こんにちは👋😃
和ちゃん式健康体操の
田崎和子です😌💓
私は電車で
移動することが多いので
乗り換え駅でトイレを
利用することが多いです❣️
トイレの行列は
当たり前みたいな感じで
慣れています😄
そして毎日
トイレの個室に入った時
荷物を置くところに
食べ終えた菓子パンの袋や
お菓子の袋
飲みかけの
ペットボトルが
置いてある場面に
遭遇します😢
私が片付けるべきか❓️と
思いつつ
何分も並んで
やっと入ったトイレです😌
とっとと済まして出たい😃
感染が怖いから
さわることもなく
そのままにして出ます😃
トイレはまだまだ行列だから
次の人も
そのままにして
出るんだろうな❓️
トイレの個室で
お菓子やパン食べてる人は
多いんだぁと
毎日思っています🩵
私は水洗トイレになる前の
トイレも使ってた人なんで
実はトイレ内で
何かを食べる人の気持ちが
どうしても
わからなかったから
ググってみたりもしました❗
推測
①友達もいなくて食事はいつも一人で食べている😔
まわりの人から
「あの人いつも一人だね💧」
って思われるのが辛いから
トイレ内で隠れて
一人で食べている
②1人になりたい❗️
だから食事は
1人で食べたいから
トイレの個室で食べる🩵
③過食症
私が思いついたのは
これだけでした✨
他にもっと理由があるかも
しれないです💗
今は駅のトイレが
すごくきれいだから
お菓子やパンを
食べたりできるんだね💖
私は水洗トイレが
完備するまでの
トイレで育ったし
駅のトイレって
そんなきれいなものでは
なかったから
トイレで何かを食べることは
できなかった💧
これは トイレに対する
私のイメージだぁ❗
イメージの力って
すごいよね🎵
このイメージは変えられない😃
食べるんだったら
公園や駅のベンチで
食べていた✨
時代は変わったなぁ😀
12月25日(月曜日)
クリスマス✨🎄✨
ジョイさんのライブショーが
あるよ😃
私は貧乏だぁ💴😭💔という
負の催眠
私のイメージはこの日に
解いてしまうんだぁ😃