カワセミ電機社 -2ページ目

カワセミ電機社

詳しくはプロフィールをご参照ください。
テーマ・自己紹介にあります。
大阪府枚方市の将来精神科医になりたい高校生です。

どうもお久しぶりです。カワセミでございます。

今回は、パニック障害、鬱で飲んでいる薬をご紹介いたします。
少しでも参考にして頂ければ幸いでございます。

さて、私はパニック障害嘔吐恐怖型で、それのせいで社会不安障害などを患っております。
具体的には(診断書的には)恐怖症性不安障害のようです。

主に外出時に吐き気やめまい、息苦しさ、日中の強度の不安感、孤独感、無気力、朝が起きられない、
眠れないといった症状で2018年12月から心療内科に、1月に転院して薬物治療、カウンセリングをしております。

そこで、そういった症状で飲んでいる薬の紹介を薬学辞典を参考にご紹介させていただき、同じ症状や薬を飲んでいる方、
これから病院を受診される方の参考になればと思います。

●パニック障害

①パキシルCR 12.5mg(パロキセチン)
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)というお薬の一種です。
SSRIは昔から使われていましたが、このお薬は副作用、依存性の高いSSRIの中でも比較的
安全なお薬で、脳内のセロトニンという物質を出す部分に作用することで、脳内のセロトニン濃度を高め、
セロトニン濃度が高まると不安感や恐怖が収まります。

しかし、比較的安全とは言いつつも、やはり副作用で悩む方は多いようです。
主に服用開始時の吐き気、眠気、口渇、ふらつき、服用停止数週間のだるさ、不安、恐怖等、始めにくくやめにくい
お薬ではあります。

しかし、切れ味、効きは抜群で、私は幸い開始時の副作用は少なかったです。
服用中止時は1週間開けて5mgずつ減薬していきます。

飲み忘れなどに注意が必要な薬です。

CR錠は腸内で溶けるので比較的副作用が起きにくく、やめやすいと言われています。

 

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156562690963173376

②ドンペリドン錠 10mg(ナウゼリン)
脳内の嘔吐中枢に作用して吐き気を抑える薬です。
胃腸科でよく使われる薬で、比較的副作用が置きにくいです。

これといった副作用はなく、強いて言うなら長期服用時に運動障害の一種、遅発性ジスキネジアという症状が出たり、
多量摂取すると薬剤性パーキンソン症候群というパーキンソン病に似た症状が出ることがあります。
しかし、これらの症状はごくまれで、パーキンソン病の治療薬の吐き気止めに使われるほどなので心配しなくてもいいでしょう。

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156562972258394112

●不安
③セディール 10mg 5mg 合計15mg (タンドスピロンクエン酸塩)
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。
効果が現れるまで1週間ほどかかる薬ですが、これといった副作用もなく、依存性なども少ない
地味ですが安全なお薬です。

睡眠薬の効果を高めるためにも使われるようです。

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156562865270054916

●不眠、睡眠薬
④ルネスタ2mg(エスゾピクロン)
非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬です。
一般的な睡眠薬は脳を鎮静させ無理やり眠らせる薬ですが、この薬はGABAという物質に働きかけることで
比較的自然に近い眠気を誘います。

比較的副作用の少なく安全性も高く、翌日午前に眠気が残りにくい薬ですが、服用後から起床1時間ほどまで唾液が
苦くなることがあります。

私はそれほど気になりませんが、これが苦手な人もいるようです。

この副作用の仕組みなどは残念ながら解明されていません。
また、健忘性があり、服用前後の記憶が飛ぶことがあります。

私も服用後、Twitterをやって、朝起きて意味不明なつぶやきをしていたりします。

 

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156563172272160768

⑤レンドルミン0.25mg(ブロチゾラム)
よく使われる睡眠薬です。
昔から使われており、睡眠薬自殺などで有名でもあります。

ガツンと効き、スっと寝れます。
医者の処方する容量なら危険性はほぼありませんが、服用後はボケーっとしたり、フラフラしますのでここだけ注意が必要です。



●覚醒
⑥ベタナミン10mg (ペモリン)
精神刺激薬の一種で、コーヒーなどのカフェインより少し覚醒作用が強いです。
主に眠気を取ります。
私はあまり聞いている気がしません・・・

 

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156563747516735488

⑦アンナカ 0.3mg(安息香酸ナトリウムカフェイン)
簡単に言うとカフェインの粉です。単なるカフェイン。
しかし、一方で海外では覚せい剤の増量剤として使われたり、劇薬指定されている薬です。
眠気を取る薬です。
胃が痛くなることがあります。

 

https://twitter.com/kawasemidenki/status/1156563652557721600

●胃腸、分泌系
⑧レバミピド100mg (ムコスタ)
胃腸の粘膜の分泌を促し胃腸を守る薬です。
痛み止めや神経刺激薬から胃腸を守る用途で飲んでいます。

 



