こんにちはニコニコ
今日もご訪問くださり

ありがとうございます!


 

\女性の持続可能な働き方を支援する/
女性起業家のチーム化サポート・

オンライン秘書チーム主宰の
西川かおりです。




 

 

 

今日は

きれいでおいしい

お花をかたどったおはぎ

お買い求めいただくことで

救済してくださいおねがい

というお願いです気づき

 

 

 

2月の始めに訪れた福岡で、

ママの夢サミット福岡を

主催されていた高橋知子さん

SOS投稿がこちら。

 

 

 

【緊急のお願いです】
※拡散大歓迎です



私が立ち上げからお手伝いをしている
saina「さいなおはぎ」。







このたび、
一番人気の商品
ビーツの色を活かした「Rose」に
モリンガの葉っぱを付けた
「Roseレッド」
という商品を、
とある企業様に一括納品で
進めておりましたが・・・



諸事情により
「キャンセル」
となってしまいました。



手作りの商品で
納期に間に合わせるため、
正式契約になる前に
製造を進めており、
大量に在庫を抱えることに
なってしまいました。



そこで、
*************************
通常4320円(税・送料込み)

商品2,000円
送料1,000円(北海道以外同額)
合計3,000円(税・送料込み)
*************************
で緊急販売させていただきます。



3本までは同じ送料で
お送りできます。



クール宅急便送料
1,000円では本当は送れず、
商品代金から
クール便の補填費用を出したら、
当然ですが利益は
ほとんど残りません…
というより…赤字なのです💦



それでも、
賞味期限は冷凍で
90日設けているものの
お米を使った商品ですので、
ご自宅の冷凍庫での保管では
どうしても劣化が進むため、
できるだけ30日程度でお召し上がり
いただきたいのです。



お祝い事の多い季節ですので、
大量にご購入いただける方が
いらしたらぜひ直接
ご連絡ください。
(150個あります💦)



今、
同時に発売している新商品
さいなおはぎ「花水晶」も、
同じくキャンセルとなった商品で、
大量に在庫がございます。
(こちらも150個あります)






「花水晶」はお一人分ずつ
コロンとした
カップに入った商品ですので、
お祝いでたくさんの方に
配るご予定があるなど、
同じく大量購入の
ご希望がありましたら、
ご連絡ください。



🌹saina さいなおはぎ
「Roseレッド」


https://saina-japan.myshopify.com/

 



大量購入ご希望の方は、
直接ご連絡ください。
さらに特別価格でお渡しできるよう、
社長に交渉します。



どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

 

 

 

ママの夢サミット福岡では、

実はこちらの社長さんが

私のお隣の席にいらっしゃいました。

 

 

 

シングルマザーを

心から応援していらして、

コールセンター事業とは別に

こちらのおはぎの製造・販売も

精力的にされています。

 

 

 

 

 

 

さいなおはぎは、

動物性の食品や添加物、

アレルギー物質など一切含みません飛び出すハート

 

 

 

乳製品や卵などの

アレルギーをお持ちのお子さまや、

ヴィーガンの方にも

安心して召し上がって

いただけるスイーツラブ

 



もち米(道明寺粉)は、

無農薬のビーツで

ほんのりピンク色に色付けしており、

やさしく華やかな色に

仕上がっています。
 

 

 

ビーツは「食べる輸血」

とも呼ばれている

スーパーフード。
そんな高栄養野菜も

入っているんですルンルン

 

 

 

卒業や進学のお祝いや、

お世話になっている方への

贈り物などにも

とっても喜ばれそうですよねキラキラ

 

 

 

https://saina-japan.myshopify.com/

 

 

 

ぜひぜひチェックしてみてくださいね音譜

※限定価格での販売が終了していた場合には何卒ご容赦くださいませ。

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

関連記事

ハレの日に相応しい、銀座で100年以上の歴史を持つ干菓子 ~秘書のオススメ手土産

 

 

 

見た目も味も抜群!ふわっと×しっとりなシフォンケーキ ~秘書のオススメ手土産

 

 

 

Natural Dining WALD HAUS ~秘書のオススメCafe

 

 

 

■ 事務経験を活かし、オンライン完結のお仕事を始めたい方へ

 

 

オンライン秘書マスター講座


こちら↑のページからご登録いただける
特設LINE にて、
より詳しい情報をお送りしていますキラキラ

 

 

講座に関するご質問等も

LINEにてお受けしておりますので

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

お送りいただいたメッセージは、

私しか見られませんのでご安心ください♡

こんにちはニコニコ
今日もご訪問くださり

ありがとうございます!


