あの年末の悲惨な火事もなんのその!
ケメ新ちゃんneo夫婦は 平凡な日常に戻りつつあったよ

でも一番心に傷を負ったのはきなころもち!
知らない消防士の人がガンガン入ってきた我が家で 煙に巻かれながら小さく隠れていたきなころもちは

イメージ 1

なにかあるとすぐに震えてしまうようになったよ
特に玄関の

イメージ 2

ピンポンとかが鳴ると

イメージ 3

ケメちゃんにひっついてブルブルしているからかわいそうだよ
まったく火事はなんもいいことないね!
とある日に
ケメ新ちゃんneoは起きてからご飯を食べようとしていたよ

イメージ 1

タイマーで炊かれていたご飯
めんどくさいから納豆ご飯でいいかなぁ?
なんて考えながら用意していたら

イメージ 2

ん?なんか焦げ臭い? 燃えたような臭いがするよ?
なんかお鍋を空焚きしちゃったかな?でも火は使ってないよなぁなんて キョロキョロしていたら

イメージ 3


ケメちゃんも起きて「なんか臭いよう」と言い出したよ
外を見てくるよ と玄関に近寄ると
『ドンドンドン!』と 玄関を強く叩かれたよ
何事か!?と開けると

イメージ 4

ケメ新ちゃんneoのアパートの部屋の上の階が燃えてるみたい!
こりゃ 一大事だと ケメちゃんはパジャマのまんまだけど外に避難したよ

イメージ 5

ケメちゃんのお部屋の真上のお部屋が火元みたいで もくもくと黒い煙が出て
中に愛するお猫のきなころもちが取り残されているのを思い出したよ

イメージ 6


バカなことを考えながらも

イメージ 7


消防士の方に少しだけでも入って きなこを助け出させておくれとお願いしたけど
「今は危ないから無理です」
そう言われたよ

イメージ 8

心配で心配でたまらない二時間ばかり
薄着で外に出されたケメ新ちゃんneoとケメちゃんは震えながら 消防作業が済むのを待ったよ


「中を確認してください」と言われて 急いで中を見に行き

イメージ 9

急いで中のきなこを探し出そうとしたよ
上の階からポタポタと水が垂れて 焦げ臭い臭いが立ち込めるけど 燃えてはいない我が家 少し安心していたら

イメージ 10

洗濯機の間でプルプルと震えて我慢していたきなころもちをみつけたよ!

イメージ 11

まだ消防作業があるからと きなこをカゴに入れてまた外に出され
とりあえず近所のケメ新ちゃんneoの実家に帰るケメ新ちゃんneo夫婦

イメージ 12

煙の中にいたからか すごく香ばしい臭いななっていたきなころもちだけど 無事で何よりだったよ



火事の原因は 上の階の住人が「ムシャクシャして火をつけた♪」とかいう理由だったよ!
みんなも火事には気をつけてね!
先日 北国のお友達の
「怪鳥もっちゃん」から連絡があって

イメージ 1

「今年もそちらに遊びに行くつもりだったのに いけなくなっちゃった~」とのこと!
それにはケメちゃんもケメ新ちゃんneoも残念!
でもケメ新ちゃんneo達はまだまだ今の町から出る気はないから またいつでも会えるよ!

けど

イメージ 2

ヒモレモンはヒモレモンで つねられたほっぺの復讐をしたかったみたいだから残念だね!
すごく寒くなって来た今日この頃!
皆さん風邪なんて引いてないかな?

ケメ新ちゃんneo夫婦はほぼ毎晩 近所のスーパーマーケット
「スーパーお庭」にご飯を買いに行くのだけど 寒さで凍えながら行くようになったよ!

イメージ 1

先日も「どうしてお腹が減っるのかよ~う♪」と ケメちゃんが歌いながら

イメージ 2

スーパーお庭のお惣菜コーナーを見回っていたら

イメージ 3

ケメちゃんが雄叫びをあげたよ!
何事かと見てみると!

イメージ 4

毎年 1~2ヶ月限定で売られる
「ナスとお芋の明太なんやら焼き」が登場していたよ!
ケメちゃんはこの ナスと明太のなんやらお芋がだいすき!

イメージ 5

ちゃっかり2個取ろうとしていたから
一個だけだよ、と 止めると

イメージ 6

店内で大声で喚き出したからたまらないね!
でも しばらくは楽して美味しいから良かったね!
先日 ヒモレモンに誘われて 行きつけのもつ焼き屋さんに行ったよ

イメージ 1


その日はなんとヒモレモンのおごり!
なんでか知らないけど 臨時収入でもあったのかな?聞いても答えなかったよ

イメージ 2


お酒も進み もつ焼き屋さんなのにもつ焼きを食べない飲み会をお開きにしようとした時

イメージ 3


一人慌て出すヒモレモン!
なんで1000円で大口を叩いたかわからないよ!

イメージ 4


手持ちがないのなら ケメちゃんが出すと言ったのに お家まで走り出したヒモレモン!変なとこで律儀だね!
ケメ新ちゃんneoは朝御飯に納豆を食べる事が多いよ!
納豆にオクラを入れて食べる!これが朝御飯にはとてもたまらないよ!