⑨ビオフェルミン錠剤
お馴染みのアレです。説明は要りませんね。

⑩ムコダイン500mg (カルボシステイン)
痰や膿を出しやすくするお薬です。

●鎮痛
ボルタレン25mg (ジクロフェナクナトリウム)
痛みや炎症を抑える鎮痛剤です。
整形外科や内科でも多く処方されており、効き目はかなり強いです。
手術後の痛み止めでも使われたりします。

主に親知らずの痛み止め、頭痛で使っています。

●番外編 今まで飲んでいた中で印象の強い薬

①リスパダール(リスペリドン)
不安や鎮静させる薬です。
主に統合失調症の治療で使われます。

眠気が結構きました。
私は液剤で飲んでいましたがこれがまたまずいのです・・・

②エビリファイ
これもリスペリドンと似たような薬です。

眠気は来ないのですが液剤がクソ不味い

③デパス(エチゾラム)
抗不安薬です。
飲んだらフラフラになりましたw

睡眠薬としても使われるようです。

④レキサルティ
エビリファイの改良版で、去年発売されました。
薬剤性パーキンソン症候群が出てやめました。

⑤ピーゼットシー (トラリホン)
うつ、統合失調症、めまい症、吐き気止めで使われる昔からある薬です。
一日一回4mgだったのですが、一日二回飲むようにしたら薬剤性パーキンソン症候群がおき、
中止しました。

⑥コンサータ(メチルフェニデート)
精神刺激薬です。
主にADHDの治療で使われます。
朝飲んだら夜まで効きます。
以前行っていたヤブ医者に最大量出され辞めるのに苦労しました。

効きはすごく良くて、日中午前7時から活動できますがすごく体に負担がかかります。

⑦ビペリデン (アキネトン)
パーキンソン病の治療薬で、パーキンソン症候群の治療のため使っていました。
口渇が副作用で出ました。



と、まあ後半はだいぶ手抜きになってしまいましたがこんな感じです。
様々な薬を飲んできました。

そのおかげでいろいろな薬や副作用を経験できました。
少しでも参考になれば幸いです。

ご質問はコメントかTwitter @kawasemidenkiまでどうぞ

ご覧頂きありがとうございました。

皆さん、お久しぶりです、カワセミです。
今回は最近、久しぶりにすごい大きなイベントがあったので久しぶりに
ブログを書こうと思います。

先日、といっても一ヶ月ほど前ですが、この長い長い中学生生活を終え、卒業してきました。
また、京都美山高等学校という通信制の高校に入学が決定いたしました。
それに伴って、父母から何か「入学祝い」を買ってもらえるという話になりました。

最初は新品のレッツノートを買ってもらおうと思っていたのですが、実は前々から気になっていたパソコンがあって、
下のリンクにも貼っておきますが、2007年にLenovoから発売された「ThinkPad X61」というパソコンの中身を、自己設計作成
した第五世代IntelCPUを詰んだマザーボードに載せ替えたその名も「ThinkPad X62」というパソコンがあるのです。

数年前に中国の方が開発され、中国の通販サイトで基盤が販売されていたのですが今はもうなく、日本でも全くと言っていいほど
出回っていません。

改造のもとになったX61はレトロなデザインで、4対3比率の液晶を積んでいて、私がパソコンの中で1、2位を争うほど好きなデザインのパソコンです。
しかし、性能遅れで今はもう使えません。

でも、そんなThinkPadを今でも使える性能に改造できるなんて夢のようじゃないですか・・・・

で、日本のオークションにはまず出回っていないので、それなら、とふと海外のオークション代理店サイト「セカイモン」で検索してみると・・・・



あった!!!!



しかもレッツノートの半額以下の10万円!
性能は第五世代CoreI5、メモリは4GBとのことでした。
親に頼んで早速落札してもらい、香港から発送され、ロサンゼルスに行き、カリフォルニアのセカイモン物流センターを通り日本へ来るまで一ヶ月・・・

数週間前に我が家に到着しました!

で!しかも、届いたものは説明と違い、CoreI7 メモリ16GBも積んでいる!!!!これは超大当たりだ!
とのことで、別に買っていたSSD 2TBを増設、天板が傷だらけだったので、祖父に譲渡予定のX61から移植、バッテリーを互換新品に交換、Windowsを入れなおし・・・
なんとか使えるようになりました!
音が出ないなど問題は様々ありましたが後述のリンクの方法でなんとか治り、その後、ポケットワイファイ、オフィスを買い、ゆっくり実況などの環境を整え、
今ではバリバリメインパソコンとして頑張ってもらっています。

最初は英語キーボードになれませんでしたが、慣れてしまえば日本語キーボードより楽々打てます!
ほんとに出会えてよかったと思っています!



カワセミでした~!

