飛騨高山旅行こちらの続きです
今回は泊まったお宿の紹介です。
選んだ一番の理由はその立地
こちらがそのホテルです
ここは静かな通りですが
向かいの建物をはさんだ一つ向こう側が
古い町並みなので歩いて30秒。
ディズニーホテルで言えば
ミラコスタみたいなもの
隙間時間にちょこっと買い物を楽しんだりと
めちゃくちゃ便利でした
もう一つの目的は朝市でしたが
陣屋朝市は5分以内、
宮川朝市でも10分もあればいけちゃいます
そして実際に行ってみると
まるで武家屋敷みたいな外観が
古い町並みに溶け込んでとっても素敵
入り口の雰囲気なんてまるで高級旅館
それでは中へ入ってみま~す
いかにも和テイストな
木のぬくもりがお出迎え
そんなコンセプトにぴったりな
お宿の名前はHOTEL WOODです。
風が程よくぬけるらしく
風鈴の音が心地よく響いていました
ロビー側から見た
チェックインカウンターです
なんだか厳かな雰囲気すら感じます
お部屋は無駄を省くのがコンセプト
実際高山の街が楽しすぎて
お部屋にいる時間はそれほど無かったので
全てにおいて十分でした
そんな遊びすぎた疲れも
エアーウィーブのマットでぐっすり眠って
翌朝すっきり
コンパクトですが
飛騨の家具が配置されていて
木のぬくもりが癒しです
洗面台と化粧台が一か所なのも
意外と使いやすくて良かったです
ミネラルウォーターや
ドリップコーヒーも常備されてますが
実はラウンジでドリンク飲み放題なので
今回は利用せずに持ち帰りました
トイレはセパレートされていますが
大浴場があるので
お部屋には浴槽がありません
その代わりにシャワーブースがあるので
ユニットバスで床がびしゃびしゃに
なるぐらいならこれで充分でした
大浴場は温泉ではありませんが
特別な照明のおかげで
めっちゃリラックスして
湯船につかれました
そんな大浴場で使いやすいようにと
タオルやアメニティを入れる
籠が備えてあるのは嬉しい気配り
斬新なようでいて
大事にしている和のテイストは
外国の方に喜ばれそうですが
日本人でも心が和みますね
ここまで紹介して
「あれ?何か足りない?」と気づいた方。
このお部屋にはテレビがありません
テレビが無い事で静寂を楽しんで欲しいと
敢えて設置しないのだそうです
確かにせっかく非日常な宿に泊まって
バラエティ番組見てたんじゃ
なんだか日常すぎますよね
実際ディズニーホテルに泊まった時は
ほとんどテレビなんてつけません。
でも台風シーズンとかに情報が入らないのも
帰りの様子がわからず問題あるかも~
いろいろ賛否もありそうですね
そんなお部屋でのお泊りのお供は
旦那さまの合格祝いだけに
久しぶりの剣道ダッフィーでした
次回につづきます
ホテルの詳しくはこちらから
口コミなどを見たい方は楽天で
関連記事