インタビューライターの西垣かおりです。



パラレルキャリア推進委員会が四半期ごとに発行しているエール通信。


今回は、運営メンバーの紹介ということで、雑誌編集室でお世話になっている私もがっつり紹介していただいています。


ご存知の方もいらっしゃいますが私は、大好きな会社でフルタイム勤務×小学生のママ×22時から複業という、パラレルキャリアを楽しんでいます。



今年の夏休みも、8月26日に奈良で未来の街マルシェを開催するので、そこに持っていきますね!

ぜひ手に取ってください。


また、代表の美宝れいこさんが、商業出版されます。
テーマはコミュニティ。



インタビューライターの西垣かおりです。



第1回 本屋うろうろ in 大垣書店京都本店 スペシャルゲスト:作家・堀内恭隆さん『人間関係のおかたづけ』に行ってきました!


阪急烏丸駅26番出口上がってすぐ、綺麗な本屋さんです。河原町や、京阪祇園四条からでも歩けます。



『人間関係のおかたづけ』出版に携わった、豪華ゲストによるクロストーク+オススメ本の紹介+本屋さんで好きな本をお買い物しよう!という充実のイベントです。


✅ライバー作家(著者) 堀内恭隆さん

✅プロデューサー(企画) 山本時嗣さん

✅出版社KADOKAWA編集長(編集) 尾小山友香さん



著者、企画、編集担当、営業さん、書店員が一同に揃うって、それだけですごすぎる…!

なんなら私、元図書館司書も(笑)



ちなみに、『人間関係のおかたづけ』というタイトルから、怖い本だなと想像されるかもしれないのですが、「どうでもいい人に時間を割くのを止めて、大切な人をより大切にしましょう」という、新しい切り口の本ですよ。


ただ著者さん自身、家族から悲しそうな声で「私をかたづけるの?」と言われ、物議をかもし出したそうです。



前半は、堀内恭隆さんの最新刊『人間関係のおかたづけ』が生まれたきっかけ。


商業出版だと、企画書があって~といったイメージがありますが、著者さんが知らない間に企画が進んでいたという裏話エピソードにびっくりしました。



後半は、『人間関係のおかたづけ』と一緒に読むとよいオススメ本の紹介です。


大垣書店の店長さん、KADOKAWAのマーケティング営業担当さんも選書して下さって、みなさん「これは!」という2冊について、熱く語って下さいました。



作家さんが普段読んでいる本を知る機会は中々ないですよね!著者の堀内さんが紹介された本『神時間力』は、タイトルから想像する書籍の内容とは違って、人間関係の整理に繋がっているのが面白い。


プロデューサーの山本さんが紹介された本は、初めて聞くワード「パラレルワールド」の本と、古事記の本でしたが、熱量込めて紹介されているのを聞き、日文出身の私は特に『古事記転生』を手に取ってみたくなりました。


編集長の尾小山さんは、午前の部であまりにも熱く本を紹介された結果、参加者みんな「買いたい!」となり、軒並み売り切れ続出となったそう。数秘術の本が気になったのですが、こちらも大人気で売切に。

大垣書店の店長さんがオススメの6冊は小説でした。うち2冊、読んだことがあり、私が好きな本でもあったので、残り4冊も多分私好みだから絶対読まねば…!


スペシャルゲストということで登場して下さったKADOKAWAの営業さん。秒で本好きな方だと伝わってきます。プレゼンにかける情熱が素晴らしかったです。


最後にオススメ本の選書リストはもらえますが、ぜひ会場で聞いて、心を動かされた普段手に取らない本を選んでほしいなって思いました。


オススメ本の紹介が終わったら、『ビジネス書チーム』と『小説チーム』に分かれて、店内をうろうろ開始!

棚の工夫や、ディスプレイのこだわりを教えてもらいます。

私は、小説チームについていきました。
ナビゲーターは、大垣書店の店長さん、プロデューサーの山本さん、KADOKAWAの営業さんです。

本好きによるプレゼン、全部読みたくなる~!


