ラーメン大戦争・麺屋梵天
昨日は超強行軍の東京日帰り出張。
でもしっかり昼飯は食います…。
渋谷近辺で食事をすることになって、
同行したスタッフの1人が
「昨日行ったラーメン屋がすぐそこにあるから…」
と言うことでそこへ向かうことに。
渋谷駅東口の方にある
4階建てのビルなのですが
ビルの名前がラーメン大戦争…。
4階すべてが別のラーメン屋です。
しかもそのビルには萌え萌えなこの巨大看板…
なんやこれ(^_^;)
で、
「昨日も行った」
というその1階にある麺屋梵天に行くことに。
店内はカウンターのみ10席程度。
食券を買って店員のお姉さんに渡すと
「麺の量は?」と聞かれます。
並・大・特盛と3種類選択できるようです。
お値段は特盛でも同じ。
でもそんなに食えないので並を注文。
スープは5種類ありますが、
カピは初めてなので定番の醤油スープを。
ちょっと濃い目の醤油とんこつで
焦がしたような香ばしい香りがGOOD!
なかなかおいしいスープです。
もやしとキャベツとチャーシューと
サービスの煮たまごがついて700円。
場所の割にはリーズナブルですね。
麺は太麺と平打ち麺の2種類。
カピは平打ち麺で。
もっちりコシのある麺で
スープもよく吸ってこれまたGOOD!
全体的に評価高いです。
機会があればほかのスープも試してみたいですね。
ラーメン大戦争と銘打つだけあって
同ビルの他店舗と味の競い合いをしてるんでしょう。
梵天だけじゃなくって2階より上のラーメン屋も行ってみたい!
でもしっかり昼飯は食います…。
渋谷近辺で食事をすることになって、
同行したスタッフの1人が
「昨日行ったラーメン屋がすぐそこにあるから…」
と言うことでそこへ向かうことに。
渋谷駅東口の方にある
4階建てのビルなのですが
ビルの名前がラーメン大戦争…。
4階すべてが別のラーメン屋です。
しかもそのビルには萌え萌えなこの巨大看板…
なんやこれ(^_^;)

で、
「昨日も行った」
というその1階にある麺屋梵天に行くことに。

店内はカウンターのみ10席程度。
食券を買って店員のお姉さんに渡すと
「麺の量は?」と聞かれます。
並・大・特盛と3種類選択できるようです。
お値段は特盛でも同じ。
でもそんなに食えないので並を注文。
スープは5種類ありますが、
カピは初めてなので定番の醤油スープを。
ちょっと濃い目の醤油とんこつで
焦がしたような香ばしい香りがGOOD!
なかなかおいしいスープです。

もやしとキャベツとチャーシューと
サービスの煮たまごがついて700円。
場所の割にはリーズナブルですね。
麺は太麺と平打ち麺の2種類。
カピは平打ち麺で。
もっちりコシのある麺で
スープもよく吸ってこれまたGOOD!
全体的に評価高いです。
機会があればほかのスープも試してみたいですね。
ラーメン大戦争と銘打つだけあって
同ビルの他店舗と味の競い合いをしてるんでしょう。
梵天だけじゃなくって2階より上のラーメン屋も行ってみたい!
ラーメン・総大醤(そうだいしょう)
大阪天神橋6丁目、いわゆる天六の交差点から西へ2~3分歩いたところに
総大醤というラーメン店があります。
おいしいという評判だったので行ってみました。
早めに行こうと思って11時半に会社を出、
会社からは徒歩10分少々。
11時40分ぐらいにはすでに10人くらいの行列が出来ていました。
並ぶのは嫌いなんですが、まあせっかく来たし…
と寒空の中並ぶことに。
待つこと20数分、ようやく順番が回ってきました。
お店はカウンターのみ10数席。
芸能人のサインがいっぱい貼ってます。
TV取材も受けてるようですね。
メインメニューは黒大醤650円↓
(全体の写真保存し忘れた…)
醤油ベースのスープですが、
おいしい!
さすが評判のスープですね。
ゆずが入ってるとのことでしたが
その辺はよくわかりませんでした。
むしろ焦がしたまねぎ効いていて香りもいい。
麺の方は太めで、こっちの方はあまり好みじゃなかったです。
セットでじゃこめしを注文。
セットになると750円です。
醤油で甘く煮たじゃこがおいしいですね。
全体的には、まぁおいしいと思いますが、
カピ的には並んでまで食べなくていいかなって感じでした。
総大醤というラーメン店があります。
おいしいという評判だったので行ってみました。
早めに行こうと思って11時半に会社を出、
会社からは徒歩10分少々。
11時40分ぐらいにはすでに10人くらいの行列が出来ていました。

