「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

2/22 発売『ロジクリ思考』が発売されました!

ㅤㅤ

国内55冊目ですが「こんなの初めて」がいくつもあります

ㅤㅤㅤ

①初めてA5判‥今までで一番大きなサイズの本です

②初めて付録付き‥蛇腹でロジクリ思考マップがついてます

③初めて診断テスト付き‥あなたがロジ派かクリ派かがわかる

④初めて対話形式‥ロジ姫とクリ王子の会話形式で進行

ㅤㅤ

他にもまだあるかも

なかってもこれから作っていきます笑

皆さまお手にとっていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

『運のいい人は神社で何をしているのか』

紀伊國屋梅田本店 新書ランキング2位らしいです!

買っていただいた方、ありがとうございます!

ㅤㅤ

1/28(火)のイベントもお待ちしています

19:00-20時半紀伊國屋書店梅田本店

神社マニアトーク

川上徹也vs百々典孝(紀伊國屋書店)

「2025年強運神社はここだ!」

https://store.kinokuniya.co.jp/event/unnoiihito20250128/

 

15:00~18:00 天空の「強運お茶会」

テツ&美知子の開運アドバイスを添えて

大阪天満宮からの同伴出勤あり

https://forms.gle/dd8B8Lm7G2xxNsXQ6

ㅤㅤ

1/7頃発売の

『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)

 

趣味が高じて一冊の本になりました。

その経緯は本書の終わりにに書いています。

 

1/1 2とプレジデントオンラインで

以下の記事も配信していただいています!

 

・初詣で「願いを叶えてください」と祈るより効果的
…「運のいい人」が神社参拝のときに考えていること 心理学でいう「アファメーション効果」が期待できる

 

・「5円を納めて二礼二拍手一礼」が正解とは限らない
…無類の神社好きが納めている"お賽銭の金額" 「二礼四拍手一礼」を作法としている超有名神社もある

 

 

 

 

2024年 ありがとうございました!

今年は作家としては4冊出版しました。

(2冊は文庫化ですが大幅加筆もしたので)

読んでいただいた皆様のおかげ。

 

『高くてもバカ売れ!なんで?』

『キャッチコピーのつくり方』
『あの日、小林書店で。』

『江戸のカリスマ商人 儲けのカラクリ』

『あの日、小林書店で。』は

「ひょうご本大賞」いただきました!

賞いただくのは結構久しぶりで

皆さまに喜んでいただいたのが嬉しかったです。

人前で話す仕事は、

1月に4年ぶりの福井講演から始まり

12月10年ぶりにお声がけいただいた

団体の講演で終わりました。

自分でイベントを企画するって

例年はほとんどなかったのですが今年は

「手読み師テツ」

「天空のファンミーテイング」と

自分がいいだして背中を押してもらって

実施することができ楽しかったです。

コピーを書くなどㅤ

全体として仕事量はここ数年で一番少なく

精神的にもかなり余裕がある一年でした。

そのお陰で未来の出版の種を蒔いたり

芽を育てたりできました。

2025年は1/7発売の54冊目にして初の神社本

『運がいい人は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)

からスタートです。