最後に一言感想と、選んだ本の発表です。編集尾小山さんの選書本の売れ行きのよさよ。
ちなみに私が選んだ3冊は、
・『人間関係のおかたづけ』
・KADOKAWAの営業さんが自費で購入しちゃうほど絶対にオススメだと力説された小説
・娘に角川文庫から1冊

娘に、「何で持っている本、2冊目も買うの」と言われました。売上で、著者さんたちを応援するためだよ!


ここからは思ったことを徒然と。

最近読んだ本は、気がつけば仕事に関係あるものや、自己啓発系が中心。

Kindleも気軽にサクッと読めて大好きですが、紙でゆっくり読むのも好きだし、何より小説をハードカバーで読むのが好きだったことを思い出しました。

忙しい毎日、自分の好きを置いてけぼりにしがちですが、自分を幸せにするための時間の確保は重要ですね。


また今回、事前に問い合わせて、小学生の娘を連れて行きました。

いやだって、著者さん、プロデューサーさん、編集さんが書店に集まる、キッザニアもびっくりな企画ですよ!

一冊の本に関わる人が、こんなに集まる機会、なくない!?

無理を言ったのにも関わらず、一緒にどうぞと言ってくださった、大垣書店のスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

一冊の本に関わる、色んな職業の人を知ることができて、娘は驚いていました。

この経験が、本がさらに好きになるきっかけの1つになればいいなぁ。



最後に、編集尾小山さんの「出版企画では、想いをみている」という言葉も印象的でした。

最近、「chatGPTなどの生成AIが登場したことで、楽にコピペでちゃちゃっと本なんて書けるよ」といった内容のTwitterの投稿を見つけて悲しくなりまして。


私が本に求めるのは、心が震える、揺さぶられる言葉たち。

出会えてよかった、もっと読みたいという、読後の満足感。

言葉1つ1つから伝わる、美しい情景を想像し世界観に浸る、そんな時間。


文章に想いがのっかっている本は、繰り返し何度も読み返すし、記憶に残るし、人に勧めたくなる。


そんな本を産み出してくださっている作り手さんたちからお話を聞けて、とっても嬉しかったです。



普段は、Amazonや楽天で購入することが多いのですが、今回紹介いただいた本は大垣書店さんで買いたいなと思うので、祇園祭のときにでもまたお買い物せねば…!


きっと第2回もあるので、本が好きな方も、普段本を読まない方も、ぜひうろうろしに行ってみて下さいね。


インタビューライターの西垣かおりです。



パラレルキャリア専門の情報誌『エール(Aile)通信』をご存じですか?

 

働く女性の活躍を応援する、NPO法人パラレルキャリア推進委員会が発行するフリーペーパーです。

 

理念に共感した、実際にパラレルキャリアをしている人や個人事業主の方が中心となり、取材を行っています。

 

web版はこちらからどうぞ♪

(左上をタップするとページがめくれます)

 

 

街で配られているフリーペーパーと違って、広告がほとんどなく、本当に小冊子!
 

最初に読ませていただいたとき、「これが無料で読めるの!?」と、衝撃を受けたことを今でも覚えています。

 



雑誌編集室の運営メンバーを募集しているよと、友人から情報を教えていただき、「この冊子作りに関われるなんて素敵!」と応募。

 

嬉しいことに、【企業取材チーム】の一員として採用していただきました!

 

こちらのHPでも、運営メンバーの1人として紹介していただいております。

 

 

法人様とのメールのやり取りはドキドキしてしまいますが、わくわくな気持ちの方が強いです。

 

いい記事になるよう、紙面づくりを楽しんでお届けしますね!

 


インタビューライターの西垣かおりです。

 

先日、難しい塾のテストを頑張ったご褒美に、小学生娘をキッザニア甲子園に連れていきました。

 

キッザニア甲子園とは?

