アウトロー ラーンシリーズ
テクニカルラーン70LP ルアー~21g
バーサタイルラーン71M+ ルアー~30g
パワーラーン71MH ルアー~50g
画像一番右端
ブロー75MH+ ルアー~56g
さて、パワーラーン71MHとブロー75MH+の使い分けの質問を頂いたので、
久しぶりにブログのみで書いてみます。
画像二枚目を見てもらえれば、その先ず見た目での違いが歴然ですね。
ハンドル長の長さ。
ブロー75MH+は約49,5cm
パワーラーン71MHは約37cm
ちなみにラーンシリーズのテクニカルラーン70LP バーサタイルラーン71M+ パワーラーン71MH
全て同じハンドル長。
使い分けというかこの辺は好みの世界ですね。
私がラーンシリーズ全て監修プロデュースしましたが、私の釣りの中で経験してきたフィードバックロッドとして
ラーンが生まれてきたので、私の中ではブロー75MH+は絶対に作れないですね。
そうなんです・・・私が全てプロデュースしてるのであれば、その使い分け等を明確に
書くことが可能なのですが、ブロー75MH+は私がプロデュースではなく、
アウトロークルーの杉田がプロデュースしてるので、その2本は近いパワーながらも
異なる特性というか性質を秘めたロッドになってます。
それは人間が違うし、釣り方もフィールドも育ってきた環境が違うのだから、
違う特性のロッドが生まれて当然ですよね。
なので使い分けは、自分自身で使い分けというか、好みの方を選んで頂くのがベストですね。
なかなか双方のロッドを触れない事も多いと思いますが、
おすすめするのは、私の釣りのスタイルと杉田の釣りのスタイルをSNS等で見て頂ければ、
自分が求めてる釣りスタイルに近い方を選んで頂ければ、全く問題ないと思います。
私も釣り歴に、釣具屋歴も長くなってきましたが、双方ほんとに良いロッドに仕上がってますね。
こうだから絶対コレ!とかおすすめはコッチ!とか無いです。
感じたまま選ぶのがベストなので、なかなか店頭までロッド見に来れないお客さんで、
実際に購入されてるお客さんのほとんどが、私は事情聴取を電話でさせてもらってます。
やはり売り手が商品を選ぶのではなく、購入者が欲しいと思う商品選ぶ。
それが間違いない選択となるので、
*釣りしてる場所の環境
*釣り場までのアプローチ
*何グラムのルアーヲメインに使う
*ラインは何ポンド使うか
*リールは何か
*今までどんなロッド使ってきたか
あと会話の状況で色々諸々お話しさせて頂きます。
それは釣具屋の親父として、相談者様に適したロッドへ導く最善な方法となりますね。
結論から言えば・・・双方のロッド2本とも買って、使い分けても良いですし、
双方から選んで、どちらか1本を使うのもお客様次第ということになります。
これまでの話しは、釣具屋の親父目線での話ですが、
これからの話しは、アウトロークルー一員として、ラーンシリーズ考案した人間からの
話になりますと・・・
迷わずパワーラーン71MH選んでください。
世界中で一番最高のロッドですから!
使い分けなんて必要無いですね。
というようになります(笑)
それだけ私はこのラーンシリーズに自信と誇りを持ってプロデュースしましたし、
ブロー75MH+の杉田も同じ思いです。
さあ・・・どっちを選ぶかは・・・あなた次第です。
そうそう・・・質問は、
「使い分けを教えて」
でしたが、選び方になりましたね(笑)
使い分け・・・無いです(笑)
使いたい方を使う!