高齢者総合ケアセンター かすがの郷 デイサービスセンター

高齢者総合ケアセンター かすがの郷 デイサービスセンター

Kasuga no Sato - Day Service Center
福岡県春日市塚原台

福岡県春日市の高齢者総合ケアセンター「かすがの郷」デイサービスセンターのブログです。

かすがの郷デイサービスセンターでは、ご利用者様お一人お一人の状態に合わせて、ケアやサービスを行なっております。
Amebaでブログを始めよう!

本日はかすがの郷デイサービスの敬老会を行いました。

 

まずは、祝寿者の表彰から。。。

喜寿や米寿の方々のお祝いをしました。

デイサービスのご利用者の中での最高齢は101歳です!

 

次は、皆様のお祝いの為に来ていただいたボランティアさんたちによる演芸で楽しみました爆  笑

千鶴の会の皆様(と飛び入りゲスト)

井上様とスタッフによるはかたにわか

主任によるマジックショー。などなど。

とても楽しい時間でした。

 

その後は、参加していただいたご家族と一緒に茶話会を行いました。

おいしいおやつで、おなかも満たされましたハート

 

皆様、いつまでもお元気で、デイサービスに通ってくださいね!!

本日は、毎月恒例のP&Pさんによるバンド演奏会がありました!

 

先月は都合によりお休みだったので、1か月ぶりに聴く演奏は、更に良いな~♪と思いました!

 

本日は新メンバーの参加もあり、いつもより音に厚みがあったような気がします。

 

来月も楽しみです爆  笑

 

 

本日は、春日南小学校5年生との交流会が行われました。

 

小学生の皆さんに会うのは6月ぶりでしたが、今日も元気いっぱいの笑顔を見せてくれました爆  笑

 

まずは、恒例のリコーダー演奏や合唱を聞かせてくれました。

 

後半はテーブル毎に分かれてコミュニケーションタイム音符

 

私個人の感想としましては、6月の時よりも小学生の緊張も解け、和やかで笑顔が多い時間だったように感じます照れ

 

明後日もメンバーチェンジをして、来設予定なので、とっても楽しみです!!

あっという間に9月になりました。

 

福岡は台風の影響もなく、よいお天気です。

 

本日は初めてのボランティアさん『片縄民謡会』による演奏会がありました。

 

こちらにはご利用者のM様が尺八の演奏をしていらっしゃいます。

黒田節やおてもやんなどお馴染みの民謡や、東北地方の民謡などバラエティに富んだ演奏会でとても盛り上がりました爆  笑

 

そして、スタッフのHさんは助っ人ゲストで、横綱に変身!

見事な四股を披露してくれましたキラキラ

 

最後はスタッフも参加して、炭坑節を踊って、唄って。

 

皆さん、「また来てほしい!!」と大盛り上がりでした!!

 

片縄民謡会の皆様、M様、ありがとうございました。

また来ていただけるのを、お待ちしておりますおねがい

本日は、毎月恒例の俳句の会でしたニコニコ

 

ボランティアの先生に相談しながら、各々で俳句を考えます。

 

 

出来上がった作品を自分で発表しますキラキラ

 

 

マイクで発表するのが恥ずかしい~という方は、先生が代理で発表してくださいます。

 

では、一部の俳句を披露します!!

『赤とんぼ 季節と共に 色を変へ』 M様作

『路地裏の 記憶をたどる かき氷』 S様作

どちらも素敵な作品です。他にも素敵な俳句がたくさんできました。

デイサービスに展示していますので、機会があればぜひ、ご覧になってくださいね。

 

来月はどんな作品が生まれるか、楽しみです爆  笑

本日は、オカリナアンサンブル「ポピー」の皆様に来ていただきました。

 

 

本日の衣装はハワイアンで、とても可愛い黄色い花

 

夏にちなんだ曲をたくさん披露していただきました。

 

後半は、演奏に合わせて皆さんも合唱を音符

 

『夏の思い出』『丘を越えて』『ふるさと』などなど。。。

 

オカリナの音色にとても癒された1日でした照れ

昨日は、毎月恒例のカラオケショーが行われました!

 

ベテランのボランティアさんによるものなので、利用者様もスタッフもリラックスしながら、歌に聞き入りましたニコニコ

 

昨日は特別ゲストが2人登場!!

 

利用者様のM様です。とっても、歌がお上手ルンルン

 

次は、この方の登場!

スタッフのYです。時々、こうして登場し、ボランティアさんとデュエットさせていただいていますハート

また来月も開催予定ですので、『聴きたいな~』という方は是非いらっしゃってくださいねラブラブ

ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありませんあせる

 

皆様、夏バテなど大丈夫でしょうか??

 

かすがの郷デイサービスのスタッフも利用者様も「暑い暑い」とは言いつつも、皆元気です爆  笑

 

さて、今月の出来事を振り返ってみたいと思います。

 

8月6日、かすがの郷デイサービスで夏祭りを行いました。

 

まずは、射的やヨーヨー釣りなどを楽しみました。

撃ち方、キマッてますねぇ~。射的では全員に景品が贈られました!!

お好きな色のヨーヨーを釣っていただきましたよ!

 

次はおみこしが登場し、皆様で記念撮影をしました。

よい笑顔ですニコニコ

 

最後に皆さんとスタッフで、歌いながら炭坑節を踊りました。

今年の夏の思い出の1ページになりました。

昨日はボランティアさんに手伝っていただき、書道教室を行いました。

 

まずは、練習から。

 

皆様、真剣に取り組んでいらっしゃいますニコニコ

夏にちなんだ文字を選んで、練習していただきました。

 

本番は、うちわに文字を書きました。

では、作品を一つお見せしますね。

じゃーん

とても素晴らしい!!

このうちわで夏も乗り切れそうですね!!

昨日は、こちらに出掛けてきました。

石村萬盛堂の大宰府工場です!!

 

こちらの工場ではあの有名な鶴の子を作っています。

工場見学の前に、できたての鶴の子をいただきました爆  笑

皆様、ニコニコしながら、「美味しいね!!」と大絶賛でした。

その後、工場の中を見ながら、スタッフの方に石村萬盛堂の歴史や工場の話を聞きました。

 

工場見学が終わった後は、直売所でお買い物タイムルンルン

「どれにしようかな~?」と話ながら、お買い物を楽しみました。

デイに戻ってからも「楽しかったね!」とお話しされていましたよ爆  笑

またお邪魔したいと思いますビックリマーク