並ぶのは嫌いなんですが、まあせっかく来たし…
と寒空の中並ぶことに。
待つこと20数分、ようやく順番が回ってきました。
お店はカウンターのみ10数席。
芸能人のサインがいっぱい貼ってます。
TV取材も受けてるようですね。
メインメニューは黒大醤650円↓
(全体の写真保存し忘れた…)
醤油ベースのスープですが、
おいしい!
さすが評判のスープですね。
ゆずが入ってるとのことでしたが
その辺はよくわかりませんでした。
むしろ焦がしたまねぎ効いていて香りもいい。
麺の方は太めで、こっちの方はあまり好みじゃなかったです。
セットでじゃこめしを注文。
セットになると750円です。

醤油で甘く煮たじゃこがおいしいですね。
全体的には、まぁおいしいと思いますが、
カピ的には並んでまで食べなくていいかなって感じでした。
インド・パキスタン料理 シャリマール
大阪地下鉄御堂筋線中津駅を上がってすぐのところにある
インド・パキスタン料理 シャリマール。
長崎チャンポン・中央軒の2階にあります。
しょっちゅう通ってる場所なのに
この店の存在に気づいたのは昨日のことでした(^_^;)
お昼はランチをやってますが、今回はBランチ950円を…。
でやってきたのはコレ!
めっちゃ巨大なナン!
なんなんこのでかさ!!
どれくらいでかいかというと、
カピの手の裕々3個分!
ナンはちょっと甘めで表面カリッと中フワフワ。
コレだけ食べても十分おいしいです。
カレーは0~6まで辛さを選べます。
コレは3。
カレーの上にトンガラシが3杯分トッピングされてます。
汗かきのカピはこの「3」で汗だくだくに…。
日替わりで変わる今日のカレーはチキンカレーでした。
奥に見えてるサフランライス。
とってもサフランが効いてておいしいです。
サラダとチキンもついてます。
とにかくナンが大きいのでおなかいっぱいになります。
小食な女性では絶対食べきれませんね。
最後にチャイ。
シナモンを振り掛けて…。
ちょうど12時のお昼時に行きましたが
20人ほど入る店内はいっぱい!
割と長時間いるお客さんが多いので
ちょっと時間をはずしていくのがいいかも。
インド・パキスタン料理 シャリマール。
長崎チャンポン・中央軒の2階にあります。
しょっちゅう通ってる場所なのに
この店の存在に気づいたのは昨日のことでした(^_^;)

お昼はランチをやってますが、今回はBランチ950円を…。
でやってきたのはコレ!

めっちゃ巨大なナン!
なんなんこのでかさ!!
どれくらいでかいかというと、
カピの手の裕々3個分!

ナンはちょっと甘めで表面カリッと中フワフワ。
コレだけ食べても十分おいしいです。
カレーは0~6まで辛さを選べます。

コレは3。
カレーの上にトンガラシが3杯分トッピングされてます。
汗かきのカピはこの「3」で汗だくだくに…。
日替わりで変わる今日のカレーはチキンカレーでした。
奥に見えてるサフランライス。
とってもサフランが効いてておいしいです。
サラダとチキンもついてます。

