カピBAR〜なんでも日記〜 -4ページ目

関西学院・三田屋のステーキランチ

関西学院大学(関学)の構内にはいわゆる学食以外に
三田屋が入っています。

三田屋はステーキがメインのお店ですが
この関学内のお店にもステーキランチというメニューがあります。
$カピBAR~なんでも日記~
ステーキとごはん、スープ、サラダがセットで1,000円。

焼けた鉄板の上に生肉がどーんとのって運ばれてきます。
$カピBAR~なんでも日記~
このお肉の塊を広げて焼きながら食べます。

$カピBAR~なんでも日記~
学生や父兄じゃなくても一般の人が食べに来れます。
いつもは割とすいてるんですけど
今日はナント満員でした!

そんなに量はないのでお腹いっぱいとはいかないけど
1,000円で満足度は高いです。
お近くの方はぜひ!

ベランダ菜園、いろいろ育ってきました

毎朝ベランダ菜園のお世話をしていますが
出張や泊りなどで数日見ないと、あっという間に彼らは育ちます(≧▽≦)

こちら、ちっちゃいスイカの実ができてきました。
$カピBAR~なんでも日記~
スイカは2年連続で失敗してるので
今回は3度目の正直。
すくすく育てよ~!

今年1個目のゴーヤも登場しました。
$カピBAR~なんでも日記~

ぶどうの方はまばらですが、日に日に実が大きくなりつつあります。
$カピBAR~なんでも日記~
鳥が狙ってるので、ぼちぼちネット張らないとね・・・

失敗したと思っていたレモンが、
じわじわと大きくなってきました。

$カピBAR~なんでも日記~
このままさらに大きくなるのかどうか。。。
あんまり期待せずに、でもちゃんとお世話していこうと思います。

ますます楽しみです~!

キュウリ初収穫

ベランダ菜園のグリーンカーテンキュウリ。
$カピBAR~なんでも日記~
カーテンへの成長はまだまだこれからってとこですが、
早々と実がつきました。
$カピBAR~なんでも日記~
と言うことで初収穫~!
$カピBAR~なんでも日記~
昨年はかなりたくさん採れましたが果たして今年はどうでしょうか。
いくつ採れたか記録して行こうと思います~。

ぶどうの方は順調に実を大きくしてます。
$カピBAR~なんでも日記~
かわい~!

ジャガイモ、ニシユタカは可憐な花を咲かせています。
$カピBAR~なんでも日記~
こっちもかわい~!

お庭を手入れしたあとは、しーちゃんの毛ぇカリカリw
毛の生え変わり時期で、少しブラッシングするだけで
面白いほどわんさか取れます。
$カピBAR~なんでも日記~
しーちゃん、気持ちよさそ~。

とーちゃんの服の組み合わせが変なのは見ないで下さいね。
部屋着なもんで・・・(^_^;)

マルちゃん正麺・冷麺

最近は色々こだわり袋麺が出てますが、
一番おいしいな~と思うのはマルちゃん正麺のシリーズ。

そのシリーズから夏向けに冷し中華が出てるので作ってみました。
カピBAR~なんでも日記~

麺はゆがいてスープをかけるだけなので簡単。

トッピングは錦糸卵とかキュウリとかいろいろのっけてみました。
カピBAR~なんでも日記~
ちょっとスープが濃いですけど、これはやっぱり麺がうまい!
ほんと生麺みたいです。
買い置きしとくと便利でしょうね~。

それと、昨晩は手巻き寿司だったんですが、
すし飯が少し余ったので、それを使ってお昼に巻き寿司作ってみました(^_^;)


あちゃー。ぶっさいくー。
$カピBAR~なんでも日記~
はじめてなんでまぁ許して~(^_^;)

しーちゃん、車は楽しい?

いつも車に乗ると、気分が悪くなっちゃうしーちゃん・・・。

ですが先日、新しい乗り方を覚えました!
カピBAR~なんでも日記~
こうやって顔を出して乗ると、風を切って爽快なのか
ぜんぜん気持ち悪くないご様子。

いつか長距離ドライブして一緒に旅行に行きたいと思ってるので
このスタイルで訓練ですね~w

「猪」出没注意

昨晩しーちゃんと散歩に出かけた息子、帰ってくるなり

「○○池にイノシシおったで」

ウチの周辺は住宅密集地ではあるのですが
すぐ背後に六甲山系の山並みが続いています。

六甲山には野生のイノシシがいることが分かっていて
時々町まで下りてくるのです。

私も1度、JRの線路内で駅職員とイノシシが追いかけっこしてるのを見て
たまげたことがありますw

昨晩イノシシに遭遇したしーちゃんはやはり怖がってワンワン吠えたそうですが
イノシシの方はどこ吹く風で、悠然と草を食べていたそうです。

今朝の散歩でその池まで行ってみましたが
もちろんもうどこにも見当たりません。
$カピBAR~なんでも日記~
夜になったらまた下りてくるのかもしれませんね~。
見てみたい気もするけど、あんなデカいのが町歩いてると
かなり危険でしょうね・・・。

