神戸神社
(かんべじんじゃ)


伊賀国伊賀郡
三重県伊賀市上神戸317
(一の鳥居を過ぎて社前に舗装された駐車場有)

■延喜式神名帳
[合祀社 比地神社] 比地神社の論社

■旧社格
郷社

■祭神
大日孁貴命
[配祀] 天兒屋根命 倭姫命 天太玉命 栲幡千千姫命 天手力男命
[合祀] 三穗津比賣命 彌都波能賣神 火之迦具土神 大山祇神 大物主神 市杵嶋姫命  猿田彦神 大海津見神 金山彦命 速須盞男命 事代主命 八柱皇大神 経津主神


元伊勢「穴穂宮」の伝承地の一つ。元々「穴穂宮」と呼ばれていたこと、ご祭神、神宮の式年遷宮の際には古材を譲り受け、同様に式年造替を行っていることなどから比定自体は間違いなかろうかと思います。
当社を起点に記されることも多く、古代より重要視されていた一社かと思います。それは「高天山(金剛山)」、「三輪山」、熱田神宮を結ぶ線上に鎮座していることからも想像させられます。
「穴穂宮」については、天照大御神の御霊が四年間鎮まったとされています。また当社の近くを流れる「木津川」の「岩鼻」というところで、鮎を献上したという伝承も。それは現在にも引き継がれ、「初魚掛祭(はなかけまつり)」では神宮の月次祭に干鮎1800尾が奉納されています。
境内にはかつて「天之眞奈井」があったとされています。いつの頃からか場所すら分からなくなってしまったようで、近年それが再現されています。
また当社は高瀬神社(比土)比地神社を飛地境内社として所有しています。比地神社については当社でも合祀神として祀られているそうです。