 

キッザニアは、こども達が憧れの仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。

 

 

キッザニア甲子園は、阪神電車「甲子園駅」東改札口から徒歩14分。甲子園球場すぐの、ららぽーと甲子園の中にあります。

ちなみに、東京と福岡にもあり、名古屋にもできるようですよ。

 

営業時間は、完全入れ替え制です。

 

【第一部】9:00~15:00(6時間)

 

【第ニ部】16:00~21:00(5時間)

 

平日、休日(土日祝)、キッザニアが定める長期休暇期間(夏休みなど)で料金は変わります。

我が家は、2時間だけ楽しめる「2時間パス」を購入しました。

 

 

3歳~15歳までのこどもが対象で、約100種類のアクティビティが楽しめます。

 

本格的な設備や可愛い衣装で、なりきり体験ができるだけではなく、専用通貨「キッゾ」でお給料がもらえたり、買い物をしたりすることもできるのです。

 

 

ただし保護者は、こども達と一緒に列に並んだり、パビリオンの中に入ったりすることはできません。

ガラス越しに見学したり、写真撮影したり、こども達が楽しんでいる様子を見守ることができます。

 

保護者ラウンジも用意されているので、ドリンク(有料)を飲んでゆっくりと過ごせますが、こどもの可愛い姿を写真に撮るだけでも楽しいですよ。

 

 

キッザニア甲子園に行く事前準備

 

チケットは予約がマスト

当日券も販売されますが、予定が決まれば予約しましょう。

 

 

キッザニア公式アプリをインストール(必須)

便利すぎるので、絶対にインストールしてください。

 

 

HPより館内マップを印刷

当日もらえますが、事前にパビリオンの場所を紙で確認できたのは便利でした。

アプリから確認することもできます。

 

セブンイレブンのネットプリントで印刷しようとしたところ、サイズエラーになりましたので、プリンターをお持ちでない方は注意が必要です。

 

 

ジョブカードホルダーを事前に用意

キッザニアでは入場時に「JOBスケジュールカード」が配られます。このカードは常に携帯し、予約や体験受付で都度必要になるので、首から下げておくと便利です。

 

私はメルカリで、娘が気に入ったデザインのものを譲っていただきました。三井住友銀行のお財布も併せて出品されていましたが、こちらは無料で作ってもらえるものです。

 

ただ、2時間パス&小学校高学年の娘の場合、短時間なのでなくても回れたかな、「ぱっちんストラップ 手作り」などで検索して自作でもよかったかな、とも思いました。

 

 

人気のパビリオンを調べる

「ピサ屋さん」「お寿司屋さん」「ベーカリー」「はんこ屋さん」など、人気のパビリオンは2時間パスでは難しいと思います。

 

なぜなら、優先的に入れる有料パスを購入している人からパビリオンの予約ができるため、一般パス、しかも2時間しか滞在しない訳ですから、予約順位は回ってこないと考えられるためです。

 

効率よく回るためにも、人気パビリオンは行けないよと、こどもを説得する必要があるのです。

 

 

行きたいパビリオンを書き出し、アプリにお気に入り登録する(必須)

事前に、気になるパビリオンを探し、絶対に行きたいお仕事を決めます。

入館後、すぐ予約を取るためです。

 

娘の場合、大好きな英語が楽しめるもの、ものづくりができるものを中心に選んでいました。

 

紙に書き出し、それぞれのパビリオンが何階にあるかも書きます。

アプリでも、お気に入り登録をしておきましょう。

 

決めた通りのスケジュールでは基本動けないものと考え、臨機応変に対応できるよう、こどもがどんなお仕事に興味があるか、確認しておきましょう。

 

 

服装と持ち物

 

基本ですが、動きやすい服&スニーカーがおすすめです。

 

キッザニアといえば、可愛い衣装ですよね!

被り物やエプロンも多いので、こどもの月齢によっては、ミニスカートやショートパンツだと、下を履いていないように見えてしまいそうです。

 

両手が使えるよう、作った作品はリュックで持ち運びました。また、クリアファイルがあると、紙類が折れ曲がらずに持ち帰ることができます。

 

 

2時間で3パビリオン回ろう!

 

受付順で館内に入れるため、我が家は13時にららぽーと甲子園に到着。

 

 

 

15:30の開場から、優先パスの人から順番に入場します。我が家は15:40に入場できました。

 

キャラクターたちがお出迎え♪

 

 

 

こどもが1つめの予約列に並んでいる間に、保護者はWi-Fi接続&スタッフさんから館内地図をもらいましょう。

 

公式アプリに「空き状況パスコードを入力」しましょう。 パスコードは館内の案内板などで確認することができます。

 

 

 

サムネイル
 

3色ボールペンを作ろう♪

 

記念すべき1つめのお仕事は、16時スタートの筆記具店。オープニングダンスを見てからお仕事開始です。

 

可愛いエプロンを着たら、ボールペンの仕組みを学び組み立ます。名前も入れてもらえますよ!

