お客様で

「赤ちゃんのうんちが出ないんです」
「でも、自分で浣腸するのはこわい」
というお悩みはけっこう多いです。
 
 
わ か るーーーー
 

NICUに入院していた長女が家に戻ってきたとたんうんちが出なくなって、
どうしていいのかわからなくて入院してた病院に電話したもんね。
そしたら 

「おかあさん、綿棒で浣腸してみて」って言われたの。

3日くらい出てなかったから、
意を決してやってみたけど
そんなの人生初だから、
ガクブルしてすごく怖かった。
 
 
image
 
赤ちゃんのうんちが出ない原因として
考えられるのは


・生まれたばかりの赤ちゃんは
寝ている時間が多く、運動不足になりやすい

・まだうんちをするときに使う筋肉が
まだ未発達

・生後2~3ヵ月経つと、
うんちをためられる機能が発達してくるので
おなかにとどまってしまう
 
など。
 

 あとは
女の子は腸が長いため便秘になりやすい
という説もあります。
 
 

 

image

 

 
 今日は浣腸しなくてもよいように、
レッスンでお伝えしている
おなかのマッサージをお伝えします!
 

このマッサージをしたら
「帰ってからうんちが4回も出ました!」

と、びっくりしてメールをくださった方もいるんだよ~。
 
 
 
 

 

 

 

step1.始めは赤ちゃんのからだに触れる許可をもらう

ママの手を温めてから

あかちゃんの目を見て

「おなかをマッサージしてもいいかな?」

「マッサージ始めるよ」

とまずは触れることを伝えます。

 


赤ちゃんがニコニコしたり、

ママの目を見つめたりしたらOKのサイン。

 


step2.おへその周りをマッサージ

おへその下からスタートです。

おへその下にママの手を優しく置いて、

おへその周りをゆっくり3周します。

 


1秒間に5cm

 

の速さが心地いと感じる速さと言われています。

 

 

 

image

 

 

step3.おなかをどんぶらこどんぶらこ

おへその高さの右わきばらに

ママの手を横向きに置きスタート。

 

左わき腹にむかって

どんぶらこ~どんぶらこ~と

横へ移動しながらママの手を動かします。

 

 

step4.マッサージのおわりを伝える

「始めるよ」を伝えたら「終わりだよ」も伝えることを忘れずに。

 

 
image
 
 

 マッサージ、綿棒浣腸でも改善されず

お腹がはって苦しそう、  

赤ちゃんの機嫌悪い時は

迷わずに病院に行きましょう。

 

 

≪関連記事≫

右矢印相談するだけで気が楽になるよーと伝えたいです!【カフェレッスン開催しました】

 

 

 

 


【募集中のレッスン・講座】ご提供のメニュー一覧

流れ星対面・出張・zoom可能

【個別】首すわり前まで右矢印タッチファースト®レッスン
【個別】2ヵ月~はいはい前まで右矢印ベビーマッサージ3回クラス
流れ星武蔵村山市での対面
【1~3名】2歳までのオサレカフェでベビマ右矢印カフェでランチとベビーマッサージ

【個別】敏感な不安定な時期に・小学生まで右矢印キッズタッチ

流れ星現金払いよりオトク右矢印回数券もあります

 

 

【ぬくぬくLINE公式】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・LINEからご予約いただくとレッスン中の写真プレゼント

・ 継続して参加してくださっている方が出産されると

コスメキッチンのママも使えるベビーソープをプレゼントしています。