前回おかげさまで大盛況だったお教室開放DAY。
おうち教室開放スタート!オープン記念は足ツボ「台湾フット」さんの施術でママさん達うっとり♡
6月からはお子様を見守ってくれる
ベテランママがサポートに入ってくれます。
武蔵村山ぬくぬくの教室開放DAY~おうち子育て広場~
■6/19(水)
■開放時間 10:00~12:00
■場所 武蔵村山市大南
(個人宅のためお申込み後お伝えします)
■使用料
ハンドマッサージ 500円(使用料サービス)
開放のみ ひと家族 300円
■月齢制限はありません
■駐車スペース 2台あり(要予約)
12:00~13:00もそのままお部屋を開放しますので持参したお昼ご飯も食べられます。
この日はご近所パン屋さん手ごねパン703さんの営業日。
当日でも購入できるけれどいつも行列なので予約がおすすめ!
予約の際「うちの先生の開放利用してます」と書くといいことあるかも?!
手ごねパン703instagram
6月はワンコインハンドリフレ
6月はアロマハンドリフレ
肘から下のマッサージです。
15分500円
10:30~10:15 ご予約済み
施術中はボランテイアのベテランママがお子さんを見守ります
腕のたった15分もマッサージだけど
前回イベントで施術した時も眠くなる人続出でした。腕も気持もふわ~って軽くなってゆるむよ。
先日ハンドリフレでマルシェに出店したらなかなか評判良かったので
調子に乗ってお教室開放DAYでもやっちゃいます。
(きちんと講習受けてるのでご安心ください)
眠くなる人続出!武蔵村山あそぼマルシェにベビマ講師がハンドリフレで出店したよ
施術希望・開放のみ利用どちらも
ママをケアできる場は駅の数ほどあったほうがいい
昭島の助産院「こもれび家」代表高木静さんが言っていた言葉です。
武蔵村山にはいくつかの子育て広場があって
「こんなにあるなら私がやらなくてもいっか」って思ってた。
でも毎日どこかで子育て広場をやっていたら
家の中で子どもとふたりきり、って状況がなくなるのか!
毎日家の中で子どもとふたりきりってことを回避して、誰かと話すだけでも虐待のリスクは減ること身をもって体験してる。
駅の数くらい産後ケアできる場があればいい。市民活動オンライン講座を受講しました。
親戚のおばちゃんの家にふらりとお茶飲みに来る気分で世間話したっていいし
実は子どもの発達や特性について相談できる資格も持ってたので利用してもらってもいい。
狭い部屋だから人数把握のため申込をお願いします
【募集中のレッスン・講座】
首すわり前までタッチファースト®レッスン
2ヵ月~はいはい前までベビーマッサージ3回クラス
2歳までのオサレカフェでベビマカフェでランチとベビーマッサージ
敏感な不安定な時期に・小学生までキッズタッチ
現金払いよりオトク回数券もあります
【ぬくぬくLINE公式】