感覚が敏感で
砂あそびやねんどあそびが苦手
服でも気に入ったものしか着ない
服のタグ嫌い
決まったものばかり食べたがる
のような傾向がある子は
無理じいは禁物なのよ〜
同じ服ばかり着ていると
服持ってないのかな、って
思われるかも…
みんなと同じように
遊んでほしいと思うよね
同じものばかり食べてると
栄養が偏るか心配だよね
どうにかして、できるようにしよう
という、大人の思惑を
子どもたちは
大人が思っている以上に感じとります。
できるようにしよう=自分を変えようとしている
ということ。
つまり、子どもたちからしたら
そのままのあなたじゃだめだよ
というメッセージです。
例えば、旦那から
「ママ〜、料理がちょっと美味しくないから
料理教室行ってみようか」
って、突然言われたらどうでしょう?
自分から苦手だから行こう!と
思うならまだしも
身近な存在から言われたとしたら
素直に料理教室いきます?
「ハア?私の料理が美味しくないですと?!」
って反発する気持ちや
「今までそんなふうに思ってたんだ…」
ってショックな気持ちに
なるのではないでしょうか。
着ない、
やらない、
食べない、
わがままではなく
いつも同じが安心で
彼らは案外、自分で決めているのです。
それよりも
やりたくないんだね、
それ、気に入ってるんだよね
苦手なんだね
変えようとするよりも
一旦、受け入れることで
彼らは気持ちを頑なにしなくて
済むんだよね。
私も偏食で感覚過敏な次女に対して
同じようなことをしていた失敗があって
「これ全部食べたらデザート食べていいよ」
「残す前に一口食べようか」
「ほらほらー、気持ちいいから触ってごらん」
てやってました。
彼女からしたら
一口食べたって、イヤなものはイヤで
好きになることはないし
触って気持ちいいのは
それってあなたの感想ですよね
だったので
私やパパが「美味しいから食べてごらん」
「楽しいからやってごらん」
と言ったものは
一切、やらなくなったのです。
でもね、YouTubeやテレビで紹介していて
興味を引いたものは
自分から食べてみたい、
やってみたい
と言うようになったんだよね〜
挑戦するタイミングも
彼らは自分で決めています。
日常の中でハイタッチしたり
ハグしたりして
「今のキミは最高だよ!」って
伝えられたらいいよね。
感覚の話になったから
今日は熱く語っちゃった〜
困ったらキッズタッチ個別相談で相談してね!
人気記事
【募集中のレッスン・講座】ご提供のメニュー一覧
対面・出張・zoom可能
【個別】首すわり前までタッチファースト®レッスン
【個別】2ヵ月~はいはい前までベビーマッサージ3回クラス
武蔵村山市での対面
【1~3名】2歳までのオサレカフェでベビマカフェでランチとベビーマッサージ
【個別】敏感な不安定な時期に・小学生までキッズタッチ
【ぬくぬくLINE公式】