マグネットでSwitchBot スマートロックの取り付け | 年子3姉弟をアラフィフ夫婦で子育て奮闘記

年子3姉弟をアラフィフ夫婦で子育て奮闘記

アラフォーで田舎に嫁いで
アラフィフになった主婦です
2021.10〜BESSのワンダーデバイスで暮らしています

登場人物
おはち 家電と手作り大好き
パパ 重機と溶接得意
あーりん メルヘン女子
みーやん 不思議少女
りっくん あまったれ

こんにちは おはちです爆笑


今日は我が家の

スマート化のひとつ


SwitchBot スマートロック

↓↓↓



家の鍵がスマホやアレクサで

ロックしたり解除したり

できます


ドア閉める前に

『アレクサ 玄関ロックして』

でロックしてくれます


鍵出さなくていいので

子供の荷物が多い時とか

めっちゃ便利


あと、外出先から

あれ?家の鍵ロックしたっけ?

って思う時も

スマホから確認できたり

ロックし忘れてたら

もちろん外出先からも

ロックできます


買い物から帰ってきたときも

ロック解除を先にしておいて

荷物運んだり


意外といいのが

ドアが開けっぱなしのとき

親切に教えてくれます

子供達がよく開けっぱなしに

するんですよね

田舎だから開けておくと

虫がめっちゃ入ってきますガーン

なので、うちには

かなり便利機能爆笑


それとドア閉めたら

何分後に自動ロックなどの

機能もあるけど

自分達が閉め出されそうなので

まだ使ってません爆笑


そんな便利な

スマートロックだけど

パパは、普通に鍵使ってます笑い泣き

スマートになれないパパ爆笑

彼は扱えないと思ってるので

パパのスマホにアプリさえ

入れてあげてません

そんな人が家にいても

普通に鍵も使えるので

大丈夫ですよグッド!


でここからが今日の本題


SwitchBot スマートロックの取付


取扱説明書には

付属の両面テープを使うように

書いてありますが


ドアに両面テープは

なるべく貼りたくない


やっぱり外したいって時に

両面テープだと

きれいに取るのが

かなり大変だし


賃貸のお家なら

引っ越しを考えたら

なおさら両面テープを

貼りたくないですよね


そこで、おはちは考えました

ドアにマグネットで

いろいろ貼り付けてる我が家


スマートロックもマグネットで

付かないか!!

実はスマートロックの裏側

スチールなので

マグネットがくっつきます🧲


家にあった

100均のネオジウムで

試しました


くっつくけど

ちょっとの力で

動いちゃうんですよね


それで、楽天でこれを買いました

↓↓↓


厚さ5mm‼️

かなり磁力強そう


それを裏側に敷き詰めます


強力で1個1個取るのも

大変ですがびっくり


ならべる時、N極・S極あるので

反発しないように注意‼️



元の位置に戻して

前よりは

全然ずれなくなりました


ずれづらくなったので

ロックもスムーズになったし

心配してた

ドアの開閉センターも

きちんと反応しました


いい仕事したぜニコニコ

↓オプション付けて更に便利に↓