みどりセンセですウインク

 

 

ついに手を出してしまった!

 

 

先日、

吉方位旅行で帯広に行きましたが、

 

 

 

 

途中、富良野にも行き、

北の国からを思い出し

なんとなく全編観たくなりました。

 

 

③2024年吉方位旅行@帯広

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フジテレビオンデマンドプレミアム

初月200円のキャンペーンに

乗っかりました。

 

 

北の国から

全編観れます。

 

 

 

テレビ放映された

20話(1話45分)

 

その後のスペシャル編

8話(1話90〜120分位)

 

 

観はじめて今日で3日目。

 

 

20話と、

スペシャル編4話まで一気に観た。

 

ほとんど寝ていない。

 

(昨日は朝5時に寝た。というか今日寝た)

 

 

感動する場面は多々ありますが、

特に好きなのが、

 

 

目いしだあゆみ(母)が

純と蛍に内緒でこっそり富良野に来て

蛍のパジャマを抱きしめて、

その日の夜、蛍が

母さんが東京から来たでしょ!と気づく。

 

その次の日、

車の中からなら子供達の様子を見てもいい、

という五郎(田中邦衛)との約束で、

中畑さん(地井武男)の車の助手席から

純と蛍を見てウルウルする場面。

 

 

目いしだあゆみが病気になり、退院後、

五郎と正式に離婚をするために

弁護士と一緒に富良野に来たいしだあゆみ。

帰りの電車の見送りは行かないと、蛍。

電車が出発し、しばらくすると、

電車を追いかけるように川沿いを走る蛍の姿。

車内からそれに気づいたいしだあゆみが

電車の窓をこじ開け、

蛍の名前を絶叫し、手を振る場面。

 

※この場面は一発撮りだったそうです。

 

 

目蛍が看護学生になり、

毎日同じ時間に乗る電車の、

浪人生の男性と仲良くなる。(緒方直人)

その彼が東京の予備校に急遽通うことになり、

別れの日の駅でのやりとり。

蛍が見送りに来ていることを発見した

緒方直人。

蛍が駅のベンチにプレゼントを置き、

それに気づいた緒方直人が手紙を置く。

駅のホームに立つ緒方直人の

向かいのホーム越しの窓から、

蛍が口話で「がんばって」

緒方直人は「わかった」とガッツポーズ。

電車が出発し、全速力で追いかける蛍。

それに気づく緒方直人が

電車の窓から身を乗り出し

蛍に力強く手を振る。

この時のBGMは長渕剛の乾杯♪

 

 

※で、この場面の次の巣立ちで、

緒方直人が帯広の大学に進学して、

2人共付き合っています…。

もう永遠に会えないと思ったから

号泣したのに、

ワタクシの涙を返してくれ!

 

 

みどりセンセ、

電車の別れが好きなんだな。

 

ということがわかった…。

 

 

北の国からを観た事がない

お客様がいらっしゃいました。

 

この名作は

全編観た方がいいです。

 

この当時は、

黒電話の時代。

 

人との別れがあれば、

手紙でのやりとり。

 

現在のように、

別れが合っても

携帯ですぐ連絡が取れる時代は

便利な時代と思いますけど、

 

このドラマを改めてみていると、

人との絆が強い。

 

北海道という土地だからか?

農家が多い地域の設定だからか?

 

人の噂がすぐ広まったり、

困った時もすぐ噂が広まって

人が集まってくれたり、

 

善し悪しはありますが、

 

辛い事があった時や、

悲しい事があった時に、

 

癒してくれるのは人の心と

時間の流れなんだな。

 

また、前を向いて

次の日を迎えられるんだな。

 

という場面を多々見ていると、

精神力の力強さや鍛えられ方が

現代と違うなと思います。

 

だからと言って、

北の国からの時代は

私は大好きです。

 

 

そして、

当時、登場していた俳優さんで、

亡くなった方もいれば

まだお元気な方もいる。

 

 

 

正吉が芸能界を辞めて

会社員になっている。

 

撮影があれば、

正吉本人が

勤めている会社に休みを申請し

(撮影側も会社にお願いをしたのか?な?)

 

撮影した場面もあったそうで。

 

 

 

なんやかんやで、

今度は、

 

どの場所で撮影をしたのか?

気になり始め、

 

純と蛍が東京に帰った時の場所とか、

いしだあゆみが

離婚後住んでいたアパートの場所とか、

 

そういうマニアックな場面を

ブログに書いている人を見つけて、

いろいろチェックしています。

 

 

 

もうね、

1番は、

 

いしだあゆみが超絶美人ですよ。

 

 

 

だから、

いしだあゆみのことばかり書いてしまった。

 

 

 

また改めて

北の国からを観たい人は、

 

初月200円なので

おススメします。

(キャンペーンは今月いっぱいかな?調べてね)

 

 

 

さて、

北の国からに戻ります。

 

 

私、やっぱり、

今回富良野に行った時に、

 

 

黒板

 

 

と胸元に刺繍がしてあった

黒板五郎のコート

買ってくればよかったなー!

 

(値段は確認しなかったが)

 

 

 

「子供がまだ食べてるっしょ!」ラーメン

 

 

は、1食500円でした。

 

(高っ!)

 

 

 

 

みどりセンセでしたウインク

 

 

 


龍2024龍2024龍

 

ご予約、お問合せは

コチラからお願いします。

合格ご予約&お問合せ

 

キメてる 初めましてみどりセンセです。

 

目2024年ご提供中のメニュー

 

2023年に良く読まれた記事
1位 順序

2位 住宅展示場に冷やかしで行ったらその後が恐怖だった話

3位 左半身ばかり怪我をする人は意味がある

4位 「コバヤシ」という名のストーカー女。 

5位 大島てるさんの事故物件の話と元オウム真理教信者

6位 2024年に開運する人の条件

7位 タダシ美容室14回目