 

 

 

2/3サイズのこどもの街です♪

 

 

 

 

サムネイル
 

可愛いダンスを踊ろう♪

 

オープニングダンスを踊るなら、街時計を予約しましょう。

 

開催回数が多く、予約が取りやすいパビリオンです。

 

 

パフォーマー衣装が可愛い♪

 

 

 

サムネイル
 

銀行に行こう♪

 

銀行で口座開設とキャッシュカードを作ります。

 

 

銀行口座開設中!

 

 

少し時間が余ったため、銀行斜め前、予約不要のSDGsパビリオンへ。

 

 

最後はお花屋さんでプリザーブドフラワーアレンジを楽しみ、全速力で出口へ向かいました!

 

 

戦利品もたくさん

 

 
本当は、小学校低学年で連れて行きたかったのですが、コロナ禍と重なりできず。
予想通り、モノづくりが好きな娘は大興奮で「また行きたい!」と大騒ぎでした。
 
 

キッザニアプロフェッショナルってどうなん?

 

これだけ喜ぶなら、有料会員になるのもありかもと、特典を調べました。

 

入会登録料3,300円、年会費7,700円と、入館料以外にこれだけかかるのは高いかなと思っていたのですが、平日に動ける家庭や、こどもの人数が多い家庭によさそうです。というのも、

 

✅指定日の平日第2部は6人、休日第2部は4人ご招待←これお得!

 

✅2回、アクティビティの事前予約ができる←早くから並ばなくても人気パビリオンが楽しめるのいい!

 

✅バースデープレゼントがもらえる

 

✅何回もお仕事をすると、特別なお仕事ができる

 

✅お給料が増える

 

✅飲食店や写真が10%オフ

 

✅小学生以上なら、こどもだけで入場できる

 

など、様々な特典が!

 

第2部行くことが決まっている子沢山なご家族は、入会必須じゃない!?

 

 

まとめ

2時間パスは割高ではあるものの、短時間サクッと楽しむのにぴったりでした。

 

第1部チケット+2時間パスで、終日遊ぶのもいいですね。

 

私も小さい頃、こんな施設に行きたかったと思えました。

自分が知らない職業を、1つでも知るきっかけになれば嬉しいです。

 

 

※※※※※※※※

 

 

職業体験イベント、数が少ないので自分たちでも主催しております。

2023年も未来の街マルシェは、奈良県で開催予定!

 

私はライター体験で出店します。

ちびっこスタッフ(娘)は、毎回戦力です。

開催日や場所が決定しましたら、まずは公式ホームページでお知らせします 

 

 

 

ぜひ遊びにきてくださいね!

 

 

 

元司書が教えるブログとメルマガ添削教室を主催する西垣かおりです。

お茶摘みに行ってきました

京阪宇治駅から見える場所なので、迷わないかと。


ちなみに、大人用衣装もあったので私も着てみたのですが、写真を恥ずかしがる娘に逃げられ、一緒に撮影できず……

来年、一緒に着て撮影に付き合ってくれる方、大募集!笑


色んなSNSがありますが、体験記事や紹介記事は、やっぱりブログ向きですね!

元司書が教えるブログとメルマガ添削教室を主催する西垣かおりです。
 

イベント出店、楽しかった!

