📅2022.07/13

水曜日 / Wednesday

 

JR九州 / JR Kyushu

🚉上熊本駅

Kami-Kumamoto Station

鹿児島本線 / Kagoshima Line

熊本市 西区

| Nishi Ward, Kumamoto City, Japan

 

熊本電鉄で上熊本駅に到着し、九州新幹線で博多へ向かうべく鹿児島本線で熊本駅へ。

とにかく福岡空港から出発する羽田行きのスターフライヤーに間に合わせます。

 

▼熊本市内で観光や市電、熊電に乗った記録はこちら

 

 

 

駅構内はこれこそ水戸岡先生が手掛けたデザイン。

雰囲気的にななつ星感もなくもないです。

 

JR九州の駅名標といえば赤い""矢印ですが、上熊本駅はシンプルなデザイン。

ここだけ切り取るとJR九州って感じがあんましないですね。

 

たぶん私だけかもだけど。

 

🚃817系電車 / EMU Series 817

 

少しして真っ黒な顔の817系の八代行きが入線。元はクロスシートだったのが、無理やりロングシートに改造された編成にあたりました。

 

🚃鹿児島本線 / Kagoshima Line

区間快速 八代行き

| Section Rapid for Yatsushiro

 

上熊本 / Kami-Kumamoto

11:23

熊本 / Kumamoto

11:26

 

🚃815系電車 / EMU Series 815

🚉熊本駅 / Kumamoto Station

九州新幹線 / Kyushu Shinkansen

鹿児島本線 / Kagoshima Line

 

熊本駅に到着。乗り換え時間にあまり余裕が無いですが、高架化された在来線ホームでちょいと撮ります。訪れたのは地上ホームの時以来だから、高架ホームが新鮮に感じるのなのなんの。

 

815系はこれぞ真っ赤なJR九州の車両って感じですね(適当)

 

🚆キハ185系気動車 「九州横断特急」

DMU Series Kiha-185

"Trans-Kyushu Limited Express"

 

熊本から豊肥本線の阿蘇を経由して、別府を結ぶ名前がカッコいい九州横断特急のキハ185。ワンマンの特急なんだよなこの列車。

 

これに乗って阿蘇山とか眺めたい。

 

🚃キハ40系気動車 / DMU Series 40

 

白い車体に青い帯のキハ40。

九州だと観光向けの特急列車に改造されたりと、何かとまだ活躍しそうな感じ。

 

北海道では少しずつ減ってるけど、九州も三角(みすみ)線や肥薩線とかでも新型に置換えるとかないのかしら。でもいつ無くなるかわからないので早い内に撮るに越した事ないです。

 

軽く在来線を撮り終えて、少し急いで新幹線ホームへ。

 

在来線から一旦改札出て構内のファミマで駅弁買ったけど(並んでて少しかかった)、新幹線改札内にも売店あったのを知らず…。さっさと改札内で買えばよかった。

 

🚄800系新幹線電車

EMU Series 800 Shinkansen

 

乗車するのは鹿児島中央から新八代の部分開業以来の800系つばめ。たて目ライトが特徴で描きやすいデザイン。その連結器はウィーンと開かないんですかその見た目で。

 

西九州新幹線が開通するので改めてみたいな感覚で乗りました。

 

発車メロディーの「おてもやん」が流れ始めたので乗り込み博多へ。800系はグリーン車が無くすべて普通車の2列2列。

背面テーブルがなく、ひじ掛けに収納されているテーブルが備え付けてあります。でも小さいからあまり多く置けないですけど。

 

🚄九州新幹線 「つばめ」 314号

| Kyushu Shinkansen "Tsubame" No.314

博多行き / for Hakata

 

熊本 / Kumamoto

11:40

博多 / Hakata

12:28

 

🍱頼藤商店『鮎屋三代 塩焼き』

(新八代駅, 熊本駅など)

Yorihuji Shouten

"Ayuya-Sandai Shioyaki"

(Shin-Yatsushiro Station, Kumamoto Station, etc.)