 

ThinkPad X62の説明

https://gigazine.net/news/20180314-neo-thinkpad/

 

音が鳴らない問題の解決方法

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?post_id=49104

こんにちは。
カワセミ舎です、

今回は、私が経験した心療内科の話と今通っている枚方市、寝屋川市の
香里園という駅にある「石田クリニック」というところのお話をしたいと思います。

私は中学3年生になってからすぐに、人間関係で不登校になりました。
それからしばらくして、友人数人とでかけた先で吐き気に襲われ駅のお手洗いで
半分意識を失いかけたことでパニック障害、社会不安障害となりました。

それからは不登校のもとの原因の人間関係ではなく、パニック障害、社会不安障害で
それどころではなくなり、出先で襲われる不安感、吐き気に悩まされ、胃腸関係の病気
を疑い、胃腸科に行って胃カメラを受けたりしましたが改善されることはありませんでした。

そこで、「もしや」と思い、香里園駅にある「ほりうちこうえんクリニック」という病院
に行きました。

そこでは簡単な心理テストをし、結果、ADHDと社会不安障害と診断され、ADHD治療薬と向精神薬
を処方されました。

しかし、そこの先生中度のADHDで、なかなか話が通じず、通うたびに薬を増量され、また、副作用
で顔面麻痺などが出てもまともに話を聞いてくれず(ジストニアといい、場合によっては命にかかわる)
それでは症状ももちろん改善せず、根本的な問題の吐き気は対処せず、ADHDの治療ばっかりで
不信感が募り、最終的には未成年には処方を推奨されていない薬を出され、薬局がざわついたり
しました(笑)

今だからこそ思うのですが、あれが多くの人が心療内科を嫌う「薬漬け」「どうせ行っても
改善せずに診療費目的で通わされる」と言うやつだな・・・と思いました。

最後の方は通うときにも吐き気が来て、通えなくなり、症状もひどくなり、中のいい友人数名
と行くはずだった工業高校の推薦も体調不良のため自体せざるを得ない状況になってしまいました。

もうここに通っていると最悪「殺される」と思い、病院を変えることを決断しました。
私が住んでいるのは枚方市の京都側で、樟葉駅近辺、枚方市駅近辺や関西記念病院、祖父が看護師、
看護教師として働いていた大阪府立精神医療センター(旧中宮病院)など、いろいろありましたが、
どこも予約が5月ごろまで埋まっていました。

なのでほりうちこうえんクリニックの近辺の香里園駅あたりで探したところ、一つだけ予約が取れました。
そこは高校生から歯科診療していませんでしたが、「来来月高校生になる」といったところ、
診療していただけました。

最初は「前の病院と一緒でどこもだめじゃないか?嫌な思いをするんじゃないか・・・」と思っていましたが
初診で行ったとき、しっかり話を聞いてくれ、薬の一番弱い薬の半分から出してもらい、初診
の時点で「ここは期待してもいいかも・・・」と思いました。

数回かよい、必要に応じて薬を増量したりしていき、一度だけ先生のミスで薬の離脱症状がでてしまった
事があったのですが、それもしっかり謝ってくれたり、私が体調不良で、母が代わりに行ったことが
あったのですが、どうやら母の話もしっかり聞いてくれ、本を貸してくれたりと、だいぶ親切にして
頂いています。

(そういや結局ADHDではなく、ほりうちでは誰にでもADHDって言ってるそうですw)

そこが今通っている「石田クリニック」です。

小さいビル?商店街?の一角にあり、トイレが外にあって和式だったり、待合室が狭かったりと
いろいろ機能面では不満はありますが、待合室が埋まってるときは診療まで香里園のTSUTAYAで本を見たり、
喫茶店でパソコンを触ったり、昭和レトロな町並みを散歩したりと、気晴らしにもなっています。

今でも、友人の高校入学を聞くと、「最初にあの病院(ほりうち)に行っていなければ」と悔しく、
枕を涙で濡らすこともありますが、結果、今石田クリニックで自分のペースでしっかり治療でき、
まあ、いいんじゃないかな・・・と思っています(笑)

また、この経験を積んだことにより、将来電気修理業か時計修理業をやろうと思っていたのですが、
自分の経験を生かして、自分と同じつらい思いや薬害で悩んでいる人のちからになれる「心療内科医」
になるのもありかな・・・・と思い始めています。

昔は心療内科や精神科が事件を起こしたり、ご自身やご家族が病院で嫌な思いをして、敬遠されている方もいらっしゃる
と思います。

もちろん、心療内科に行くのは勇気のいることです。
でも、悩んでいるならそんなに緊張せずに、普通の内科を行く感覚で気軽に受診してみてください。
合わなければまた病院を変えればいいだけの話です。

また、枚方市近辺に住んでいる方で、どこに通ったらいいのかわからない方は、石田クリニックも検討してみてください。

これが同じ思いで悩んでいる人のちからに少しでもなればいいなと思っています。

ではここらで失礼します・・・

https://twitter.com/ilikeyamahadx/status/1095157516260929536?s=19

石田クリニック近辺の昭和レトロな香里園の街並み