とにかくナンが大きいのでおなかいっぱいになります。
小食な女性では絶対食べきれませんね。
最後にチャイ。
シナモンを振り掛けて…。
ちょうど12時のお昼時に行きましたが
20人ほど入る店内はいっぱい!
割と長時間いるお客さんが多いので
ちょっと時間をはずしていくのがいいかも。
タイ料理・ラチャスキタイ
大阪・地下鉄御堂筋線中津駅を上がってすぐのところにある
タイ料理のお店ラチャスキタイ。
ラチャは昔の王様の名前でスキはタイスキ鍋のスキだそうです。
お昼は日替わりメニューほか、ランチをやってます。
今回は1時ごろ行きましたが、お客さんはOLさんらしき2人以外なし。
混んでるのの嫌いなカピにはありがたいです。
パッタイ(タイ風焼そば)ランチを注文。
メインのパッタイのほかに取り放題の
サラダ・一品・スープがつきます。
麺はいわゆるタイの麺。
味付けはもちろん日本の焼そばとは全然違いますが
インドネシアのミーゴレンとも微妙に違いますね。
東南アジア系のこの味、とっても好きです。
デザートに出てきたコレ↓
名前はなんていうんでしょうか?
ほんのり温かくてタピオカにココナッツミルクがかかっています。
この「ほんのり温かい」って言うのがなかなか気に入りました。
おかわり自由のコーヒーがついてお値段890円。
結構満足です♪
タイ料理のお店ラチャスキタイ。

ラチャは昔の王様の名前でスキはタイスキ鍋のスキだそうです。
お昼は日替わりメニューほか、ランチをやってます。
今回は1時ごろ行きましたが、お客さんはOLさんらしき2人以外なし。
混んでるのの嫌いなカピにはありがたいです。

パッタイ(タイ風焼そば)ランチを注文。
メインのパッタイのほかに取り放題の
サラダ・一品・スープがつきます。

麺はいわゆるタイの麺。
味付けはもちろん日本の焼そばとは全然違いますが
インドネシアのミーゴレンとも微妙に違いますね。
東南アジア系のこの味、とっても好きです。
デザートに出てきたコレ↓
名前はなんていうんでしょうか?
ほんのり温かくてタピオカにココナッツミルクがかかっています。
この「ほんのり温かい」って言うのがなかなか気に入りました。
おかわり自由のコーヒーがついてお値段890円。
結構満足です♪
みんなで星を見ようキャンペーン
今年は世界天文年と言うことでいろいろなキャンペーンが開催されています。
そのひとつが
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!
というキャンペーン。
望遠鏡を使うとか、特殊天体を見るとかの必要はありません。
肉眼でもなんでも
とにかく月とか星とかを見ればOK!
プラネタリウムでもOKだそうです。
登録すると下のような参加証明書が名前入りでダウンロード出来ます。
3月になってまたデザインが変わりました。
ひとりで何回でも参加出来ます。
現時点でのべ30万人。
1000万人にはほど遠いけど
ひとりでも多くに人に参加して欲しいです~!
みなさんもどーぞ!
ちなみに本日日没直後、
天気がよければ西の空に三日月と金星が見えますよ~
そのひとつが
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!
というキャンペーン。
望遠鏡を使うとか、特殊天体を見るとかの必要はありません。
肉眼でもなんでも
とにかく月とか星とかを見ればOK!
プラネタリウムでもOKだそうです。
登録すると下のような参加証明書が名前入りでダウンロード出来ます。

3月になってまたデザインが変わりました。
ひとりで何回でも参加出来ます。
現時点でのべ30万人。
1000万人にはほど遠いけど
ひとりでも多くに人に参加して欲しいです~!
みなさんもどーぞ!
ちなみに本日日没直後、
天気がよければ西の空に三日月と金星が見えますよ~
ルーリン彗星090301

みんなで星を見ようキャンペーン!
夕方めっちゃ吹いてた風は
夜にはだいぶおさまってきました。
今日しかない!
ちゅうことでルーリン彗星に挑戦。
なんとか撮ることが出来ました。

ケンコーSE200N直焦点・SXW赤道儀
Canon EOS Kiss DX改・ISO1600・45秒
RAWデータから画像処理
いつもの如く追尾がどーしてもずれるので
これ以上の露出はできませんでした。
この写真ではあまりよく分かりませんが
左上方向にしっぽが伸びてると思います。
何枚か合成すればはっきり見えるのかもしれませんね。
日々遠ざかっていきますが、
チャンスがあればまた撮影にチャレンジしてみます!