美しさを感じ、

それを少しずつ取り入れることで

自分を華やかに変えていこう

 

心に寄り添う書道家カラーメンタリストの

嶺野景風です

金魚プロフィール金魚

金魚”彩りあふれる人生を”に込めた意味金魚

経緯 書道編 

 


 

今日も自分軸を育て自分を癒す

情報をお届けしますルンルン

 

 

 

 

今日は

”ひまわりの約束”

 

今日はかんちゃんのオンラインサロン下矢印

で行われている

夢トレ塾の8月のお題

「好きな音楽と私」

に取り組みます

 

 

 

 

私は秦基博さんが

好きだ←突然告白ニヤニヤ

 

 

彼の少しハスキーがかった

切ない声が本当に好きすぎて

 

 

一度ロイズ(北海道の有名なチョコです)で

秦さんのクリスマスライブに招待

というとっても素敵なイベントがあり

 

 

ロイズのチョコをたくさん買って応募し

見事当選したこともあるグラサン

宮の森フランセス教会での

アカペラはもう本当に痺れたラブラブラブ

 

 

野外ライブも見に行ったこともある

今はライブに行くことが当たり前じゃなかったんだと実感するえーん

 

 

 

まだ小学校教員をしていた時に

仕事が忙しくて

 

 

そんな時によく聞いて

癒されていた

 

 

仕事で忙しくしていた時に

大きな仕事を任され

 

 

その仕事の切りがついたので

何か自分にご褒美をあげようと

母親と二人きりの旅行をすることにした

私が全て出しました(´∀`)よっ太っ腹

 

 

初めての二人での旅行

まだ二人とも行ったことがない

伊勢神宮の参拝に行くことにした

 

 

足が悪い母を連れての旅行だったので

レンタカーを借りて

 

 

ドライブをしながら

神社周りをするというプランだった

 

 

 

その時私が車で流していたのが

当時何度も聞いていた秦基博さんの曲

 

 

「人耳ぼれ」とか「Girl」とか

名曲「鱗」や「アイ」も

もうどれも良い曲すぎて推しに困るチュー

 

 

何度も聞いたなぁ

(時々お母さんリクエストの

松山千春も聞いたけどね笑)

 

 

母との二人の旅行は

とても楽しくて

 

 

母も女だけの旅行の方が

気兼ねなく行けると

とっても喜んでくれた

 

 

また行きたいねと

いつもの笑顔で言ってくれた

 

 

 

 

母と次に二人で旅行に行ったのは

3年後だったと思う

 

 

奇しくもその時は

自分が休職をした直後だった

 

 

自分でもなんでこんなことが

起こるんだろう

もう復帰はできないかもしれないと

悩んでいたので

旅行に行くか悩んだが

 

 

前から計画していた旅行だし

行くことにした

 

 

行った先は京都

紅葉が真っ盛りで人混みで

すごかった

 

 

前の旅行みたいに

車での移動は無理だから

 

 

母と一緒にタクシーや

電車で移動した

 

 

相当の距離を歩いたから

足の悪い母は私以上に疲れたはずだ

 

 

でも「大丈夫だよ」「綺麗だね」

「来てよかったわ」と

 

 

いつも笑顔でいてくれた

 

 

私は心から旅行を楽しめる状況ではなかったが

その時、一瞬でも辛さを忘れられたのは

母と一緒だったからだと思う

 

 

「きっといつか千映子の苦労は報われる」

 

 

そんな言葉をかけてもらった

母と一緒に旅行をしてよかったなと

思った

満月の綺麗な夜だった月見

 

 

母は言う

この曲がかかると千映子を思い出すよと

 

 

なんの曲か聞くと

秦基博さんの曲だという

 

 

その中でも

”ひまわりの約束”が好きなようだ

 

 

どうやら母は私との思い出の曲が

欲しかったらしい

 

 

私は4人姉弟で

姉、妹、弟それぞれに

思い出の曲があったのに

私だけなかったと言うのだ

 

 

だから初めての伊勢旅行で何度も聴いた

秦基博さんの曲を聞くと私を思い出すらしい

 

 

「千映子との思い出の曲ができたよ」と

いつもの笑顔で伝えてくれる

 

 

母はいつも助けてくれる

励ましてくれる

 

 

私を信頼してくれて

愛情いっぱいで

包み込んでくれる

 

 

そんな母のような存在に

私もなっていきたいと思っている

 

 

そして母にはこれからも

その笑顔を絶やさずに

元気でいて欲しいと願っている

 

これから先に何があるか

わからないけど

 

 

母に笑顔でいてもらうためにも

自分も笑顔でいるためにも

 

 

今の幸せを噛み締めながら

自分の人生を思い切り楽しみたい

それが母との”ひまわりの約束”

 

画像をクリックするとインスタグラムにとびます。

見ていただけると喜びますニコニコ動画で歌詞も書いています

 

 

 


 

 

書道×色×言葉を通して、

自分と向き合い

自分軸を整えませんか?

 

 

少しでも自分に自信がついたと

喜んでいる方を1人でも多くしたい

 

 

今は自分に

自信がなくても

 

 

字と向き合い自分軸を確立したい

色を通してコミュニケーションをよくしたい

好きな言葉を自分に向けたいなど

 

 

書道×色×言葉に

興味があるあなたに

下記からLINE登録すると

 

 

書道教室のこと

カラーメンタリングのこと

omoigakiのことなど

配信していますニコニコ

 

 

 

金魚下矢印こちらをタップで登録できます下矢印金魚

タップしても表示されない方は、

ID検索

@496evcit

 

 

 

大好きなことを

していく毎日を大切におねがい

 

 

keifu

 

 

 

虹かんちゃんのブログに掲載されました虹

 

スイカ 厚真町書道教室スイカ
入って2か月で競書冊子に作品掲載
社中の展覧会で習って3か月で入賞
誌上書き初め展で入賞


厚真町書道教室のお問合せ
こちら上差し

スイカオンライン書道教室スイカ
スマホ一つで受講が可能
心の安定が保たれるようになった
瞑想のように自分に集中できた



オンライン書道教室のご感想
こちら上差し

 

スイカomoigakiスイカ
自分を愛おしいと思えるようになった
自分では気付かない自分の良いところを知れた
名前をもっと好きになった
自分は生まれる前から愛されている存在だと気づいた


omoigakiのご感想
こちら上差し
BASEshop:文字屋
omoigakiの詳細はこちら→

 

 

金魚書道教室・カラーメンタリング・omoigaki金魚

まずはLINE登録をしてくださいね
友だち追加

 

金魚instagram金魚
みねのちえこ/心に寄り添う書道家の手書き動画

keifu景風/心に寄り添う書道家の書作品と生徒さんの変化

金魚facebook金魚
  https://www.facebook.com/chieko.mineno

 

7月人気記事

 

読んで欲しい記事

 

 

金魚下矢印こちらをタップで登録できます下矢印金魚

タップしても表示されない方は、

ID検索

@496evcit

 

 

オンライン書道教室 オンライン online

小学生 中学生 発達凸凹 発達凹凸

書道がしたい 書道教室探している

自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室

大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り

書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い

書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙

楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字

漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana

字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字

心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き

カラーメンタリング コミュニケーション

心を癒す 疲れた心をリセット リラックス

元小学校教諭 元教師 かんころ編集部

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書道家・女性書道家へ

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