盛岡散歩・盛岡城日影門跡 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

盛岡から離れたのに、まだ盛岡散歩走る人

 

今回は盛岡城の日影門跡です。

 

中央通りと映画館通りが交わる中央一丁目交差点。

官公庁やオフィスビルの一画に緑が茂る一画があります。

 

 

日影門緑地という小さな公園です。

公園と言っても遊具はほとんどない小さな緑地。

 

 

入口脇には旧町名の日影門外小路の由来の案内板があります。

日影門は現在の日影門緑地の東側にあったそうで、

 

日影門の外から四ツ家町に至る一画が日影門小路で、

 

中級武士や下級武士が住んでいたそうです。

 

 

現在の映画館通りの中央一丁目交差点より北側の映画館通り。

盛岡中央郵便局のある辺りのことだったのかしら?

 

盛岡が城下町としてスタートした頃は、

 

この辺りに三戸郡から移って来た人が住んでいたため、

 

三戸町と呼ばれた時代もあったそうです。

 

この三戸町や先に出て来た四ツ家町という町名は残っていませんが、

 

この地域の掲示板に三戸町会という文字がありますし、

 

四ツ家の名前はカトリック四ツ家教会に残っています。

 

 

こちらがカトリック四ツ家教会。

カトリック四ツ家教会岩手カトリックセンター

盛岡中央郵便局の北隣にあります。

 

こちらに四ツ家の地名が残っていたので、

 

この辺りかな?と推測できました。

 

できれば説明に現在の地名も書いてあると分かりやすくて嬉しいです。

 

 

さて話を戻して日影門緑地。

藩政時代、ここには御稽古場と呼ばれた藩校があったそうです。

 

御稽古場が明義堂(めいぎどう)となり、

 

慶応2年(1866年)に作人館(さくじんかん)と改名され、

 

更に明治5年(1872年)の学制公布により、

 

仁王小学校になったそうです。

 

現在の盛岡市立仁王小学校は、

 

この場所より北(上で紹介したカトリック四ツ家教会の更に北)にあり、

 

移転後、学校の敷地の一部を日影門緑地にしたようです。

 

 

毎年2月に開催されるもりおか雪あかりでは会場の一つになります。

2019年のもりおか雪あかりの日影門会場。

 

ゆらめくキャンドルがとっても綺麗でした。

 

 

日影門緑地には2基の灯籠があります。

東側の灯籠には「感洪恩」の文字が刻まれています。

 

 

西側の灯籠には「仰霊徳」の文字が刻まれています。

横には建立した日付けが書いてあったのですが、写真撮り忘れ。

 

確か昭和40年代だったと記憶しています。

 

ただ、この灯籠が建立された理由とかは分からないままでした。

 

 

灯籠の奥には明治天皇が巡幸された聖跡記念塔があります。

上に立派な猛禽類の像が載っています。

 

 

裏側から聖跡記念塔を見てみると、詳しいことが分かりました。

明治9年(1876年)の東北御巡幸の際にお見えになったそうで、

 

7月7日に仁王小学校で天覧授業が行なわれたそうです。

 

天皇陛下がご覧になった授業って、どんなことをしたのかしら?

 

 

思いっきり植栽で隠れちゃっていますが、入口にも碑があります。

手で葉を除けつつ見てみると「明治天皇御聖跡」と刻まれていました。

 

 

灯籠のには側にはベンチと水道があります。

前をよく通っていましたが、人が座っているのを見たことがないベンチ。

 

 

ベンチの北側にはジャングルジムと謎の遊具。

この緑地に人がいるのも珍しいので、

 

ここで遊ぶお子さんを見たことがありません。

 

なので、この遊具はどうやって遊ぶのか謎のままになっちゃいました。

 

 

この先に、私の中で更なる謎だった路地があります。

盛岡でも色々路地探検をしたのですが、

 

ここは近かったので、いつでも行けると思って残しちゃっていました。

 

私道のようにも見えるので、そうなると勝手に入るのはダメだろう…

 

なんて躊躇する路地だったのも残した原因の一つです。

 

この先、どうなっているのかしら?

 

ストリートビューもないので、謎のままかな。

 

 

聖跡記念塔の横から中央通りを望む。

夏は木陰が涼しく、また少し引っ込んでいるからなのか、

 

中央通りの喧騒があまり聞こえてこない、静かな空間でした。

 

もうここからこういう景色を見る事はないんだなぁ。

 

 

中央通りに出て、日影門があった場所を見に行きました。

今やこの景色も懐かしい。

 

盛岡にいた頃によく歩いた私の散歩道。

 

この曲がり具合も城下町の名残でしょうか。

 

 

日影門緑地の東隣にある北日本銀行本店。

この前辺りに日影門はあったそうです。

 

個人的に興味があるのは、ここに日影門があったことよりもこの建物。

 

昭和34年(1959年)竣工の素敵な近代建築です。

 

設計は圓堂建築設計事務所。

 

私は盛岡での引き落としのために、こちらで口座を作ったので、

 

何度か内部にお邪魔しましたが、いわゆる昔の銀行建築で、

 

天井も高く広々としていて、重厚な雰囲気の素敵な建物でした。

 

素晴らしい中庭もあるそうなのですが、

 

図々しく見たいという訳にもいかず、

 

また内部の写真を撮りたいなぁ…と思いつつもずっと言い出せず、

 

引越し直前に口座の解約に行き、見納めしてきました

 

 

盛岡さんさ踊り直前の北日本銀行さんを正面から。

この辺りに日影門があったのかな?

 

 

北日本銀行さんから少し東の次の交差点の角に標柱があります。

植え込みの端にあるのですが、白い文字がはげはげ・・・。

 

 

よ~く見ると、「盛岡城下ゆかりの地 日影門跡」と書いてあります。

後ろには説明があるのですが、これまた文字がはげはげ。

 

苦労して読んでみると、

 

  「盛岡城外郭西側の門。外曲輪には重臣の屋敷が建ち並ぶ。

 

   大手門や中ノ橋門と並ぶ主要な門。」

 

と書いてありました。

 

 

盛岡へ観光で来る方は、お城がお好きな方も多いので、

 

是非こういうとろこはしっかり補修してほしいと思います。

 

また私は長く住んでいたので、色々調べ、

 

日を分けて色々なところへ行くことができましたが、

 

観光で来られる方は限られた時間しかないと思うので、

 

盛岡城関連の史跡を巡るマップとか作ったらいいのになと思います。

 

盛岡城跡公園の案内はよく見るのですが、

 

今回紹介した日影門跡や惣門跡、

 

報恩寺さんに移築された門などの紹介は

 

個別で調べないと分からなかったので、

 

観光マップ等にまとめられていたら嬉しいのになと思いました。

 

 

 

今回のおでかけ

★日影門緑地

  住所:岩手県盛岡市中央通1-6

  駐車場:なし

 

 

 

本こちらもどうぞ本

  盛岡散歩・日本キリスト教団内丸教会とカトリック四ツ家教会

  もりおか雪あかり2019

  盛岡散歩・盛岡城跡公園 その1

  盛岡散歩・盛岡城跡公園 その2

  盛岡散歩・惣門跡と鉈屋町の街並み

  盛岡散歩・五百羅漢の報恩寺

  盛岡散歩・時鐘の鐘楼

  盛岡散歩・盛岡城彦御蔵

  盛岡散歩・四ツ家惣門跡