伊香具神社


近江国伊香郡
滋賀県長浜市木之本町大音688
(P有)

■延喜式神名帳
伊香具神社 名神大 の比定社

■旧社格
県社

■祭神


「賤ヶ岳」山系の「香久山」を背後に控えた社。創建は天武天皇白鳳十年以前と社伝にはあります。
◎「香久山」(かつては「伊香胡山」と呼ばれた)の中腹に「上ノ宮」があるらしく、天児屋根命を祀っているとのこと(探索するも見つけられていません)。おそらく創祀は遥かに遡るかと思われます。また「伊香胡山」は御神体山であると解してよいかと思います。
◎ご祭神は当地を開拓した伊香津臣命。中臣氏の祖神であり、天児屋根命の14世孫とも5世孫とも。社伝では7世孫とされています。当地は一大製鉄地帯であり、移住してきた理由の一つかと考えられます。また敦賀や若狭と大和や山城、葛野などとを結ぶ交通の要衝。軍事拠点であったのかもしれません。
また伊香津臣命は物部氏の伊香色雄命と同神、あるいは関連するのではないかという疑念もあります。
◎鳥居は「伊香式鳥居」と呼ばれる当社独自のもの。神明鳥居の部類に含まれます。
◎当社には「一ノ宮」から「三ノ宮」までの摂社を有しています。一ノ宮神社は東方境外(かつては境内社か)300mほどに鎮座(ご祭神は天児屋根命の御子神の天之押雲命)、二ノ宮神社は式内社 伊香具坂神社で南1kmほど(こちらもかつては境内社か)に鎮座(ご祭神は天児屋根命の孫神の天種子命)、三ノ宮神社は境内に祀られています(ご祭神は御子神の臣知人命)。
◎当地には「伊香小江と白鳥伝説」があり、これは最古の羽衣伝説とされています。「天女の衣掛柳」の史跡があります。
◎また当地は古代より絹織物の産地であったそうです(下部写真参照)。敦賀の常宮神社の宮司さんのお話では、古来より当地からの参拝者が多いとのこと。そこで祀られる天八百萬比咩神が機織の神であるという伝承があり、そこから当地に伝わったのではないかと考えられます。

*写真は過去数年に渡る参拝時のものが混在しています。








大型台風に被災した2018年9月の状態。

以下は2021年3月参拝時のもの。




以下は2017年撮影のもの。

臣知人命を祀る三ノ宮。