カピBAR〜なんでも日記〜 -69ページ目

春ですな~

我が家のベランダには植木がいくつか植わってますが、
寒々しかった植木くんたちにいよいよ新芽が。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
↑こっちは芽吹き始めた山椒の木
夏になるとアゲハがやってきて卵を産み
その子のアオムシ君たちが
凄い勢いでもさもさ葉っぱを食べてます。


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
↑こっちはオリーブの木
新しい葉っぱが生えかけてきました。
秋になると実をつけます。

いや~春ですな~。

新潟・燕三条ラーメン

いまでは全国各地にご当地ラーメンがありますが
燕三条ラーメンなんてのもあるんでしょうな。
数年前に2度ほど行きましたが
その時は無かったような…。

それはともかく
コンビニで新潟・燕三条 系 ラーメンってのを見つけました。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
「系」って書いてるトコ見ると
コレに近いラーメン屋さんがあるんでしょう。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
 
 
お味の方ですが、
まあ普通に美味しいってくらいで可もなく不可もなく。。。

あえてこのラーメンを買わなくてもいいかなー。

国際宇宙ステーションを見よう!




カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
目指せ1000万人!みんなで星を見よう!


本日3月18日、
日本人宇宙飛行士の若田光一さんが
スペースシャトルからISS(国際宇宙ステーション)に乗り移りました。
今回の滞在期間は3ヶ月半!
日本人がISSにこれだけ長期間滞在するのは初めてです。

ここしばらくは、連絡船であるスペースシャトル・ディスカバリー号が
ISSにドッキングした状態となっています。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
(↑ミッションロゴ)

ISSはおよそ90分で地球を1周しています。
そのISSは地上からも光点として見ることができるんです。

いつ見れるねん!

って突っ込まれそうですが
そのISS通過の予報サイトがあります↓

http://kibo.tksc.jaxa.jp/


コレで調べると、いつどの方向にISSが通かがわかります。
ちなみに明日19日夕方18時頃、東北以北で良く見えそうです。

それ以降の予報はまだ出ていませんが
随時更新されていますので
興味のある方は、マメにチェックしてみて下さい。

ちなみにカピも見たことありますが、
かなり明るく、かなりスピードも速いです。

3ヶ月半もの長期滞在ですので、
カピもいつかタイミングを合わせて
ISSに手でも振ってみたいと思います~。

絶対向こうからはみえませんけどね(^_^;)

ちなみに若田宇宙飛行士の滞在内容は
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/
で随時更新されてます。



松井の冷麺

大阪・京橋の駅近くに
松井という焼肉屋さんがあります。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

焼肉自体もとってもおいしいのですが、
看板にもあるとおり、冷麺が名物なのです。

昔、近くに職場があったのでよく行きました。
今回数年ぶりに訪問。

コレがその冷麺980円。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

麺がひじょーにキレイに盛り付けられています。
キムチと焼き豚とリンゴとタマゴなどがトッピング。

非常にさっぱり系のスープ。
お酢はかなり控えめなので

すっぱさが嫌い

って言う人でもOK!
お酢が足らない人は自分でいれましょー。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

自慢はやっぱりこの麺。
韓国麺らしく非常にこしがあり、
なおかつしっかりうまみがあります。
この麺は特筆モノ。

トッピングのリンゴも甘くておいしく、
盛り付け方まで手抜きがありません。

お値段は高めですが、オススメの冷麺ですー!



成田山不動尊

ロケで大阪・寝屋川市(京阪・香里園)に行ったのですが、
そのすぐ近くに成田山不動尊があるのがわかったので
ちょこっと寄ってきました。
今回はひとりで行ったデジロケなので気楽なもんです…。

正式名称は成田山大阪別院明王院
車のご祈祷で有名なお寺です。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

「ご自由にお上がりください」という
本堂に上がって本尊の不動明王を拝顔していると、
お坊さんたちが数名ずらずらと。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

(↑本堂)

なんと、ちょうど護摩供祈祷の時間だったようで
お経ともに護摩供養が始まりました。
ふと見ると周りにはこの時間に合わせてこられたであろう人たちでいっぱいに。

カピはホントに偶然、この場に居合わせたわけで
ある意味ラッキー♪

時間にして20分ぐらいでしょうか。
唱えられたお経は良く分かりませんが
なんか気分がいい感じ。
唯一暗唱している般若心経も唱えられ、
カピも心のなかで一緒に唱えておきました。

厄払いになるかなー。

その他、大師堂・奥之院などおまいりして帰ってきました。

普段なかなか寺社参りなどしませんが、
たまに行くと敬虔な気持ちになるものですねー。



猪名川町BBQ・その1

昨日の日曜日は久々の休日!

家族と、友人とで兵庫県の猪名川町へ。
ここには知人らが共同で出資して運営している山小屋があります。
カピは今回初めてお邪魔。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
手作り感いっぱいのログハウスです。

そこから見下ろす棚田の風景。


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

うーん、いいとこだー!