 
裏方が大好きな私ですが、講師をつとめることになりまして。

いつもはプレスリリースや受付で関わっているイベントなので、不思議な感じですね。


小学生向け職業発見イベント、未来の街マルシェにて、小学生向けwebライター講座を行いました♪


保護者の皆さまからは、
「もっとライターについて知りたくなった」
「PREP法。はじめて聞き、勉強になった」
「またイベントに出店してほしい」
と、ありがたい言葉をいただき。

お子さんたちは、お勉強っぽいブースにも関わらず、真剣に話を聞いて、書き書きしてくれました。
何よりすーっごく可愛かった~💕

\桜のテーブルクロスで華やかさを演出/


ちびっこスタッフは、お姉ちゃんがライター講座を受けている間に、一緒に参加した未就学児の妹ちゃんと折り紙大会してくれたり。

アクセサリー作ったり、フリマでお洋服買ったり(本日のバイト料代わり)

スタッフの子ども(小学校高学年のお姉ちゃんたち)に囲まれて、楽しそうにはしゃいだり。

パティシエ志望なので、パティシエ体験はやっぱり嬉しそうでした。


イベント裏方スタッフ経験はそれなりにある私ですが、出店経験はなく……ドキドキでしたが、無事終わって安心しました。

至らぬ点も反省点も多々ありましたが、やっぱりイベントか大好きです😌

ご参加いただいたみなさま、運営に関わったみなさま、本当にありがとうございました!

また奈良に呼んでくださいね。

 

 

 

元司書が教えるブログとメルマガ添削教室を主催する西垣かおりです。
 

珍しくイベント出店します!

 
裏方が大好きな私ですか、講師をつとめることになりました!

いつもはプレスリリースや受付で関わっているイベントなので、不思議な感じです。

ぜひぜひ、会いにきてくださいね!



\帰ってきました!/
小学生向け職業発見イベント、未来の街マルシェ♪

 
3/12(日)10:30~15:00
大和八木駅すぐの、すみれホール(内膳町自治会館)にて開催します。
お問い合わせは、会場ではなく、公式LINEまでお願いします

 
夏休み、コロナ禍で泣く泣く再延期となった、小学生のお仕事体験イベントが帰ってきました!

✓カップケーキデコ体験
✓小学生WEBライター体験
✓わくわくお片付け計画作り
✓ヘアアクセサリー作り体験
✓夢を叶える未来カレンダー
✓小学生向けフリーマーケット
✓『子どもの強みの見つけ方』講演
✓『心が育つ絵本の読み方』ミニ講演
などなど盛りだくさん

 
当日14時30分からは、優待券など豪華プレゼントが当たる抽選会も!
春休みの宿題にも、役に立つこと間違いなしです!!
家族みんなで遊びに来てくださいね♪
 

 

 

 

元司書が教えるKindle出版教室を主催する西垣かおりです。

 
 
\3日間限定・2/13(月)まで無料で読めます/
 
『カメラ初心者ママが、一眼レフカメラを購入する前に読む本
~趣味でカメラを始めたいと思ったママのための、ママカメラの選び方~』
  
無事、電子書籍出版となりました!
 
ママじゃなくても楽しんでいただけます♪
 
*************************************
2/11(土)~2/13(月)
期間限定で無料キャンペーン中!
*************************************
 
スマートフォンに、Kindleの無料アプリをインストールすれば読めますので、ぜひ手に取ってくださいね!
 
「相変わらず、リサーチが鬼のようだね」というご感想をいただいております(笑)
 
感想を教えていただけたら、とっても嬉しいです♪
 
▼今すぐダウンロードしてね

 

Kindle出版に興味がある方に情報を届けたくて、新しくLINE公式を作りました!『Kindle出版チェックリスト』をプレゼントしちゃいますよ✨🎁✨

 

 

全ての電子書籍は、読み放題で無料で読めますよ。

 

【著者はこちら】

 

\処女作、祝👑ランキング7冠達成/

 

 

 

【編集で関わったKindle出版の実績はこちら】

 

\初出版で、祝👑ランキング5冠達成/

 

 

 

 

 

 

 
インタビュー/ブックライターの西垣かおりです。


いや~、私にこの発想はありませんでした。

いつもお世話になっている、かさこさんのこちらの企画に参加してみます♪

Kindle出版は、自分で書かなくても出版できちゃうんですよ!

