大原相馬妙見神社本祭
9月2日、いよいよ本祭。神主さんに来て頂き、本祭開始です。町長の玉ぐし奉納から順次とどこうりなく進みました。子供神輿に神様を降ろしてもらいます。神社前で奉納します。一回りして、神社での1回目の奉納はおわり。近くの福祉施設へ、入所しているお年寄りにお披露目です。狭い所も上手にワッショイ、入所者の皆さんも笑顔になります。お心付けも沢山頂ました、皆さん有難う御座いました。神社にもどり、部落の皆様の前でもう一度お披露目です。昨日作った土俵で、奉納相撲が始まります。皆さんは上から見ています。まず、生学年から、孫の雄姿を収めるお爺ちゃん。かわいい年少さん?青年の奉納もありました。相撲が終わったら、ゲームと出店があります。輪投げと射的少し曇ってきましたがなんとか雨は降りませんでした。最後の催し物ビンゴの準備、農家の必需品1輪車もあります。因みに今年は、一番に当たり、ホットプレートを頂きました、有難う御座いました。今年のお祭りも無事終了しました。最後少し小雨が降りましたが、幟等をかたずけて、あとかたずけが済んだら、静かに来年まで。