▼長崎から熊本までは島原経由で上陸

 

📅2022.07/12

火曜日 / Tuesday

 

熊本市電

Kumamoto City Tram

🚉(3)熊本駅前電停

Kumamoto Station Tram Stop

A系統 / A-Line

熊本市 西区

| Nishi Ward, Kumamoto City, Japan

 

島原港から船で熊本港し、バスに乗り継ぎ熊本駅に到着です。駅前の市電のりばには噂に聞いた長いベンチが設置してあります。でもあまりにも長すぎで切断したんですね。

ネタ的には…長いままのベンチを見てみたかった気もする。

 

▼熊本市内で辛子レンコン食ったり水前寺で庭見たり

 

▼熊本電鉄も記録

 

熊本市内で辛子レンコン食べたり、水前寺で庭見たり、熊本電鉄を乗りに行ったのですが、並行して熊本市電も乗ったり記録していきました。

 

くまモンのICカードを購入し、市電に乗車する前に少しだけ撮ります。

目の前に通過したのはチャギントンのラッピング車両。阪堺電車でも見かけたのですけど、路面電車のある街で見かけるもんなんすか。

 

🚋0800形電車

Streetcar Series 0800

 

架線柱とか諸々被っているので、イマイチな出来ですが、とにかく先を急ぐかのようにさっさと熊本城へ向かいます。

 

🚋1090形電車

Streetcar Series 1090

 

広告ラッピングが多いのも路面電車ならでは。九州エリアのマンション管理などをしているランドメンテナンスのデザインが、レトロな車体に良く似合う事。

 

🚋8800形電車

Streetcar Series 8800

 

熊本駅前では大きな窓が特徴の8800形も記録。2編成あり、それぞれ熊本市の姉妹都市である桂林(中国)とサンアントニオの愛称が付いています。厳密に言えばもう1両あるんですけど、デザインがレトロ車両でどう見たって別形式みたいなもん。

 

🚉(10)熊本城・市役所電停

Kumamoto Castle/City Hall Tram Stop

A系統 / A-Line

B系統 / B-Line

熊本市 中央区 / Chuo Ward, Kumamoto City

 

緑と黄色の顔のA系統に乗って、熊本城・市役所電停で下車。信号待ちをしていると、熊本駅前から乗ったA系統と、上熊本行きのB系統が並びました。

 

🚉(11)通町筋電停

Torisuji-cho Tram Stop

A系統 / A-Line

B系統 / B-Line

 

熊本城下の城彩苑でなんか食べようとしたら、お店ほとんど閉まってて、諦めて桜町バスターミナルででんでんnimocaを購入したあとに、再び市電で通町筋電停に移動。

 

🚋8500形電車

Streetcar Series 8500

 

熊本でおなじみ鶴屋百貨店を背景に軽快電車の8500形には、九州エネコの広告ラッピング。

百貨店のアーケードのアーチが存在感あるのなんの。

 

📅2022.07/13

水曜日 / Wednesday

🚋9700形電車

Streetcar Series 9700

 

翌朝ホテルを早めに出て、平日一往復のみ運用される5000形に乗るべく通町筋で、色んな形式を撮りつつ待ちます。まず来たのは日本で初めての超低床車である9700形。「超」と付くのがポイントです。どことなくヨーロッパのトラムっぽいデザインな印象で好き。

 

LEDの行先表示が英語になったら尚更それっぽい感じ。

 

🚋1200形電車

Streetcar Series 1200

 

あなぶき興産のラッピングしている1200形。

なんか行先の幕が斜めってません?

 

🚋1200形電車

Streetcar Series 1200

 

反対側には白い車体に緑帯のオリジナル塗装1200形。通町筋電停では熊本城をバックに撮れるから優れてるのなんの。あっ、邪魔にならない場所で撮ってます。

 

🚋8800形電車

Streetcar Series 8800

 

熊本駅前でも見た8800形を熊本城と一緒に。

この見た目で勝手にクロスシートが付いてるもんだと思ってましたが、ロングシートなんすね。

 

あとこの手のタイプの軽快電車は、意外と更新されてないような気がする。

 

🚋5000形 5014号 (旧 西日本鉄道1000形)

Streetcar Series 5000 '5014F'

(former Nishi-Nippon Railroad)

 