けども

イメージ 1

後ろから悪魔のケメちゃんが忍び寄り

イメージ 2

と ケメ新ちゃんneoのオクラ納豆を奪い去るよ! 盗っ人だね!
そして「味が濃いよう」だの「量が多いよう」とこきやがるから「うるさい!」と言ってやるよ

でも

イメージ 3

ケメ新ちゃんneoが ケメちゃんのお菓子箱のお菓子をねだると

イメージ 4

断固拒否されるよ!
結局アーモンドチョコ二粒しかくれなかったケメちゃん!
高慢ちきだよ!
先日行った箱根旅行で買い漁ったいろんなお土産!かまぼこや妙なマスコットやきゃらぶきやら駅弁!ケメちゃんったらたくさん買い込んだよ!
「日頃遊びに来てくれるお友達にあげるんだよう」とニコニコ!少ないお小遣いなのに偉いや!

ヒモレモンは事前にネットで「俺ちゃん お土産はこの駅弁がいいウェイ 駅弁したいウェイ」と言っていたから買うのが楽だったよ

イメージ 1

言われた弁当の他にも
「俺ちゃん 駅弁は横浜のシウマイのが一番だぜい」とこきやがるから 小田原のシュウマイ弁当も買っといてやったよ!

イメージ 2

小田ちゃんにもピーチちゃんにもかまぼこのお土産!喜んでくれていて良かったよ!

けど

イメージ 3

忙しいのか 最近は遊びに来ない二組のかまぼこの賞味期限が切れてしまい もうあげらなくなってしまったよ
「もうケメちゃん達で食べるしかないよう」と顔では鳴いているケメちゃん!
けど内心は「頂きケメちゃんだよ~う!ケメメ!」とほくそ笑んでいたのは秘密だよ!
深夜のラーメンを食べ終えて 幸せな気分でお部屋についたケメ新ちゃんneo夫婦!
おっきなお風呂は夜の1時にはもう入らなくされてしまったよ 仕方ないね!
でも ケメ新ちゃんneo夫婦は大丈夫!
なんせこのお部屋には!

イメージ 1

部屋風呂がついていて しかも温泉が出るんだよ!部屋でも温泉とは豪華すぎるね!

イメージ 2

おかげで 夜も遅くまで温泉を堪能できたよ


翌朝は「帰りたくないよう」とか思いながらも朝食へ!
朝食もバイキングだから食べまくったよ!

イメージ 3


チェックアウトして帰りは流石にバス!
「もう100円は惜しまないよう」と バス代をくれたケメちゃんは優しいね!

駅でお土産を買い漁り お昼になったよ!
そこでケメ新ちゃんneoは

イメージ 4

せっかく箱根に来たのだからと 小田原のお魚を食べさせてくれるお寿司屋さんに行くことにしたよ
実は回らないお寿司屋さんに入るのは初めてな二人!緊張したね!




イメージ 5

ミニとは言っても そこそこな量のバラチラシ!ご飯より具の方が多く でも生臭くないのが素晴らしかったよ

イメージ 6

握りが五貫!
「左からシメアジ~」とか お姉さんが説明してくれたけど忘れちゃった!
マグロがないけど 小田原ではマグロは取れないから当然だね!

イメージ 7


最後の甘いもののプリン的なもの!ケメ新ちゃんneoは甘い物いらないからケメちゃんにあげたよ!
「ありがたいよう」とペロっと平らげてたよ
大満足で店を出たけど 量の割に大満足!
しかも一人1500円!ランチとはいえこのお値段は素晴らしいね!
でも 回るお寿司と こういうとこのお寿司は別物だなぁと痛感したね!
凄く急な坂をスリッパで登り 旅館に隣接する温泉にたどり着いたケメ新ちゃんneo夫婦!
混浴ではないから別れて温泉につかったよ

イメージ 1


いつも狭くて窮屈なお風呂に入ってる二人は

イメージ 2

身体がふやけるまで 何度も何度もお湯を楽しんだよ!とても気持ち良かったよ!

いよいよ晩御飯のバイキング!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


いろんな美味しそうなお料理が並んでいて目移りしたよ!
売りは目の前で焼いてくれるステーキと目の前で揚げてくれる天ぷら!

イメージ 6

美味しすぎてケメちゃんは
「お代わりするよ~う」とほくほくしていたよ

ご飯の後もまた温泉を楽しんで
夜12時近くなったとこで

イメージ 7

旅館の地下にあるラーメン屋さんに行きたいとお願いして

イメージ 8

掟破りの深夜ラーメンを楽しんだよ

イメージ 9

ケメちゃんはざるそば!

イメージ 10

流石にお腹いっぱい過ぎたけど
こういうことが出来るのも 旅行の醍醐味だなぁと嬉しかったよ ありがたいケメちゃんだね!
箱根湯元の駅前で お土産屋さんを眺め
「そろそろ旅館に行くよう」と 言うケメちゃん

「100円で旅館まで行けるバスがあるよ」と 調べてあげといたけど

イメージ 1

こんな羽目になったよ
でも途中で

イメージ 2

イメージ 3

「鳥さんもニャンコもいるよう」と喜んでいたから良かったよ

でも途中の道には もう潰れてしまった廃旅館があったり
前日の台風で 川が増水していて

イメージ 4

川が荒れて怖かったり
「ホントにこんなとこに旅館あるのかよう?」と不安になったよ

イメージ 5


ようやく旅館について 部屋で休むケメちゃん
まさか 温泉に行くまでの道が
とんでもなく急な坂で しかもスリッパで行かなければならないとは 思いもしなかったよ

イメージ 6



今回のお風呂は お客さんが多くて お風呂画像が撮れなかったよ 残念だねまっちゃん!