UNTITLED -279ページ目

執念で「N.M.L./ZERO LANDMINE」探し

昨日買えなかった「N.M.L./ZERO LANDMINE」を買う為、会社帰りに新宿の「ヨドバシカメラ ゲーム・ミュージック館」に行った。

 

しかし、無かったので、DVD-Audioソフトを買おうと売り場へ行くが、タイトル数が少なく、買う気になれなかったので「ヨドバシカメラ AV館」に移動し、CDプレイヤーとSU-C1010を繋ぐステレオピンケーブルを購入。

 


でも、どうしても「N.M.L./ZERO LANDMINE」が諦め切れなかったので、新宿ルミネのなかの新星堂に行ってみると、大量に在庫が!!


坂本信者であり、先日TBSでやっていた番組にグッと来てしまった自分としては、「全部下さい!」と言いたかったものの、貧乏サラリーマンなので1枚だけ購入。

流石に財布の中に6千円しか無い(銀行にも無いしね!)とこれ以上買えません。

残念。

売り切れていた「N.M.L./ZERO LANDMINE」

仕事で秋葉原に行く用事があったので、その足でDVD-Audioソフトの豊富な「石丸電気 レコード館」へ。

 

そこで4月25日に発売になった、我が心の師「坂本龍一」と、氏の呼び掛けで集まったミュージシャンとで創り上げた地雷ゼロキャンペーンのテーマソング「N.M.L./ZERO LANDMINE」を探したものの、無かったので、ワーナーミュージックの「ドヴォルザーク:新世界より&水の精」と、イーストワークスエンターテイメントの「CHIE AYADO:life」のDVD-Audioソフトを購入。

 

しかし、その日は結局最終電車で帰宅し、聴く事が出来なかった。

TechnicsのSU-C1010とSE-A1010

ソファーで爆睡していた所を、朝帰りの弟に起される。

 

朝の6時。

 

一念発起して到着した「SU-C1010」と「SE-A1010」の取付を始める事に。

 


26日にあらかじめ下準備をしていたおかげで、取付作業自体はスムーズに終わった。

しかし、まだ朝の7時ちょっと過ぎ。

まだステレオを鳴らすには早い時間。

 

近所迷惑を考え、とりあえず我慢してテレビを見ているうちに、時間は10時に。

そろそろ時間と、早速鳴らしてみる。

 


するとどうでしょう!

いままでのDSP-A5では聴き取れなかった細かな音まで鮮明に聴こえて来るではないですか!

しかも、非常に伸びやかで澄んだ音。

 

多少低音不足に感じるかなと思うものの、調整次第でどうにでもなるので目を瞑る事に。

しかし、音が鮮明になり、中高音ともに予想以上に鳴る様になり、非常に満足。

凄く満足。

 

とりあえず、センタースピーカーだけはDSP-A5経由で鳴らしているものの、基本的にはDVD-Audioを聴く際にはセンタースピーカーを使わないので、とりあえずOKということで・・・。

(専用のセンタースピーカーとアンプを買ったら使うかも。)

 

とにもかくにも、買って良かったと実感。