まわりの田んぼにはふきのとうが芽吹いてます。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
いっぱい摘んで帰りました。
天ぷらにして食いてー!

ログハウスの前庭でBBQを。

まずは我が家の定番ネタ、手羽焼き。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
焼くのは毎回カピの役割。
今回は焼き方がいいのか炭がよかったのか
いつも以上にうまく焼けたかも。

でもってメインディッシュ!
まずは佐賀牛~!

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
100g1000円以上もする高級牛肉を惜しげもなくBBQに!

ぜいたく~~~~!
しっかり肉のうまみもあって脂のノリも良く。
めちゃうま!
タレなんかつけなくても食えます。

さらに三重県産牛。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

松阪牛に比べて知名度は劣るものの
松阪に負けないうまさ!
甲乙つけがたいです!

ごはんは屋外に設置してあるこの釜で炊きます。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

お米は自家栽培!
ふっくらツヤツヤおいしく炊けました!
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
めちゃうま~~~!

天気もよくってなかなか満喫できました。
初夏には田植えイベントがあるそうで
また参加するかもです(^o^)

たけうちうどん店のとり天ぶっかけ

大阪市北区豊崎にある、人気のうどん屋
たけうちうどん店

今回は夜7時半過ぎに入店。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

前にも一度リポートしましたが、
お店は10数席のカウンターのみ。
テーブルがタイル張りというちょっとかわったつくりです。

行列が出来てたりで中々入れないことがあります。
カピは並ぶのいやなので、あいてると思ったら行きます。

今回は、おそらくメインでしょう
とり天ぶっかけうどん780円をば。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

大き目のどんぶりにとり天が、どどーーんと5個入ってます。
麺も多目なのでかなりのボリューム!
このボリューム感も人気のひとつ。

ぶっかけはあったかいのと冷たいのが選択可能。
今回はあったかいの。

麺はつるつるノド越しがいいです。
それほどコシはありませんが適度な弾力感。
濃い目の醤油だしによくなじみます。

いや~~~お腹いっぱい!

カピが入店した後、3人お客さん来たんですが
その時点で、うどん玉売り切れ→閉店!

あぶなかったぁ~~~!

グリーン・スパイダー

グリーン・スパイダー
出典/カクテルBOOK300
度数/高め
評価/★★★★

カピピピ's BAR ・もで~んな癒し空間
【レシピ】
ウオツカ:40ml
ペパミントグリーン:20ml

材料をシェイクしてグラスに注ぐ

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
久々、ほぼ1週間ぶりのアルコール。
実はコレを作る前に、市販のとあるウオッカ系カクテルを飲んで
あまりのまずさに絶句し、
口直しに自分で作りました。
(市販の缶・ビン入りカクテルはどーも口に合わないカピです)

レシピ本にはホワイトペパーミントを使った
ホワイトスパイダーというのが
載っていたんですが、グリーンで代用しました。
なのでグリーンスパイダーという名はカピが勝手につけました。
違う名前だったらすいません。。。

ミントの爽快感と甘みで口当たりも良く美味しいです。
市販のものより自分で作るカクテルの方が絶対うまい!
とミョーに自信を持ちました。

「つみきのいえ」DVD

先日、アメリカの映画祭、アカデミー賞で
短編アニメーション賞を受賞した「つみきのいえ」

受賞を知ったその日にネット注文して
ようやくこないだ届きました。
注文が殺到してるようですね。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

で、さっそく見ました。

で、泣きました(ToT)

あかん…

こんな映画に弱いカピです。
(おっさんですが…)

たった12分の短編映画。

ストーリ自体はほんとに淡々としていてシンプル。

それだけにグッと来るものがあります。
内容は詳しく言いませんが…。

小学生のこどもたちと一緒に見ましたが
彼らはどう思ったでしょうね。
なにか感じるところがあったらうれしいのですが。

ちいさなこども達にはまだ
ピンと来ないかもしれませんが
中高生以上の人には見てもらいたいかも。

それと、
これから結婚する人、したいと思ってる人、したての人。
そういう人へのちょっとしたプレゼントにもいいかも。

絵の雰囲気もとてもステキです。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

パッケージの中にはこんなカードも4枚入ってます。

さすが世界的な賞をとる映画です。
これは超オススメ。

グランフールのチョコ

本日はホワイトデー。
ということで、買って帰ったチョコレート。

大阪梅田の阪神百貨店のスイーツ売り場で見つけて一目ぼれ!
即買いしました!

グランフールと言うところのショコラアソートです。
有楽町・銀座ほか都内のあちこちにお店があるみたいです。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

思わず「かわい~~~~」と声を出しそうなご覧のような10種類。


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

凝った細工のデザートショコラ
丸いのがボンボンショコラ
そしてこぶたショコラ

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
ちなみにまだ食べてなiので
お味のほうはわかりません。

お値段はそこそこしますが
プレゼント用としてはいいかも。

今から買おうと思ってる男性諸氏!
まだ間に合うかも~。
大阪なら阪神百貨店の地下にあるで~。