最近、楽天(4755)について多数、ブログを書いています。それとは別に、純粋に携帯キャリア事業についてブログを書くことにしました。

携帯キャリア4社の経営指標①(5月30日

 

今回は年初からの4本値をグラフにしました。個別企業の株価は「主として」業績で判断されます。「主として」と括弧書きにしたのは、有力政治家の発言によって株価が上下するからです。

 

ということで、株価の動きと業績をまとめました。次回は2週間後に書く予定です。

 

楽天の年初からの株価の推移

株価チャートは面倒ですが自作しています。著作権の問題と、5日平均、25日平均から、シングルボトムかダブルボトムかを判断できるからです。どうも年初から下がり続けているようです。「移動平均線」は株式投資の初歩です。株価だけを見て投資することもありますが、業界分析が基本です。

 

5日平均 > 25日平均でないとボトムとは言えないです。持ち直すかどうかは中旬まで見ないと分かりません。630円以下で時価総額は1兆円を割ります。過去の時価総額

  • 2004年11月に時価総額>1兆円
  • 2006年6月に時価総額>1兆円
  • 2011年2月に時価総額>1兆円

年初からの5カ月で▲500円です。6月に▲100円は想定内だと思います。

 

 

以下は再掲です。楽天については月ごとの始値、高値、安値、終値を入れています。

まだ、精査中ですm(._.)m。NTTドコモは2020年9月に NTTの子会社になりました。楽天モバイル楽天のグループ企業の一つです。各社のIRをHPで確認中です。

 

売上高が5兆円ないと、設備投資に数千億円は投入できません。前首相は携帯キャリアの実情を分からなかったのでしょうか?日本の面積は米国の1/25ですが、国土の7割は中山間地域です。当然、基地局の建設コストは高くなります。携帯キャリア4社の基地局数は以前のブログに書きました。鉄塔を1つ建てれば広大な面積をカバーできるわけではありません。

(2:30PM+、以下コメント追記:さるお方は、親の家業を継いで苺農家を経営するか、段ボール工場で手に汗して働いていれば、と思います。口だけで仕事をしたと思っている「弁楽(べんがく)」で実は「勉が苦(べんがく)」だったのでしょうか?高校3年生の通知表と大学の成績証明書は公開の対象とならないのでしょうか?)

(3PM+、以下コメント追記:3日の終値は717円でした。5日平均は724.4円、25日平均は799.2円で800円の大台を割りました。4月13日に「デッドクロス」してからは5日平均 < 25日平均です。)

(3:50PM、以下コメント追記:年初からの最安値をつけた5月25日以降に楽天株を買っている人はある程度の経験者でしょうか?「ゴールデンクロス」でもないのに証券会社に勧められて買った初心者でしょうか?私は怖くて触れません。GPIFも大量に買っているはずですが「含み損」でしょう。数年前に調べた時は平均取得価格が1,086円でした。もしも、その当時の保有株式数であれば▲250億円の評価損です。株式投資は「自己責任」です。)

(4:30PM、以下コメント追記:Abe元首相とSUga前首相で「明日」があると信じた個人投資家はいたのでしょう。歴代首相の中でも中〜低学校歴で、「ウソ」、隠蔽、改ざんが続きました。A元首相は2度、S前首相は1度、政権を放り出しました。どちらも過去の人なのでASUはありません。)

(8PM、以下コメント追記:株価チャートは10年以上、前から自作しています。少しは考えないと「株式投資」で儲けられません。)

 

先行3社のリンク先です。1985年に通信自由化が始まりました。

 

 

 

(5日、追記)

日本の国土の約7割は「中山間地域」です。EUでは「条件不利地域」と呼ぶようです。都市部の平地に比べて基地局の建設コストや維持にもお金がかかります。ドイツでは南部が「条件不利地域」ですが、2/3は平地です。英国は8割が平地です。携帯電話料金を欧米先進国としか比較しなかったことに最初から大きな間違いがあったと考えています。スイスと比べればよかったのでしょう。前首相は秋田県生まれですが、高校卒業後は、東京都内と横浜市在住です。50年以上、東京圏に住んでいて、「霞が関」では総務大臣の経験しかありません。官邸、内閣府は「永田町」です。「頭でっかち」で「人事がビジョン」です。旧郵政省のキャリア官僚であれば全国の郵便局の局長を経験するので、「現業」経験を積みます。「机上の空論」の御蔭で株価の1兆円割れもあるのかも知れません。オーナーは神戸市生まれなので、地方は知らないのでしょう。

https://www.mlit.go.jp/common/000997376.pdf

 

(参考)

携帯キャリア4社の経営指標② 株価(6月1日) から引用

(2日、以下コメント追記:私は楽天を単元の100株だけ、見守る?見届ける?ために保有しています。情報通信業ではIIJNTTソフトバンクを保有しています。2020年9月にNTTNTTドコモを完全子会社化し、吉澤社長は退任しました。前首相の「官製値下げ圧力」がありました。楽天のオーナーがなぜ、携帯キャリア事業に進出したのかは分かりません。駅の売店が好調なので、鉄道事業も始めたいと思ったのでしょうか?謎です。今年は鉄道開業150周年です。最初の鉄道は新橋から横浜でした。5月25日の取引時間中に直近の最安値の707円まで下げた後、3日続伸でしたが、その後、反落して2日の前引きは718円でした。5月27日時点の信用倍率は8.57倍です。707円を下回ると、追証が発生する投資家が出るのでしょう。地方銀行では首位か第2位と目される某銀行支店長経験者の経営コンサルタントのコラムを読みました。『…「モバイル事業売却=店じまい」という文言がありました。今が「買い時」なのかは個々の投資家の判断でしょう。)

 

(参考)

2022年5月

楽天(4755)は年初来安値を更新(5月24日)

楽天モバイル、NTTドコモ、KDDIの従業員数(5月20日)

楽天(4755)は携帯キャリアから撤退すれば株価は上がる(5月18日)

 

2022年2月

楽天(4755)の株価(2月15日)

2019年11月ひ

携帯キャリアは儲けすぎなのか?(11月

楽天(4755)の株価(11月3日)

2018年6月

通信サービス業の5年間の株価推移(6月11日)

下げ止まらない楽天の株価(6月5日)

 

(8AM+、追記)

本文中に書くのは好ましくないので追記しています。著名企業のCEOは一国の政治指導者よりも高く評価されます。昨年4月に前首相が訪米中に、NY州に本社のある Phizer の A Boula CEOと電話会談しました。前首相は呼べば Washington DC に来ると思ったのかどうかは分かりません。時価総額は約2,200億ドルです。

 

個人投資家としては、財務諸表を見て投資先を考えています。政治家銘柄はあまり好みません。

 

(8:30PM、追記)

2016年9月に書いたブログに載せた株価チャートです。現在の 7&I の株価は 5,450円なので、+17% の含み益です。株価は上がる時もあれば、下がる時もあります。

 

 

(11PM、追記)

日経平均が27,700円台まで上がる中での、+5円高の717円で取引を終えました。オーナー経営者の頭には「撤退」はないのでしょうか?5Gの基地局は出来上がっているのでしょうか?契約からネットワーク機器の搬入、設営、動作試験までは、数カ月は必要です。6月以降も基地局のネットワーク機器を買い続けるのでしょうか?株価時価総額が1兆円を下回っても設備投資を続けるのでしょうか?私は「損益分離点」をどこに置いているのかは分かりません。