「猪」出没注意
昨晩しーちゃんと散歩に出かけた息子、帰ってくるなり
「○○池にイノシシおったで」
ウチの周辺は住宅密集地ではあるのですが
すぐ背後に六甲山系の山並みが続いています。
六甲山には野生のイノシシがいることが分かっていて
時々町まで下りてくるのです。
私も1度、JRの線路内で駅職員とイノシシが追いかけっこしてるのを見て
たまげたことがありますw
昨晩イノシシに遭遇したしーちゃんはやはり怖がってワンワン吠えたそうですが
イノシシの方はどこ吹く風で、悠然と草を食べていたそうです。
今朝の散歩でその池まで行ってみましたが
もちろんもうどこにも見当たりません。

夜になったらまた下りてくるのかもしれませんね~。
見てみたい気もするけど、あんなデカいのが町歩いてると
かなり危険でしょうね・・・。
「○○池にイノシシおったで」
ウチの周辺は住宅密集地ではあるのですが
すぐ背後に六甲山系の山並みが続いています。
六甲山には野生のイノシシがいることが分かっていて
時々町まで下りてくるのです。
私も1度、JRの線路内で駅職員とイノシシが追いかけっこしてるのを見て
たまげたことがありますw
昨晩イノシシに遭遇したしーちゃんはやはり怖がってワンワン吠えたそうですが
イノシシの方はどこ吹く風で、悠然と草を食べていたそうです。
今朝の散歩でその池まで行ってみましたが
もちろんもうどこにも見当たりません。

夜になったらまた下りてくるのかもしれませんね~。
見てみたい気もするけど、あんなデカいのが町歩いてると
かなり危険でしょうね・・・。
勝手に生えて来た〇〇
おはようございます。
夜明け前から起きてPCをごそごそ触っていたら
横で眠そうな表情のこの方・・・

「はよから何やっとんねん・・・。まだ眠いねん」
あーすいません。
とーちゃんちょっと仕事してまんねん(^_^;)
それはさておき・・・
朝のお勤め、庭いじり。
ぶどうは立派なつぼみをつけてきました。

すこし間引きして今5房ついています。
楽しみ~!
ほおずきが実をつけ始めました。

どんな味がするのかこちらも楽しみ~。
盆栽の豊後梅がたくさん実をつけています。

そう言えば2年前につけ込んだ梅酒、放置したままやなぁ・・・(^_^;)
いっぺん開けてみよかな。
盆栽の南京桃が実をつけてます。

これって食えるんやろうか・・・。
とりあえず種取り用と考えてます(^_^;)
勝手に生えて来たこのナゾの植物。

当初はアーモンドかと思っていたのですが
いろいろ調べてみたら全然違う事が分かりました。
なんやろなーと思っていたらヨメハンが
「気色悪いから抜くで」
と引っこ抜いてしまいました!
引っこ抜いた根元を見るとなにやらコブのようなものがついています。
なんと!ジャガイモでした!!
以前ニシユタカというジャガイモを育てていたのですが
うまくいかず朽ち果ててしまったのです。
おそらくその根っこが残って種芋となって生えて来たんでしょう。
あわてて埋め戻しました(((( ;°Д°))))
アーモンドはこっち。

10個ほどタネを植えたけど出て来たのはこの1個だけでした。
大事に育てて行きたいと思います~!
夜明け前から起きてPCをごそごそ触っていたら
横で眠そうな表情のこの方・・・

「はよから何やっとんねん・・・。まだ眠いねん」
あーすいません。
とーちゃんちょっと仕事してまんねん(^_^;)
それはさておき・・・
朝のお勤め、庭いじり。
ぶどうは立派なつぼみをつけてきました。

すこし間引きして今5房ついています。
楽しみ~!
ほおずきが実をつけ始めました。

どんな味がするのかこちらも楽しみ~。
盆栽の豊後梅がたくさん実をつけています。

そう言えば2年前につけ込んだ梅酒、放置したままやなぁ・・・(^_^;)
いっぺん開けてみよかな。
盆栽の南京桃が実をつけてます。

これって食えるんやろうか・・・。
とりあえず種取り用と考えてます(^_^;)
勝手に生えて来たこのナゾの植物。

当初はアーモンドかと思っていたのですが
いろいろ調べてみたら全然違う事が分かりました。
なんやろなーと思っていたらヨメハンが
「気色悪いから抜くで」
と引っこ抜いてしまいました!
引っこ抜いた根元を見るとなにやらコブのようなものがついています。
なんと!ジャガイモでした!!
以前ニシユタカというジャガイモを育てていたのですが
うまくいかず朽ち果ててしまったのです。
おそらくその根っこが残って種芋となって生えて来たんでしょう。
あわてて埋め戻しました(((( ;°Д°))))
アーモンドはこっち。

10個ほどタネを植えたけど出て来たのはこの1個だけでした。
大事に育てて行きたいと思います~!