(2日、以下コメント追記:私は楽天を単元の100株だけ、見守る?見届ける?ために保有しています。情報通信業ではIIJNTTソフトバンクを保有しています。2020年9月にNTTNTTドコモを完全子会社化し、吉澤社長は退任しました。前首相の「官製値下げ圧力」がありました。楽天のオーナーがなぜ、携帯キャリア事業に進出したのかは分かりません。駅の売店が好調なので、鉄道事業も始めたいと思ったのでしょうか?謎です。今年は鉄道開業150周年です。最初の鉄道は新橋から横浜でした。5月25日の取引時間中に直近の最安値の707円まで下げた後、3日続伸でしたが、その後、反落して2日の前引きは718円でした。5月26日時点の信用倍率は8.57倍です。707円を下回ると、追証が発生する投資家が出るのでしょう。銀行支店長経験者の経営コンサルタントのコラムを読みました。『…「モバイル事業売却=店じまい」という選択肢…』という文言がありました。今日の株価は714〜716円で落ち着くと見ていましたが、14:30に711円でした。約70万株の売却でした。割安株と見るか、まだ下がるのかは個々の投資家の判断でしょう。)

(2日5PM+、以下コメント追記:現金保有額>有利子負債のようですが、金融機関は「貸し剥がし」があります。GSは「売り」でしょうか?創業者夫婦で20%超の保有株式ですが、年初から▲40%の下落です。資産家でも外資には勝てないでしょう。)

 

最近、楽天(4755)について多数、ブログを書いています。それとは別に、純粋に携帯キャリア事業についてブログを書くことにしました。

携帯キャリア4社の経営指標①(5月30日

 

投資家にとって株価が上がるのがいい企業です。長期保有であれば高配当がいい企業です。下のグラフは携帯キャリア4社(NTTKDDIソフトバンク楽天)の株価の推移です。NTTKDDIは5月27日に最高値を更新しました。楽天は5月25日に最安値を更新しました。(「空売り」では株価が下がるのがいい企業ですが…。)

 

下記は再掲です。

下表は携帯キャリア4社(NTTソフトバンクKDDI楽天モバイル)の売上高純利益従業員数をまとめたものです。この他に総資産も入れる予定です。数字は各社のIRからピックアップしました。私はヒューマンリソース(I、人的資源)を重視しています。

 

KDDIソフトバンクのコードが逆転していたので差し替えましたm(._.)m。1Qが出揃ったら更新します。

楽天モバイルが全国展開を維持できるのか、大都市だけでも維持するのか、完全撤退するのかは三択です。国鉄は分社しましたが、JR北海道は殆ど、JR四国は全てが赤字路線です。

 

eコマースのガリバーの Amazon は創業当初7期連続で赤字でした。創業者の Jeff Bezos(1964-)は Princeton 大学で電気工学と計算機科学の学位を取得し、1994年1月に創業しました。ビジネスモデルの良し悪しは結果次第です。  Bezos CEO は理系ですが、創業までに金融企業で働き、the Internet での eコマースの将来性を見抜きました。「楽天市場」の創業は1997年

2月でした。

 

私自身は1991年から業務で、ISDN2回線と音声カプラでパソコン通信をしていました。OS は Windows 3.0A から使い始めて、3.1でもGUI ではなくCUI で打ち込んでいました。インターネット元年と言われる1995年以前には、ネットワーク専業の IIJ(インターネット・イニシアティブ、3774)が1992年12月に創業しました。創業者の鈴木幸一氏が著した「日本インターネット書紀」に経緯が書かれています。

 

携帯電話を職場で見たのは1992年でした。NTTドコモの創業は1991年8月でした。

1992年の携帯電話(6月2日)

 

(参考)

2022年5月

楽天(4755)は年初来安値を更新(5月24日)

楽天モバ1992年の携帯電話(6月2日)イル、NTTドコモ、KDDIの従業員数(5月20日)

楽天(4755)は携帯キャリアから撤退すれば株価は上がる(5月18日)

 

2022年2月

楽天(4755)の株価(2月15日)

2019年11月

携帯キャリアは儲けすぎなのか?(11月

楽天(4755)の株価(11月3日)

2018年6月

通信サービス業の5年間の株価推移(6月11日)

下げ止まらない楽天の株価(6月5日)