 

博多までは50分弱。それまで先ほど熊本駅で購入した鮎屋三代塩焼きをいただきます。

ほんとは甘露煮のが食べたかった…でも売ってたのがコレだったんですよ。

 

開けると鮎の塩焼きに、鮎の出汁で炊いた炊き込みご飯などなど。鮎の塩焼きは骨ごと丸ごと食べられます。美味いですねぇ…。

 

食べ終えて少しだけ車内を散策。

デッキに飾られている額縁には883系ソニックのイラスト。そういや九州に上陸して以来見れてないので、撮れるなら撮りたい。

 

車内デッキには公衆電話が置いてありますが、すでにサービスは終了しており使えません。

いずれ撤去されるだろうから、これでも撮っておこ。

 

JR西日本 / JR West

JR九州 / JR Kyushu

🚉博多駅 / Hakata Station

山陽新幹線 / San-yo Shinkansen

博多南線 / Hakata-Minami Line

九州新幹線 / Kyushu Shinkansen

(00) 鹿児島本線 / Kagoshima Line

福岡市 博多区 / Hakata Ward, Fukuoka City

 

さてさて久しく戻って来ました博多駅。

 

山陽新幹線も発着しており、このままのぞみに乗って東京方面へといけますが、時間かかるというか、今回は飛行機を予約しているので新幹線はここまで。

 

飛行機に乗る時間まではまだあるし、福岡空港へは地下鉄ですぐなので、向かう前に博多駅でも撮っていきます。

 

大きくデザインされた号車表記。

アラウンド・ザ・九州のロゴもドア横についてあり、とことんデザインにこだわった800系。

 

新幹線ホーム11番のりばは九州新幹線と博多南線の列車が発着しており、小倉寄りの線路は伸びておらず行き止まり。

 

行き止まり部分の柵越しからこういう感じで撮ってみたり。

なんとなく車両基地っぽさも無くもない雰囲気だと思ってます。思ってるだけ。

 

このホームだけ8両編成まで対応なので、800系以外にもN700とかこの角度で撮ってみたいね。よく見ると800系の連結部にはテールライトが赤く灯っております。

 

少しして隣の12番のりばからも後続の800系が入線。

やっぱこの形式は前照灯のがカッコよく見えるかも。

 

隣の線路からは山陽新幹線のN700系が発車。いまや乗換一回で東京から新幹線で鹿児島中央まで行ける時代になろうとは…。

 

西九州新幹線も早く全通して長崎まで一回で済まさせて。

 

🚃813系電車 / EMU Series 813

 

改札に出る前に在来線ホームへ移動しここでもちょい撮ります。

3両×3で9両編成の813系。やっぱ長い編成はカッコいいんだと古事記にも書いてます。

 

なんか顔といい配色といいヨーロッパの電車みたいなイメージ感もありますが、実際のヨーロピアンの電車でこういうのあんのは知らない。でも近郊電車でありそうよね。

 

▼その前に博多駅で撮った記録

 

🚆885系電車 / EMU Series 885

 

ソニックと、かもめでお世話になった885系電車。西九州新幹線開通しても、リレーかもめ白いソニックなどで元気に活躍。

 

登場当初にかもめに導入された頃は黄色だったのに、全部青いアクセントカラーになっちゃったのはちょい寂しい。

 

885系同士の並び。左が最初にかもめとして、右がソニックとしてデビューした車両。

こうして比べると、前照灯のデザインが違うんですよね。右のソニック編成のライトの目がひと回り大きく、たれ目ぎみ。

 

あとICEっぽいデザインなので、一度だけ細い赤い帯をまとってそれっぽくして欲しいです。

 

🚆883系電車 特急「ソニック」

EMU Series 883

Limited Express "Sonic"

 

博多に来て撮っておきたかった青いソニック。コヤツの姿が見えたからここに来たと言っても過言ではないなんて。顔の横がなんか砂ボコリで汚れてますけど、まぁ気にしない。

 

顔のデザインといいメカニカルな見た目がカッコいいんです。でも鼻にあたる部分さ、ちょっと塗装剥がれてない?

 

福岡市地下鉄 / Fukuoka City Subway

🚉博多駅 / Hakata Station

(K-11) 空港線 / Airport Line

 

JR九州の列車とはお別れ。もっと撮っていきたいとこですが、飛行機に間に合わないと元も子もないので、余裕持って地下鉄で福岡空港へと向かいます。向かいながら地下鉄を撮るも、ホームドアで全体が撮れないのなんの。でも安全上は致し方なし。

 

🚇[K] 空港線 / Airport Line

福岡空港行き / for Fukuoka Airport

 

(K-11) 博多 / Hakata

(K-13) 福岡空港 / Fukuoka Airport

 

🚉福岡空港駅

Fukuoka Airport Station

(K-13) 空港線 / Airport Line

 

博多から2駅の福岡空港に到着。新幹線駅から空港に近いってめっちゃ便利だし、ある程度の余裕も持てるので福岡市ってホント良い(語彙力)。

 

何気に初めて来た福岡空港。

搭乗前に展望デッキで飛行機を撮っていきますかね。

 

▼福岡空港で少しだけ飛行機を撮る