タクトレ第二回(といいつつワシがやったのは腕立て伏せのみ) | ちょんまげインプの部屋

ちょんまげインプの部屋

いらっしゃいませ、変態(いろんな意味で)の部屋へ。
これであなたも立派な変態。
今後ともどうぞよろしくっす。

(以前、ちょんまげのついたインプレッサに乗っていたのでこんなタイトルです)

元・海自のすごい人ナインさんを講師に迎える「タクティカルトレーニング(タクトレ)。

あっくんさんが主催で、第一回はもともと4月開催予定だったものが新型肺炎による緊急事態宣言で延期になり、7月に開催(記事はこちら)。

ちなみに、わしもお手伝いをさせていただいています。

しかし前回は真夏になる前だったのにクッソ暑かった・・・。

今回は天気はどうかと思いつつ、前日まで雨だったものの当日は曇り~晴れ。

おまけに暑くもなく寒くもない!

サバゲには最適の気候の中向かったのは、印旛沼の付近にあるナンバーナインのCQBエリア「ミッドタウン」。

思えば以前ナンバーナインに行ったのは7年くらい前でした。

その時のブログ。けっこうdisってます)

左の小屋はセイフティ。

下の車があるところがミッドタウン。

25人くらいが集まって、セイフティはちょっと狭かったかな・・・。

わしは地べたに椅子と荷物を置いて過ごしました。

 

しかし割と老舗フィールドの割に設備もよく、いろいろ頑張っているように見受けられました。

この日は我々も含めて4組も貸切があったようです。

後で紹介する「沖野しずく」さんの色紙。

陸警隊ですね!

 

 

9:30から講習開始!

講師のnine(ナイン)さん。

前回に引き続きありがとうございます。

最近は他の団体さんの所にもタクトレ講習に行ってらっしゃるようで、かなりの人気です。

センセが元海自ということで、前回より青い方々が増殖しています(笑)

 

今日も前回同様の初級編なので、まずは銃口管理、安全管理、構え方から。

ちなみにナインさんの電動89(折曲銃床)にはワシ製のストックアタッチメントがついています。

ズレず回らずのスグレモノ!

 

何人かで輪を作り、その中で号令と同時に左右にターンするトレーニング。

頭では理解できていても、実際にはなかなか思い通りに身体が動かなかったり。

 

構えながら左右に移動・・・

右構えだと右への移動はすぐできるものの、左へはやってみると難しい。

「そんな時は・・・」

なるほど!

 

弾倉交換の要領。

ナイン先生はマガジンをポイポイ飛ばす!

 

安全ヨーシ!

ガチャガチャ・・・

 

実際に射撃をしながら「弾切れ!」の合図で弾倉交換を。

教官は女子には優しく指導(うそ。みんなに優しい)

皆さんも教官に倣ってマガジン飛ばしまくり。

ただしガスブロだとマガジン壊れるので投げないように…。

飛ばさない場合は先にフレッシュな弾倉をポーチから出し、空マガジンを取り出してすぐ交換。

 

遮蔽物からの射撃要領。

ずっと同じところから同じテンポで撃っていると狙われるので、その辺りも考える必要があります。

弾倉交換はちゃんと遮蔽物に引っ込んで。

狙ったわけでなく偶然ライフルが不調になってハンドガンを抜くシーンも…

姿勢も、高いところだけでなく低いところからも。

 

次は、小さいコーンを並べ、それを踏まないようにジグザグに進みながら射撃をするというもの。

これまた難しく、前進はまだしも、後退は・・・

ちなみにコーンを蹴飛ばしたらペナルティで、「踏んだり蹴飛ばしたりした人“以外”が腕立て伏せ」というものが。。。(;゚Д゚)

で、こうなりました。

(画像はあっくんさんより)

左下の熊笹迷彩がわしです。

でも早い腕立て伏せって意外に平気で、30回は割と余裕かも?

(ゆっくりだとキツイ)

 

 

お昼のカレー。

大盛なのはありがたいが、ご飯に比してカレーが少のうござる!

 

ところで天気が良いのはいいことですが。。。

ガスブロにはちょっと厳しい気温のくせにいまだに蚊が出る・・・。

蚊が出るならそれ我慢するからガスブロを元気にしてくれよ~!

