11月9日のブログで話題にした「出版勉強会」でご一緒にしている、チャンス☆コーディネーターの秋田
英澪子
さんからご紹介いただいた、NOP法人知的生産の技術研究会の福岡支部長で図解思考塾を主催なさっている常富
さんが、ブログ一日一図@図解思考塾
で12月1~4日「仕事はストーリーで動かそう」を図解思考していただいています1
コレ、スゴイです! これ読んだら、本読まなくてもいいくらい(笑) 自分が図を書くのヘタだから余計に尊敬してしまいます。また、メルマガ「4コマ図解・読書録
」でも紹介していただいたとのことで、常富さん、本当にありがとうございます!
また、同じ「出版勉強会」でご一緒している、モッチーさんこと望月実さんと、イタリア王さんこと井谷孝之さんも、mixiの日記で「仕事はストーリーで動かそう」を紹介していただいてます。望月さん、井谷さんありがとうございます!
望月さんはもうすぐ「課長の会計力 」という本が発売されます。売れそうなタイトルですよね。
mixiと言えば、気づけば、「仕事はストーリーで動かそう」3件レビューされています。結構辛口なこと書かれていて少し凹みましたが、読んでいただいただけでもありがとうございます!
今回、mixiもアマゾンのレビューも、知り合いに「いいこと書いておいて」なんてこと誰にも頼んでないんですよね。当然、言いたい気持ちは山々あるんですけど(笑)、それをやっちゃ、このブログのポリシー(なんて偉そうなものはないですけど)に反してしまうなって、グッと我慢してるんですね。だから何?って話なんですけど。
※今まで書評&紹介upしておきます。基本的に紹介していただいた(のを発見した)順です。万が一見落としたり、書き落としたりしてたらゴメンナサイ。指摘したり連絡くださいね。
「さおだけ屋はなぜ潰れないか?100万部?~山田真哉の執筆活動日記
~ 」11/8
「東奔西走 豊田圭一のBLOG
」11/12
「LEMONedの一日一冊ビジネス書
」11/14
「まいにち楽読~TMstarの読書ブログ~
」11/14、16
「年間365冊 本を読むブログ
」 11/15
「ふじそばブログ
」11/15
「土井英司 ビジネスブックマラソン
」11/16
「ビジネス本オタのblog
」 11/17
「中の人のナカミ
」11/17
「元キャバクラ嬢〈森山まなみの、働くウーマン☆ブログ
〉」11/15
「LIFEWORK BOOKS CAFE」
11/12
「さむらいコピーライティング道
」11/20
「さくさく読書日記 」11/24
「後悔しないための読書 」11/26
「起業家のためのビジネス書 書評ブログ 」11/26
「中小企業診断士のbiog」 11/25
「野菜丸かじり息子の夢追いブログ」 11/16
「表参道シナリオ日記 」11/28
「おおのしょうこの日々是HAPPY★」 11/30
『港区の社会保険労務士 内海正人の成功人材活用術 」12/1
【ビジネス書評】鹿田尚樹の「読むが価値」【ビジネスブック・ミシュラン】 12/3
※「仕ゴスト30万部公認」勝手に応援ブログ
「『仕事はストーリーで動かそう』が30万部のベストセラーになっていくストーリー」を勝手に応援するストーリー
http://ameblo.jp/toranekosironeko/