?「女は時間に嫉妬する!」から。
実際のところ、
過ごす時間の量で相手はわからないからです。
もし結婚が恋愛の終着駅ならば離婚は
『時間をかけたらやっぱり合わないことがわかりました』
という乗り違え発覚?ということになりますね?
合う合わないは過ごした時間に全く関係ないのです。
母親や友人の『時間をかけなさい!』発言は
あなたの時間とチャンスを奪うための作戦だったのです。
つづく
<次回は相手を見抜く方法>
2007国際ロボット展
ODAIBA BIG SITEで催されているロボット展
に行ってきました。どちらかというとプロ向け
の内容で、It's no Disneyland!ですが、たとえば
韓国企業が出展していた上のConcierge Robot
コンシェルジュではありませんコンシエールジ
ロボットはお目目がデジタルでアニメそのもの
でしたね(σ・∀・)σ
この方のお話を聞いているとマイクロソフト社が
狙っているところはロボットソフトをインターネット
上でプログラムできるシステムのようですよ。
誰でも手軽にロボットを作りかえられる時代
ですか?゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いちばんカワイイ系でしたね(*^o^)乂(^-^*)
将来これが大きくなったらロボコップやら
今、YouTubeでも話題になっていますが、
アンドロイド(人型ロボット)は日本の十八番。
そのうち、性風俗にも進出することでしょう。
そういえばAIという映画にもJude Law扮する
ホストロボットが出演してましたね( ゚ ▽ ゚ ;)
YouTube - Android Video-Buzzurl
ベトナム製の卓球ロボット。まだ愛ちゃんには
及ばなさそうでしたねぇ(°Д°;≡°Д°;)
妖怪百目のような監視ロボット、映像は合成
され...
こちらは映画TRANSFORMERのフィギュア
ですが、これらがにわかに現実味を帯びて
来ていますね(((( ;°Д°))))ロボット相撲
やK1はjust around the conerといった感じで
したよ( ̄▽+ ̄*)やがて、この展覧会は数年
のうちにモーターショー抜く事でしょうヘ(゚∀゚*)ノ