昨日のしーちゃん

いつもはひとりで行くしーちゃん散歩。
昨日は息子と2人で行ってきました。

ひとりで行ってるとなかなかいい写真が撮れないんですけど
今回は正面向きのかぁいい写真が撮れたのでアップw

カピBAR~なんでも日記~
かぁいい~!
カピBAR~なんでも日記~
男前~!

ということで、親バカはまだまだ続いてます!

勝手に生えて来た〇〇

おはようございます。

夜明け前から起きてPCをごそごそ触っていたら
横で眠そうな表情のこの方・・・
$カピBAR~なんでも日記~
「はよから何やっとんねん・・・。まだ眠いねん」

あーすいません。
とーちゃんちょっと仕事してまんねん(^_^;)


それはさておき・・・

朝のお勤め、庭いじり。

ぶどうは立派なつぼみをつけてきました。
$カピBAR~なんでも日記~
すこし間引きして今5房ついています。
楽しみ~!

ほおずき
が実をつけ始めました。
$カピBAR~なんでも日記~
どんな味がするのかこちらも楽しみ~。

盆栽の豊後梅がたくさん実をつけています。
$カピBAR~なんでも日記~
そう言えば2年前につけ込んだ梅酒、放置したままやなぁ・・・(^_^;)
いっぺん開けてみよかな。

盆栽の南京桃が実をつけてます。
$カピBAR~なんでも日記~
これって食えるんやろうか・・・。
とりあえず種取り用と考えてます(^_^;)


勝手に生えて来たこのナゾの植物。
$カピBAR~なんでも日記~
当初はアーモンドかと思っていたのですが
いろいろ調べてみたら全然違う事が分かりました。

なんやろなーと思っていたらヨメハンが
「気色悪いから抜くで」
と引っこ抜いてしまいました!

引っこ抜いた根元を見るとなにやらコブのようなものがついています。
なんと!ジャガイモでした!!

以前ニシユタカというジャガイモを育てていたのですが
うまくいかず朽ち果ててしまったのです。
おそらくその根っこが残って種芋となって生えて来たんでしょう。
あわてて埋め戻しました(((( ;°Д°))))

アーモンドはこっち。
$カピBAR~なんでも日記~
10個ほどタネを植えたけど出て来たのはこの1個だけでした。
大事に育てて行きたいと思います~!

ステラリュヌのリュヌスフレ

奈良・香芝の人気ケーキ店
Stella Lune(ステラリュヌ)のリュヌスフレを買ってきました!

お店のロゴからしていいでしょ~。
カピBAR~なんでも日記~

こちら専用箱。

カピBAR~なんでも日記~
そして中身は満月状のスフレです!
カピBAR~なんでも日記~
ふわっふわのとろけるチーズケーキ!
めっちゃうまいです~!

コレで3回目なんですけど飽きませんね~
カピBAR~なんでも日記~
あっという間にペロッと食べられますw

現在、大阪淀屋橋・京阪淀屋橋改札前にある
SWEETS BOXという週代わりケーキ店に出店していて
来週水曜までここで買う事ができます。
お近くの方はぜひ!

とりいさん家の芋ケーキ

ヨメハンが芦屋大丸でこんなん買ってきました。

とりいさん家の芋ケーキ
$カピBAR~なんでも日記~
兵庫県三木市にあるカフェ&スイーツ・バランタインと言うお店で
人気のスイーツだそうです。

芦屋大丸では期間限定販売ですが
かなり数が少ないようで昼間でなければ買えないかも。
(ヨメハン談)

ベースはサツマイモと生クリームで作ったムース状で
周りにはサツマイモのスライスが。

$カピBAR~なんでも日記~
上面はキャラメル層になっています。
コレはかなり美味しいです~!
甘過ぎないのもいいですね。

小さな3号サイズで860円とちょっとお高めですけど
試す価値ありかと思います~!