勝手気ままなアジョシ旅*2話あらすじ | 花梨の気まぐれ日記

花梨の気まぐれ日記

韓国ドラマ&映画の視聴感想記録
韓国バラエティも大好きで
K-POP番組も
少しだけ楽しんでいます

韓国バラエティ

勝手気ままなアジョシ旅

2話

 

 

カンボジア初日の夜は

犬の遠吠えに悩まされ

翌日は朝も暗いうちから

けたたましく鳴り響く

ニワトリたちの声

 

犬牛お父さんくまクッキー

 

まいったな

すごい声だ

眠れやしない…

 

というわけで

早朝から起き出す

”財閥ズ”

末っ子兄弟

 

 

2人そっくりで

どっちがどっちか

分かりづらいですが

左がナムヒさんで

右がドヒョンさんです。

 

スラ・スラン(池)で

朝の散歩を楽しみます。

 

 

この時

兄さんたちは

まだ就寝中ぐぅぐぅ

 

散歩の後は

カンボジアの

ローカルコーヒーを注文し

のんびりくつろぎます。

 

 

くまクッキー(ナムヒ)

僕たちみたいな一重は

最近流行してるよ。

 

肌も白すぎず、演技もできて

すごく人間味のある顔だ。

 

お父さん(ドヒョン)

それでも僕は

二重で目が引っ込んでて

軽い演技でも

ウケるほうがいい。

 

くまクッキー(ナムヒ)

僕は今の先輩の

顔が好きだ。

 

 

こういう顔だとさ

必死に演じないと

存在感が出せない。

 

少しのミスで

大打撃を食らう。

 

 

マジで大変だよ

いつも全力だ。

 

失敗できない。

 

お父さんくまクッキー

 

薄い顔同士

気持ちがよく分かる。

 

悔しいよな。

 

薄い顔同士

ボヤキながら

兄さんたちのコーヒーを買って

宿に戻ります。

 

甘いコーヒーは

監督の好みに

合わなかったのか

監督は

アイスアメリカーノを

淹れるよう

ナムヒさんに指示。

 

そこで登場したのが

家庭用の陶器のドリッパー。

 

犬お父さん

 

え!?

キャンプ用のじゃなくて?

家庭用のを

持って来たのか !?

 

ナムヒさんはいつも

これを持ち歩いてるらしく

割れないよう厳重に梱包して

持って来ていました。

 

牛(監督)

 

やっぱ、お前

変わってるわ。

 

この後

遺跡群を見学に

バイクで向かいます。

 

 

一行が向かったのは

 

タ・プローム寺院遺跡

 

巨大樹と遺跡の

美しいコラボが見られます。

 

建物から木が生えています↓

 

 

アンコール王朝が

1431年に没落後

首都はプノンペンに

移りました。

 

王朝時代

ここは森ではなく

陥落後、遺跡群は

木で覆われてしまったそうです。

 

その後、1860年に

フランスの探検家によって

森の中の遺跡群が

偶然、発見されます。

 

 

遺跡群見学後

一行は

再びバイクに乗り

スラ・スランが

一望できる

レストランで食事タイム。

 

 

パッタイや

空心菜炒めなど

美味しそうな料理が

並びます。

 

タイ料理とも似てます。

 

家族旅行の話になり

またここでも

チョン・ヘジンさんイジリ…

 

お父さん(ドヒョン)

男の子2人は大変でしょ

 

犬(ソンギュン)

そりゃ難儀だな。

さらにチョン・ヘジンがいる。

 

牛(監督)

一番やっかいだな。

 

お父さん(ドヒョン)

三兄弟みたいなもんだ(笑)

 

相変わらず

陰口叩いてますが(苦笑)

 

とはいえ

チョン・ヘジンさんとの

結婚7年目には

子供たちを留守番させ

夫婦2人だけで

タイ旅行をしたと

話してました。

 

なんだかんだいっても

仲の良いご夫婦みたいですね。

 

ブーケ2 ブーケ2 ブーケ2

 

夕方、涼しくなってから

三輪自動車

トゥクトゥクに乗り

遺跡群を出て

シェリムアップの市街地に

出掛けていきます。

 

ここでは

翌日の熱気球の予約を

入れることになるのですが

料金が高すぎて

経費では払いきれないため

なんと

”私のおじさん”のおごりで

(イ・ソンギュン氏)

熱気球に乗ることに !!

 

太っ腹な

”私のおじさん”

 

ですが、1人だけ

浮かない顔をした人が…

 

牛(監督)

 

僕は高いところが

怖いのに…

 

さて、この日の夕飯は

ソンギュンさんオススメの

 

カンボジアBBQ

 

 

ヘビ、ワニ、カエル

カンガルーなどを含む

12種類の肉が

出てきました。

 

3話のあらすじ→

 

※画像全てお借りしました

ありがとうございます