アンリ・ルソーの真意
本日の『日曜美術館』はアンリ・ルソーでしたね。
本当は、見ずに仕事しようとも思ったのですが、「ルソーでは見なければなりません!笑」 私も大好きです。ピカソも彼が大好き。
今日の放送では、さすが女優業というシャーマンらしく鶴田真由さんのコメントに鋭い片鱗がありました。彼女にはちゃんと「彼と霊界の繋がり」に気が付いた発言があります。
気味悪いとか下手くそだと言われているルソーの『人形を持つ子供』ですが、私から見れば、彼が霊界と繋がっている証拠です。
顔がオバサンみたいだと言われますが、子供は誰かの生まれ変わりであるわけで、この顔は過去世のどこかのオバサンの顔と似ているのでしょう。いくら下手くそでも、ルソーが子供の顔を描けないハズはありません!(ルーブルでも修行しています)
持っている人形もオッサンで、御先祖や過去世にまつわる人物と思って間違いない。仏教では阿頼耶識と考えてもいいでしょう。
ルソーは5人生まれた子供の内4人もの子供を若い内に喪っているそうで、こうした感覚に敏感になるのは至極当然だと思われます。夢でこのシーンを見たのかも。奥さんも2人亡くしているそうです。
さらに注目するのは、御花畑の毒々しさです。黒い花もあります。
臨死体験者でも毒々しい花畑を語る人は居ますし、芥子の花だと言う人もいる。以下に紹介するニルバーナの『Heart Shaped Box』は「とてもとても極端な例ですが」あの世がこう見える人もいます。何故そう見えるのかは私は記しているのですが… 100%死ぬ気でいたカート・コバーンならではでしょう…。
あるいはこの曲を聴いて、この映像を創造したこの映像作家を評価すべきでしょう…
(ちなみに、白い魂は肉の天使に捕まってはいけません…その後、何が起こるのかは『新釈 中国古典怪談』を読んでいただいた人には解るでしょう…)
話を、アンリ・ルソーに戻すと、彼はこうした霊界に通じていたからこそ、下手くそと言われながらも、現代人の心を揺り動かす不思議な力があるのです。
我々は実は、「彼の絵はあの世で既視体験しているからこそ」魅き付けられるのです。絵に影が無いのも象徴的。(勿論、あの世での光景がルソーの絵のまんまだという意味ではありません)
最後に司会者が「酷評されながらも、あきらめない心が大事」との的外れで残念なコメントでしめくくりましたが、全然違う!!!!!!!!!!
これは、間違いなく自信を持って述べますが、彼にとって「諦める、諦めないは全くの問題外です!」 それは、霊界に繋がった確信です!!!!!
止むに止まれぬ動機です!
「遺す必要がある!描く必要がある!」という確信なのです。だから当時低評価であっても彼は、全く心が揺るがなかったはずです。これは自信をもって断言します。
私が『Talking with Angelsーコート・ダジュールの天使達ー』の出版にどうして7年もかかったのか、その真相が解る、ルソーなのでした。
生半可な易しい、諦める諦めないの心理では決してない!!見てしまった人の確信です!!
ルソーは解っているし、完全に気付いています。ピカソも気づいたからこそ好きなのでしょう。
岩谷薫(Kaoru Iwatani)『Talking with Angels』ー天使と仏の写真家ー | Facebookページも宣伝
本当は、見ずに仕事しようとも思ったのですが、「ルソーでは見なければなりません!笑」 私も大好きです。ピカソも彼が大好き。
今日の放送では、さすが女優業というシャーマンらしく鶴田真由さんのコメントに鋭い片鱗がありました。彼女にはちゃんと「彼と霊界の繋がり」に気が付いた発言があります。
気味悪いとか下手くそだと言われているルソーの『人形を持つ子供』ですが、私から見れば、彼が霊界と繋がっている証拠です。
顔がオバサンみたいだと言われますが、子供は誰かの生まれ変わりであるわけで、この顔は過去世のどこかのオバサンの顔と似ているのでしょう。いくら下手くそでも、ルソーが子供の顔を描けないハズはありません!(ルーブルでも修行しています)
持っている人形もオッサンで、御先祖や過去世にまつわる人物と思って間違いない。仏教では阿頼耶識と考えてもいいでしょう。
ルソーは5人生まれた子供の内4人もの子供を若い内に喪っているそうで、こうした感覚に敏感になるのは至極当然だと思われます。夢でこのシーンを見たのかも。奥さんも2人亡くしているそうです。
さらに注目するのは、御花畑の毒々しさです。黒い花もあります。
臨死体験者でも毒々しい花畑を語る人は居ますし、芥子の花だと言う人もいる。以下に紹介するニルバーナの『Heart Shaped Box』は「とてもとても極端な例ですが」あの世がこう見える人もいます。何故そう見えるのかは私は記しているのですが… 100%死ぬ気でいたカート・コバーンならではでしょう…。
あるいはこの曲を聴いて、この映像を創造したこの映像作家を評価すべきでしょう…
(ちなみに、白い魂は肉の天使に捕まってはいけません…その後、何が起こるのかは『新釈 中国古典怪談』を読んでいただいた人には解るでしょう…)
話を、アンリ・ルソーに戻すと、彼はこうした霊界に通じていたからこそ、下手くそと言われながらも、現代人の心を揺り動かす不思議な力があるのです。
我々は実は、「彼の絵はあの世で既視体験しているからこそ」魅き付けられるのです。絵に影が無いのも象徴的。(勿論、あの世での光景がルソーの絵のまんまだという意味ではありません)
最後に司会者が「酷評されながらも、あきらめない心が大事」との的外れで残念なコメントでしめくくりましたが、全然違う!!!!!!!!!!
これは、間違いなく自信を持って述べますが、彼にとって「諦める、諦めないは全くの問題外です!」 それは、霊界に繋がった確信です!!!!!
止むに止まれぬ動機です!
「遺す必要がある!描く必要がある!」という確信なのです。だから当時低評価であっても彼は、全く心が揺るがなかったはずです。これは自信をもって断言します。
私が『Talking with Angelsーコート・ダジュールの天使達ー』の出版にどうして7年もかかったのか、その真相が解る、ルソーなのでした。
生半可な易しい、諦める諦めないの心理では決してない!!見てしまった人の確信です!!
ルソーは解っているし、完全に気付いています。ピカソも気づいたからこそ好きなのでしょう。
岩谷薫(Kaoru Iwatani)『Talking with Angels』ー天使と仏の写真家ー | Facebookページも宣伝