「もう許さない(殺処分0を目指して)」 -5ページ目

「殺処分の真実」



この仔たちはもうこの世界にはいません。  

身勝手な飼い主によって 殺処分されてしまいました。  

「もう許さない(殺処分0を目指して)」-miyazaki-01「もう許さない(殺処分0を目指して)」-miyazaki-02

写真は「宮崎 犬管理所 命の記録」 よりお借りしました。
http://homepage2.nifty.com/YURINA/ 




この真実を知らない方々がまだまだ圧倒的に多いです。

どうぶつに興味のない方々にも知ってもらい

命の大切さを理解してもらいたいと思います。




ガス室      
「もう許さない(殺処分0を目指して)」-hhoken-05

二酸化炭素ガスボンベ
「もう許さない(殺処分0を目指して)」-hoken-06

※各自治体によって施設の構成はそれぞれ違う部分があると思います。 



※犬たちが口から泡を吹き、痙攣して死んでいきます。そして焼却炉に落とされるまでを
ムービーにしたものです。
(※精神的に自信のない方はご遠慮ください)  


ダウン携帯の方はダウン
http://m.youtube.com/watch?v=MXck_fQum-Y&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True
(但し、長い為2分割となります)







猫たちは動き回るのでこうやって網袋に入れられる事が多いです。

(小さめのボックスに入れる所もあります)

もうわかっているのか鳴くことさえしません。

「もう許さない(殺処分0を目指して)」-hoken-02

生まれたばかりの子猫は息が浅い為、ガスを吸いきれず15分経っても

死ねない仔もいます。

そして生きたまま焼かれる仔も少なくありません。







亡骸は決して慰霊碑になど入れられる事はありません。

灰になるまで焼かれて産業廃棄物(ゴミ)として捨てられるんです。

「もう許さない(殺処分0を目指して)」-hoken-04

過去10年分の犬&ねこたちの亡骸(灰)です。

こんなに小さくなってしまって・・・・・・・・・・・



大きな原因は身勝手な人間が多すぎる事です。

そして、それを放置してきた環境省にあります。

保健所が悪いのではありません。



ドイツに100年以上も遅れている日本。

10年後に殺処分を半減?・・・・・

そんな甘い考えで良いのでしょうか?環境省様

「ドイツの殺処分0のシステム」 
http://ameblo.jp/karu43n/entry-10220136287.html 






保健所の職員さんの話し「NEW ZERO」より  
「もう許さない(殺処分0を目指して)」-satsu01「もう許さない(殺処分0を目指して)」-satsu02

「もう許さない(殺処分0を目指して)」-satsu03「もう許さない(殺処分0を目指して)」-satsu05


あなたにこのボタン押せますか?
「もう許さない(殺処分0を目指して)」-satsu04






ダウン亡くなった仔達の為にクリックして見てあげてくださいダウン


http://www001.upp.so-net.ne.jp/shinnosuke/center-movie.htm 





平成17年度 殺処分数
犬  132,238頭
猫  231,697頭
合計 363,935頭


平成18年度 殺処分数
犬  117,969頭
猫  235,129頭
合計 353,098頭


平成19年度 殺処分数
犬  100,963頭
猫  209,494頭
合計 310,457頭


資料より




今はキリのない終わりのないレスキューに

奮闘されている方々がたくさんいます。

「kokoさくらのブログ」

「PHILIA(フィリア)」

「Inoti yoga(いのち よーが)」




------------ 明日(13日)期限の仔です。   ------------

「命の架け橋 ひまわりの家」のマーブルくん。
http://himawarinoie.miyachan.cc/e73899.html#trackback



近づくとオイデ!オイデ!をします。 

 よろしくお願いします。  

※マーブルくん12日の譲渡会で
「里親さん決定しました!」 
また命が繋がりました。




「隔週木曜日は捨て犬の日?」




今日(4月6日)発売の「AERA(4/16号)」
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-aera-02


「もう許さない(殺処分0を目指して)」-area03


「隔週木曜日は捨て犬の日?」 

http://www.aera-net.jp/summary/090405_000779.html

今回は「定時定点収集」 がメインの記事です。

税金で身勝手な飼い主の尻拭いをしてほしくないですねぇ。



ダウン携帯の方はダウン
http://m.youtube.com/watch?v=wEIujbSl3tE&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True
(但し、長い為4分割となります)




