こんにちは!けだまですバイキンくん
現在生後4ヶ月の娘を子育て中です赤ちゃんイエローハーツ

いつもご訪問、いいね、コメント、読者登録どうもありがとうございますニコニコルンルン


私事ですが、1つ歳をとり
またひとつババアになりました。
毎回誕生日が近づくと
うわぁ、またひとつ歳を重ねてしまう…笑い泣き
という気持ちになっていたんですが、
今回は妊娠出産子育てと
怒涛の1年だったので
うん、まぁ頑張ったし、悔いないな!
とすんなり受け入れられました(笑)
来年からアラフォーですけどね…思えば遠くへ来たもんだ…笑い泣き



出産レポ⑨です。
これまでの記事↓



やった!やっと入院できる!!
とホッとしましたが、
漸くスタートラインに立てた、と
いうところで
全然ホッと出来る状況じゃありません笑い泣き(笑)

ここからは陣痛が来る度
いきみ逃しの鼻から吸って
口から息をフーッと長く吐く呼吸を
ひたすら繰り返しました真顔

入院した午前1時くらいから4時くらいまでは
パンさんが常に付き添ってくれていて
陣痛が来る度フーッフーッと
一緒に呼吸してくれたり、
(痛みに集中してしまいがちなので、
一緒に呼吸してくれると
呼吸する事に意識がいくので
私的には助かりました)
姉直伝の、腰や肛門を押しての
いきみ逃しをしてくれていました。
(姉や両親は30分程病院にいて、
明日に備えて一旦家へ戻りました)

助産師さんもたまに来ては
一緒に呼吸をしてくれたのですが、
パンさんがいるからか、常には
付き添ってくれてはいませんでした。


午前4時を過ぎると、
「私がここにいますから、旦那さんは
明日の昼間の本番に備えて
今のうちに休んでおいてくださいね!」
と助産師さんがパンさんに
休憩するように言ってくれ、
パンさんは分娩室の外にある
簡易ベッドへ休みに行きました。

そして私は
本番…昼間なんだ…チーン
陣痛の先の長さに気が遠くなりました笑い泣き笑い泣き今でも十分痛いのに…これがまだ半日くらい続くのかと思ったら本当ーーーーに絶望でしたね……

パンさんが行ってしまった後は
助産師さんと2人で陣痛を乗り切るのかな?
と思っていたんですけど、
他にも分娩室に誰かいるからなのか何なのか、
「ちょっと席はずしますねー!」と
言ったきり、10分〜20分は帰って来ず
その間1人でいきみ逃しをする事になりました…_:(´ཀ`」∠):_ 助産師さんの嘘つきーー!!!

はじめの2、3回は1人でいきみ逃しも
出来ていたのですが、
一人きりなので腰や肛門押しも無ければ
呼吸を促してくれる人もいないので
どうしても痛みに集中してしまって、
痛みに耐えかね4、5回は

「う゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」

と、人知れず叫びました…(笑)
こんな声出るんだ?!!ってびっくりするような声が出ましたね!出来るだけ取り乱さ無いように心がけてたんですが、この時ばかりは自分にドン引きしました(笑)


陣痛サポート、ほんと大事。




次回へ続きます。