「もう許さない(殺処分0を目指して)」 -6ページ目
<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

「命の期限」




自分の命の期限を自分の知らないところで

決められたらどうしますか?

そんな事を何も知らないまま人間達に

甘える仔たちがたくさんいます。

全て人間たちの都合です。




でもレスキューした仔や特に前向きな里親募集に関しては

応援させてもらうつもりでいます。


保護動物ケアセンター「ラ・パーチェ」
http://www.la-pace.com/


※平成21年4月5日(日)をもちまして※  

※保護動物ケアセンター「ラ・パーチェ」は閉鎖いたします※



ダウン画像をクリックすると詳細がわかります。 ダウン

 ベルくん  ♂ 3歳           大木くん ♂ 8歳


  親分 ♂ 6歳            正式譲渡が決まったチョッパーくん ♂ 2歳





3月30日現在 あと3頭です。

全頭 本当の家族に迎い入れられるよう祈ってます。



自分がラパーチェさんのこの記事を書いた時は

当初51頭残っていました。

記事をアップした直後に例の事件?があり

その後はジノバアさん始め他のブロガーさんの転載&呼びかけで

ここまでこれました。

本当に感謝しています。


これがラパーチェさんに関する最後の呼びかけになると

思います。

次回は全頭里親さん決定の記事にしたいと思います。


よろしくお願いします。




〒769-0201
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁7-9
電話:0877-49-8665
FAX:0877-43-5638
お問い合わせはこちらへ






でも決められた期限だからこそ逆に変える事もできます。

皆さんの熱意で変えていってください。

よろしくお願いします。

「もう許せない(殺処分0を目指して)」-onagai



-----------------------------------------------------------------





命の大切さを改めて教えてくれたクレちゃんに捧げます。




--------------------------------------------------------------

今度は北海道でブリーダー崩壊です。  
85頭の犬たちが放置されました。  

 

もう許さない!  

この件に関しては後日、詳しくアップしますが 

もうすでに里親募集&支援の要請も始まっています。 





「そしてこの男が・・・・・・・・」

「大量 猫虐殺地帯」 威故異(憩い)の場



ここは平成2年(1990年)に花博の会場となった跡地を

整備して作られた

「大阪市花博記念公園鶴見緑地」です。
http://www.ocsga.or.jp/osakapark/hfm_park/01tsurumi/


「新しい家族にしてください」-t-005

広さ120ha・・・・・・・東京ドーム27個分の広さです。

でもこの広さが故に飼い猫の放棄が後を絶ちません。

現在、推定で約300匹いるそうです。

「新しい家族にしてください」-t-004

「新しい家族にしてください」-t-003

この広さですから色々な人が訪れます。

犬を散歩させる人はもちろん・・・・・・・・・

猫に犬をけしかけるアホな飼い主も・・・・・・
http://opecat2008.blog61.fc2.com/?mode=m&no=57&photo=true

そして・・・・・・・・・・・虐殺を目的とした虐殺犯もです。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200501/news0122.html
アップ2005年にはこの虐殺犯が逮捕されました。アップ

元々、殆どが飼い猫でしたから人に慣れており

なかなか逃げようとしません。 それを良い事に・・・・・・




「新しい家族にしてください」-gyak-02「新しい家族にしてください」-gyaku-01



罰則はあくまでも後始末にしかなりません。

猫だけではなくどうぶつ達全てが犠牲になるその前に

歯止めを掛けなければならないと思います。



そして2008年11月には・・・・・・・・・・・

「この男が・・・・・・・」    これ以上の詳細は記事の性質上

第2段のアメンバー限定記事にてお知らせします。

※アメンバー記事の意味 
 見るのも無惨な等の・・・・画像は一切ありません。
 ただ、公にはできない記事の内容だからです。





「ひょっこりひょうたん田代島」



ここは宮城県の沖合にある「ひょっこりひょうたん田代島」
http://www.npo-tashirojima.jp/main.html

島の形から「ひょっこりひょうたん島」のモデルと

なった島だそうです。



「漁師さんたちの帰りを待つ猫たち」  


ダウン携帯の方はこちらダウン
http://m.youtube.com/watch?v=5_0hdplHpIw&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True



「漁師さんのオカンに魚の切り身をもらう猫たち」


ダウン携帯の方はこちらダウン
http://m.youtube.com/watch?v=AmoMdze4oE4&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True





日本中、こんな島だったら良いのにねぇ~。  


「ドイツの殺処分0のシステム」



「アニマルポリスを誕生させよう」から



殺処分0 のドイツ最新情報のレポートがアップされました。  


ダウン   ここに詳しく掲載されています。 ダウン
「ドイツからのレポート2009」
http://www.animalpolice.net/kaigai/Germany1/

(※注意:リンクはフリーですがレポート自体の記事&写真の転載は不可です) 




-------------------------------------------------------------------------------


ドイツには殺処分施設はありません。

その代わりに里親を捜す為の施設(民間)「テイア・ハイム」があり

「新しい家族にしてください」-doitu-01「新しい家族にしてください」-doitsu-02


里親が見つかるまで何年でも保護されます。

犬や猫だけではなく、ねずみまでも保護されます。



http://www.all-creatures.org/ha/TierheimBerlin/tierheim.html







迷子になっても無料で捜索登録できる専門の施設(民間)があります。
http://www.registrier-dein-tier.de/


犬税は1頭13000円程度(年間)

この税金は犬がむやみに増えないようにコントロールする為に使われます。
(繁殖はその地域の住民が飼える数しか繁殖しません)



EU内を旅行する為の犬専用のパスポートもあります。
もちろんバスや地下鉄に子供料金で乗ることもできます。
銀行にも出入りできます。



ブリーダーに関しての法律は犬種ごとに
1冊の本になるほどの法律が細かく定められています。




----------------------------------------------------------------------------

 こういった取り組みは1901年ころから始まっています。  

 今、何年ですか?  

 日本はこのドイツのシステムの内

何ができていますか?
 
 






<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6