どんなKindle本になるのか、楽しみですね。

フライングですが、お誕生日おめでとうございます^ ^


インタビュー/ブックライター

西垣かおりです。



かさこさんのおかげで、

✅パラレルキャリアを謳歌でき

✅目標にしていた電子書籍を出版でき

常に今が、人生で1番楽しいです。




2017年2月、私は群馬高崎かさこ塾に参加しました。



当時、ボランティアでやっていた子育てサークルや市民活動での経験を、継続するためにもお金に変えることができないか、悩んでいたのです。



埼玉県から、時には新幹線を使い、

✅肩書きを決め

✅名刺を作り直し

✅ブログをリニューアルし

私という存在を深く考える時間となりました。



そこから、全てが順調に進んだ訳ではありません。



何度も何度も、どうすれば私という人間が伝わるだろうと、肩書きや名刺を作り替えました。



夫の仕事の都合で引っ越しや転職を繰り返し、子どもは1人なのに保活は3度、小1の壁、コロナ切り……私ではどうすることもできない現実に、もう頑張れない、諦めよう、そんな言葉が何度も頭をよぎりました。




ですがそんな時、いつも思い出したんです。


「死を想え」という、かさこさんの言葉を。



悔しいと、不甲斐ないと泣いてもいい。

だけど一晩寝たら、明日からまた笑顔で歩み続けよう。


思考を止めるな、とにかく動け、失敗を恐れるな、初めてのことを怖がるな!


「明日、死んでも後悔しない人生」と呼べるのか?


できることは、まだあるのではないか?


全力で調べたのか?

助けを求められないか?

お金で解決できないか?

学べばできるようにならないか?


そんなことを、かさこさんからは学ばせていただきました。





--今、私は大好きな会社でフルタイムで働きながら、小学生になった娘を育てつつ、「私と仕事がしたい」とおっしゃってくれるクライアント様に囲まれています。



そして、副業ライターの収入で、小学生の職業体験イベント開催など、地域貢献活動の交通費をまかなうこともできています。



さらに、1年前のかさこさんのお誕生日企画でインタビューさせていただいたことが後押しになり、子育てサークルの作り方をまとめた本をKindle出版することができました。



 

 


私は不器用で要領が悪く、

副業という形で、自分のできることをお金にかえたいな、そんな理想を叶えるまでに5年

子育てサークルの作り方をいつかまとめたいな、そんな夢を叶えるまでに8年

と、年単位の時間がかかっています。


ですが、スピードが遅くても諦めない、そんな自分を誇りに思います。

私をいつも見守ってくださるかさこさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。


かさこさん、お誕生日おめでとうございます。

またお会いできれば嬉しいです。

来年のかさこさんのお誕生日までに、次のKindle本の執筆も頑張りますね!

元司書が教えるKindle出版教室を主催する西垣かおりです。


✔普通、一般人は出版なんてできない。
✔出版は、出版社を通じて行うもの。
✔一部の限られた人だけが出版するもの。
 

 

出版社は、当たり前ですが『売れる本』を優先する。
本が売れないと、出版社は存続できませんから。


だから、ニーズの少ない本は、永遠に商業出版されません。
どれだけ必要とされていても、読む人が少ない=お金にならない。
 

 

でも、一眼レフカメラ超初心者の私はとっても困ったのです。
商業出版された初心者向けのカメラ本が、超初心者に全く寄り添っていなかったから。


「タイトル変えて本当に」って強く思った。
 

いや、分かるよ。
初心者とはいえ、ある程度カメラが好きで、すでにカメラを楽しんでいて、カメラにお金を使っている人向けに書く
→そんな人が、著者を知り、著者のサービスを知る
→著者のサービスを喜んで買う
ということは。
 

 

でも「超初心者」から「ある程度カメラが好きな初心者」を増やす本がなければ、新しいカメラ好きが増えることはないでしょ?


そんな、超初心者に優しい一眼レフカメラの選び方本を、2/7(火)電子書籍出版しました!

 

 

 


2/11(土)~2/13(月)無料キャンペーン予定です。
 

ダウンロードよろしくお願いします♪

 

 

Kindle出版に興味がある方に情報を届けたくて、新しくLINE公式を作りました!『Kindle出版チェックリスト』をプレゼントしちゃいますよ✨🎁✨

 

 

全ての電子書籍は、読み放題で無料で読めますよ。

 

【著者はこちら】

 

\処女作、祝👑ランキング7冠達成/

 

 

 

【編集で関わったKindle出版の実績はこちら】

 

\初出版で、祝👑ランキング5冠達成/