そして目的の5000形をまたまた熊本城をバックに撮影。平日朝の一往復のみの運用なので、一度キリのチャンス。少しだけ角度を調節したりするも、良い感じに撮れて満足。

 

かつて西鉄福岡市内線で活躍していた連接車の1000形をラッシュ時対応のために、熊本市電が西鉄から導入。当時の西鉄のツートンカラーをまとった車体、筑豊電鉄でも見ましたが、どちらも似合うけど私的には熊本市電を走る5000形が好きかも。

 

▼筑鉄の2000形を撮った記録

 

熊本市電は多くがワンマンですが、5000形が運用するこの一往復は車掌さんも乗務するツーマンで運転。終点の健軍町に到着し、車掌さんに「車内撮っていいですか」と尋ね少し撮影。

 

座席はロングシートで熊本市電で使われている緑の座席と、青い座席は優先席。

筑鉄2000形とほぼ同じ構造ですが、床や座席の違いなどもあって少しばかし明るい印象もする気がします。

 

🚉(26)健軍町電停

Kengunmachi Tram Stop

A系統 / A-Line

B系統 / B-Line

熊本市 東区 / Higashi Ward, Kumamoto City

 

ドア横の行先標には大きくB系統と経由する主な電停が4ヵ国で記載し、横には対応しているICカードの案内ステッカーも貼ってあります。1957年に西鉄から活躍してる電車がこうしてICカードに対応する時代が来ようとは誰が思ったか。

 

末端部の健軍町電停は、他の路面電車でも見られる降車と乗車が分けられている電停。降車専用ホームから折り返し、上熊本行きとして乗車用ホームにゆっくりと入線。ホームにはすでに多くの利用者が並んでおりました。

 

しばらくして5000形は市内中心部を経て上熊本駅へ向けて出発。

目標はこれにて達成したので、市電を撮りつつ寄り道。

 

🚋0800形電車

Streetcar Series 0800

 

でんでんnimocaのデザインにも入っている0800形。富山とか岡山などの路面電車でも見かけるタイプです。熊本市電では一編成のみ水戸岡先生デザインのCocoroが運転しておりますが、乗る事はできず、すれ違う姿を一瞬見ただけ。

 

あれも乗りたかったなぁ―

 

🍩ミスタードーナツ 健軍町店

Mister Donut Kengun Kengun-machi Store

 

電停近くにミスドがあるので少しだけ休憩。テラスから市電が見られる贅沢。

ポンデリングとアイスカフェオレを頂いてから、再び行動します。

 

街灯に付けられた電停のサインとナンバリング。なんかオシャレっぽい?

 

熊本市電のKCTロゴってよく見ると、ケーブルテレビっぽい感じがしなくもないです。

 

🚋1060形電車

Streetcar Series 1060

🚉(18)水前寺公園電停

Suizenji Park Tram Stop

A系統 / A-Line

B系統 / B-Line

熊本市 中央区 / Chuo Ward, Kumamoto City

 

水前寺公園で下車して文字通り水前寺の庭園を散策して、再び市電。こちらも見ておきたかった1060形のオリジナル塗装を記録します。熊本市電の現役では最古参なんですね。

 

駅名標と過ぎ去る1060形

これもなんか良い感じに撮れた気がする。

 

このあと水道町まで乗り、熊本電鉄を経由して上熊本へ。

 

🚉(B1)上熊本電停

Kami-Kumamoto Tram Stop

B系統 / B-Line

熊本市 西区 / Nishi Ward, Kumamoto City

 

JRと熊電との乗換駅である上熊本。

駅舎が小さなターミナルという風格があって好き。

 

🚋1090形電車

Streetcar Series 1090

 

車両基地も併設している上熊本電停。朝乗った5000形も運用を終えて休んでいるので、いるのかどうか見に行きます。

 

わが輩通りだって。

名前はまだないと主張しているのかわからないけど、黒猫がおる。

 

奥に留置しているので、近くに行けないですがまた会えました。

運用を限定せずに、日中でも走ってくれたらいいのになぁというワガママがありますが、ツーマンだしこればかりはねぇ。

 

市電と別れ上熊本駅からはJR鹿児島本線に乗って熊本駅。

そして九州新幹線で博多駅へと向かうのでした。

 

▼熊本から九州新幹線で博多へ