 

 

午後。

5人組を作り、ぐるぐる回りながら同時にターゲットに撃ち込みます。

もちろん味方射ちをしないために、ターゲットと味方が重なりそうになったら銃口を上げます。

ターゲット付近に近づくと恐怖でしかないです、後ろからいつ撃たれるか分からないので・・・(

でももちろん、ナイン先生の指導で誤射は起こりませんでした(多分)。

 

あとはペアでの遮蔽ごしの射撃。

二人同時にタマ切れ人ならないように、片方が急射撃をするならもう片方は押さえ気味に、とか。

弾切れになったらペアに知らせて遮蔽に引っ込んで弾倉交換、その間にペアは射撃。

単独の時と同様、同じパターンで遮蔽から出ると狙われるので注意。

ふだんサバゲではあまり見ない気がしますが、けっこう「あれっタマでない!」という光景が見られました。

サバゲでも焦らないように、普段から反復練習しておくのがいいですね。

 

あとは遮蔽のないケース。

教官がお手本を。

前に座る人が弾切れを起こした時には後ろに下がって弾倉交換したり・・・

皆さんキマッてます!

 

次はペアで交互に支援しつつ前進していく要領。

ペアが支援射撃をする中、「出るぞ!」「出ろ!」で後続が前進。

それを交互に繰り返していきます。

当然、途中で弾倉交換が必要になったり、あとはジャムの対処も必要に。

 

所謂カッティングパイ、ドアからの室内の掃討。

もちろん一人だけでなく、2人でカットパイをしていく方法、そのドアだけでなく他の方向も警戒しなければならない場合など、いろいろなバリエーションを教わりました。

その後ペアで、フィールドのあちこちでカットパイの練習。

 

 

というわけで、4人組での講習は時間がなく省略となり、仕上げの紅白戦。

青迷彩+黒系組みVS緑迷彩+緑や茶系組に分かれ、ゲーム。

初めてのフィールドだったので制限時間やルールも迷ったのですが、5分間の殲滅戦にしてみました。

最初のゲームはどちらもなんとなく散ってなんとなく進んで交戦して・・・という感じだったのですが、フィールドの感触を掴めたのか2戦目からは急に動きが良くなっていました。

特にペアを組んでの支援+警戒→前進や、

カットパイをしながらの掃討や…

特に講習の時と同じペアでない人同士が連携していたりと、講習の成果をさっそく発揮している人がたくさん。

5分は短いかな?と思いきや、4分もするともう残敵掃討に入ったりしていて、時間はちょうどよかったです。

今日でサバゲ2回めのナイン教官も参戦。

動きはキレッキレで、ただし今日はすぐ戦死するか最後まで生き残ってチームを勝利に導くかのどちらかでした(笑)。

一度、フラッグ戦をしてみましたが、フラッグ戦になると「フラッグを獲られまい」とする心理が働くようで、動きが鈍りがちになったのでフラッグ戦はその1回でやめ。

あとは2階も含めたゲームもしてみました。

 

途中、感動したゲームがありまして・・・。

黄色チームが赤チームに圧倒され、ついに赤チームの残った3人がフィールド内を回って残敵掃討に入りました。

するとその背後から黄色チームの最後の1人が襲い掛かり、一挙に3人を倒して赤チーム全滅!!!

チームを組んでの行動の際に、殿(しんがり)が後方警戒するのにはちゃんと意味があったのですね・・・(ただし今日はそれは講習に入っておらず)。

敵味方に拍手で迎えられる、殊勲の黄色チームの生存者。

わしずっとカメラを持ってこの人の後をくっついていたのですが、自分も興奮しましたよ・・・

 

というわけで、日没時間になってゲーム終り。

ここで全ての講習が終了となったのでした。

 

 

ちなみに、当然今日もミリコス撮影はしましたヨ。

ゲスト参加の沖野しずくさんに陸警隊装備をしてもらい・・・

キャー素敵!

混じりたい!

あとはナイン教官の指導で、それっぽいシーンを。

日頃ぜんぜん見ない海デジ/陸警隊装備がこんなに集まるなんて!

とはいえ細かい装備の統制まではしていなかったので、「装備合わせ」としてはイマイチではありますが・・・

 

あとは陸自装備の皆さんと、合同訓練みたいな?

というわけで、皆さんお世話になりました!

※しかし昼休み中の撮影のはずが時間が押して午後にも食い込んでしまい、他の皆さんをお待たせしてしまいすみません。

次からはシーン撮影はナシかなあ・・・

(↓主催のあっくんさん)

 

ちなみに帰りは印旛沼の橋を渡るまでに30分以上もの渋滞に巻き込まれ・・・

ボトルネックはただの交差点で、右折レーンがないうえに対向車は全然譲らないから、というだけでした。

千葉の印旛沼周辺の道路、なんとかしてもらえませんかね・・・?

最後は新しくラーメンやさんを開拓し、幹事で反省会。

さすがに帰りは眠かった・・・

皆さんもお疲れ様でした&ありがとうございました!

(おしまい)