UNTITLED -221ページ目

Vistaの苦痛

ウチの父親が「Vistaマシンを作る!」というので、一緒に秋葉原に行き、一式を買い出し。
休みの日に車で来ないとこんな大荷物、買って帰れんよ。

で、以下の内容。

・MB : MSI 975X Platinum PowerUp Edition
・CPU : Intel Core 2 Duo E6600
・Memory : DDR2 SDRAM PC-6400 512MB × 2
・VGA : ELSA GLADIAC 776GS
・HDD : Seagate ST3250620AS (250GB)
・HDD : Seagate ST3750640AS (750GB)
・DVD : Pioneer DVR-A12J
・DVD : Pioneer DVR-112BK
・CASE : COOLER MASTER Centurion 5 Red
・Power : Scythe KMRK-500A(III)
・OS : Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit
・etc...

上記のような構成。

で、家に帰って早速組み立て。オイラが一人で・・・。
そしてインストール。無事終了。


しかし!しかしですぞ!?
アレ?なんで2回に1回、リスタート時にフリーズする????



・・・・・なんで?

60 Minutes

いま、たまたま録画していたCBSドキュメントを観ている。
「60 Minutes」の"顔"でもあったエド・ブラッドリーの特集だった。

考えてみれば、暫くCBSドキュメントを見ていなかった。見たとしても、チラッと、或は寝ぼけ眼で・・・。
なので、エド・ブラッドリーが去年の11月に亡くなっていたなんて知らなかった・・・。
非常に残念だ。
彼のリポートは見甲斐があったし、素晴らしいリポートが多かった。
60 Minutesのリポーターの中で一番好きだったのに。
特集番組を見ていると、エド・ブラッドリーと言う人がいかに素晴らしい人だったのか、どんなに多くの世代や地位に関係ない人々に愛されていたのかが伺える。

とりあえず、この特集はDVDに残しておこう・・・。

Vistaマシンを買う?買わない?

macpro



Windows Vistaが発売されたし、ウチのXPマシンの調子もそろそろおかしくなってきそうだし、Vistaマシンを買う(作る)かどうするか・・・悩みどころです。



そんななか、昨日、秋葉原のヨドバシカメラに行っていろいろ物色して来ました。

いやぁ・・・Vista、必要か?というか、革新性が見えない・・・。というか、現状ではドライバも揃ってないみたいだし、一部ソフトが正常にしないみたいだし、メリットが感じられません。それでいて必要スペックだけ非常に高い・・・。

まぁそんなこと、事前に分かっていた事ではありましたが、実際に見て、使ってみると・・・どうよ、これ?



で、そんなVistaを放っておいて、Mac売り場に移動します。だって、あっちの方がオーラを放っているんだもの・・・。

そんなわけで、Macコーナーでは「MacPro」にウットリ。ほ、欲しい・・・。これ、欲しい!!これでFinal Cut Studioとかグリグリ動かしたい!!Adobeソフトも今度のバージョンでUniversal化されるみたいだし、良いよねぇ・・・。



もし、このMacProがQuad core Xeon×2で8CPUに対応し、BootCampがVistaに完全対応すれば・・・もうMacPro最強じゃね?とういか、もう、買いますよ。えぇ、分割で。マジに。

あぁ・・・はやくQuad core Xeonに対応しないかな・・・