太田匡彦さん(記者)からのメッセージ
http://www.aera-net.jp/editorial/today/090405_000785.html

アエラに参加しよう
http://www.aera-net.jp/join/talk/090126_000630.html



本屋さんに行かなくてもデジタル雑誌で購入もできます。
http://www.fujisan.co.jp/magazine/25/




保健所での殺処分は殆どの処分場で二酸化炭素による窒息死です。
ダウン決して、安楽死なんかではありません。ダウン






平成19年度 殺処分数
犬  100,963頭
猫  209,494頭
合計 310,457頭


資料より










「ラパーチェ・最後の記事(追記あり)」




「ラパーチェ 4月5日に閉館」

の記事を書き始めてから約2ヶ月・・・・・・・・。



途中1ヶ月以上の自分の空白の期間が悔やまれます。



最終日(4月5日)に残りの3頭は

一般家庭の方に迎え入れられる事ができたようですね。

もう大勢の中の1頭じゃなくなるんだね。





『親分』
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-oyabun-03

『大木くん』
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-daiki-01

『ベルくん』
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-bell


みんな、おめでとう。

他の仔達もおめでとう。



そして、命を確約していただいた愛護団体の方にも感謝します。


そして、広く情報を広めてくださった杉本彩さんに。



1ヶ月の空白の期間、記事を繋いでくれたブロガーさん達に。



里親としてこの仔たちを迎え入れてくださった方々に。



最後の3頭を迎えてくださった方に。



最後に閉館という残念な結果となったにも関わらず

最後までワンコ達の命を最優先に守ってくれたラパーチェの

スタッフの方々に・・・・・・・・・感謝します。




「追記」(4月6日) 

「みぃーんなシアワセ♪」のぷる~んさんが
http://ameblo.jp/ploon-0315/entry-10237246708.html
直接、ラパーチェさんに電話で確認してくれた内容が

アップされています。

更に安心できます。 是非ごらんください。









「四国圏内の方々へお願いです!追記あり」




以前の記事「命の期限」で紹介した
http://ameblo.jp/karu43n/entry-10229709423.html

保護動物ケアセンター「ラ・パーチェ」
http://www.la-pace.com/


もうすぐ閉館予定の4月5日 を迎えてしまいます。

そこで再度のお願いです。






「追記」

どこかのブログで万が一の時にはまとめて面倒見てくれる・・・・・ような

発言もありましたが、たしかにそういう情報は 

自分も先週の時点で掴んではいました。  

でも、この仔たちの表情を見てまたどこかの一時預かりではなく  

終生、家族として迎えいれてくれる人の  

所へ行ってもらいたいと節に願います!  






     ベルくん(募集当初)  ♂ 3歳            

  ベルくん(現在 )
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-bell





 大木くん(募集当初) ♂ 8歳 

 大木くん(現在) 
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-daik-02「もう許せない(殺処分0を目指して)」-daiki-01





  親分(募集当初) ♂ 6歳  

 親分(現在) 
「もう許せない(殺処分0を目指して)」-oyabun-03「もう許せない(殺処分0を目指して)」-oyabun-02


現在、この3頭が終生を過ごす新しい家族を待っています。

募集当初は首輪もさせなかったワンコ達。

触れられる事さえいやがったワンコ達。

スタッフさん達の努力でやはり愛情を注げば

心も普通になれる事を証明していますね。

写真の表情を見比べてみてください。


ワンコ達の詳しい性格などは
「お星になった☆まめ★」のジノバアさんの記事でご覧ください。
http://ameblo.jp/k-zinoba-s-w/entry-10234938799.html






香川圏内でお近くの方、是非一度ラパーチェへ

足を運んでみてください。

また口コミでも結構です。

知り合いに真剣にワンコを飼いたいと思ってる方

いませんか?



〒769-0201
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁7-9
電話:0877-49-8665
FAX:0877-43-5638
お問い合わせはこちらへ



よろしくお願いします。  





「犬のうた~ありがとう」



「犬のうた~ありがとう」フォトトレイラー  




byエイジア エンジニア
(著作権の関係でムービーの埋め込みはできません)


パソコンの方
http://www.youtube.com/watch?v=W62er_y_KP8

携帯の方

http://m.youtube.com/watch?v=W62er_y_KP8&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True



同じような家族がいる方は

いつまでも大切にしてください。



「エイジアエンジニア オフシャルサイト」
http://asiaengineer.syncl.jp/

「このうたのSTORY」
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20090327-00000210-bark-musi

「犬のうた~ありがとう」特設サイト
http://inunouta.lolipop.jp/

「レコチョク企画」
http://asiaengineer.syncl.jp/index.php?p=custom&id=2303590
抽選で101名の方のペットの写真を使った特別PVを作成するようです。