UNTITLED -281ページ目

音楽が楽しい、音が楽しい

最近、休みの日は午後から、平日は出来る限り早く帰って来て、少し多き目の音量(それでもボリューム10時くらいがいっぱいいっぱいです)で音楽を聴いている。

 

スピーカーを買換え(買い増し?)てから、今まで以上に「音楽」を楽しむのが好きになった。

 

もっとも、まだ「音楽」を楽しむのが半分で、「音」を楽しむのが半分くらいの割り合い。

アンプも揃って無いし、DIATONEスピーカー独特のセッティングの難しさもあり、自分好みの「音」にセッティングするので純粋に「音楽」を楽しめないでいるのかも知れないが、セッティングしている時は、それはそれで結構面白い。


最近良くかけるCDとDVD-Audioソフトは、PIONEER「SUPER SOUND Vol.1」&「Vol.2」(DVD-Audio)と、姫神「神々の詩」(CD)。

他にもJAZZ等のCDを聴いてはトリップしている。

そしてスピーカーを2セット追加

ヤフーオークションで入札したスピーカーが落札出来、届いた。

 

「DS-800ZX」と「DS-A5」の両方。

 

早速開梱してセッティング。

 

でも、アンプが無いので仕方なくAVアンプに繋げる。

良い音。

最高。

 

フロントに2台重ねた「DS-800ZX」も非常に良い音。

定位も良い。

 

リアにセッティングした「DS-A5」も非常に良い音で(当たり前)、低音もしっかりとしている。

 

専用のスピーカースタンドに置いて鳴らしていたものの、どうも置く場所に困った。

 

仕方なく、ONKYOの「HTS-F10」の上に乗せてみると、見事にジャストフィット。

 

音的には専用のスタンドに乗せておいた方が良いと思うケド、流石に置く場所の問題上、やむを得ずこういう形に。

 

しかし、リスニングポイントは非常に高くなり、ちょうど椅子に座って耳の高さに来るようになった。


とにかく、スピーカーは揃った。後は、DVD-Audioも綺麗に鳴らせるピュアオーディオ用のアンプを購入する予定。

 

でも、お金が無いので来月か・・・再来月か・・・?

とにかく、現在狙っているのはTechnicsの「SU-C1010」と「SE-A1010」(これは3台)で、なんとか早急に揃えたい!!

 

 

金~~~!

ブロックでえい、やっ!

「ドイト」でコンクリートブロックを購入。

先日購入した「DS-800ZX」の下に敷いてリスニングポイントをかさ上げする。

良い感じ。

 

またヤフーオークションを見ると「DS-800ZX」が!縦に2台を重ねて、上のスピーカーを上下逆さに置いて『仮想同軸』が出来ないか急にワクワクして来た。

 

でも、上手くやらないとリスニングポイントで音が消しあってしまわないか心配。

でも、やっぱり魅力的。

入札。


更にDIATONEの「DS-A5」が出品されていたのでこちらも入札。

 

DVD-Audio用のリアスピーカー?(勿体無~!!)