 

\女性の持続可能な働き方を支援する/
女性起業家のチーム化サポート・

オンライン秘書チーム主宰の
西川かおりです。




今日は息抜き記事ですが、

実は大切なことにも

つながっていますウインク

 



 

 

 

2月の始めに、

ママの夢サミット福岡

に参加してきました。

(日帰りで。)

 

 

 

昨年11月に

東京で夢サミットを開催した際、

その時の様子はこちら

今回の福岡での主催者さんが

わざわざ来てくださったことと、

秘書チームのメンバーが

大分県から参加するとのことで、

私もいざ!と福岡へキラキラ

 

 

 

 

 

 

エネルギー高く

夢を語る多くのママと出会い、

充実の時間を過ごしました!

 

 

 

そしてイベント後、

太宰府天満宮まで

足を延ばしてきたんですルンルン

 

 

 

多少時間はかかりますが、

福岡に行く機会も少ないので

せっかくなら!と、

福岡を良く知る方に

連れて行っていただきましたニコニコ

 

 

 

写真が暗くて&横からでわかりづらくすみません!

 

 

 

そして到着してみたところ…

なんだか随分現代的だなぁ

と。

 

 

 

それもそのはず!

 

 

 

「御本殿」は、

124年ぶりの“令和の大改修”中!

なんとーー!!!えーん

 

 

 

以前の私なら、

「せっかく来たのに!!」

となんだか不機嫌に

なっていたと思います。

 

 

 

でもね、

個人で仕事をするようになって

その頃の私からは考えられないほど

思考が変化しました。

 

 

 

色々な、

それこそSNSでは

書けないようなトラブルも経験し、

不必要に周囲に感情を

振り回されることは

時間の無駄でしかない、

と自分が身をもって気づいたからです。

 

 

 

御本殿が改修中で、

一瞬がっかりしたけれど、

 

 

 

またおいで、ってことだね。

 

 

 

と、楽しみが増えましたラブ

 

 

 

建築をやっている友人からは、

あの仮殿すごいんだよ!

それが見られてうらやましい!

とも言われ、

逆にもっとじっくり見ればよかった~

なんて思っているくらいです。

 

 

 

 

 

 

節分の前日だったので

福豆を購入♪

 

 

 

この福豆が思わぬ事態を招く・・・笑

 

 

 

翌日家でこの豆を食べてみたら、

普段スーパーで買うよりも

随分硬かったんです。

 

 

 

でもポリポリ食べていたら…

ガリ!っと‥‥ガーン

 

 

 

セラミックの被せ物が

欠けてしまいました~涙

 

 

 

数日後に歯医者に行き、

またなかなかのお値段が

かかること決定爆  笑!!

 

 

 

とんだ福豆だ!

なんて言いそうになりますが、

こうした事態にも

動揺しなくなりました。

 

 

 

きっとそういう

タイミングだったのね、と

思うだけ。

出費は痛いですけれどね爆  笑

 

 

 

オンライン秘書も、

時にはトラブルや不測の事態に

巻き込まれることが

ゼロではありません。

 

 

 

そういう時に、

焦ったり怒ったりして

事態が好転することは

ほぼ、ないでしょう。

 

 

 

そんな時は、

俯瞰する。

 

 

 

遠い上の方から、

そして長い視点を持って

物事を見てみましょ飛び出すハート

 

 

 

ネガティブ思考だった私でも

こんなに変化できたので、

人って変われるんですよね宝石赤

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

関連記事

「単なる作業者」ではなく「デキるオンライン秘書」になるには?身につけたい3つの付加価値

 

 

 

オンライン秘書初心者「うまくいく人」と「うまくいかない人」の違いとは?

 
 
 

 

 

■ 事務経験を活かし、オンライン完結のお仕事を始めたい方へ

 

 

オンライン秘書マスター講座


こちら↑のページからご登録いただける
特設LINE にて、
より詳しい情報をお送りしていますキラキラ

 

 

講座に関するご質問等も

LINEにてお受けしておりますので

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

お送りいただいたメッセージは、

私しか見られませんのでご安心ください♡

こんにちはニコニコ
今日もご訪問くださり

ありがとうございます!
 

 

 

\女性の持続可能な働き方を支援する/
女性起業家のチーム化サポート・

オンライン秘書チーム主宰の
西川かおりです。

 

 


 

 

 

オンライン秘書マスター講座生の

Canva入門ワークショップ

を開催しましたニコニコ

 

 

 

クリエイティブツールの

Canva は、

もはやなくては

生きていけない(?)ほど、

日常的に利用することの多いツール。

 

 

 

  • SNS投稿で使う画像
  • 告知画像・バナー
  • 名刺
  • チラシ
  • スライド資料
  • 動画

 

 

 

などなど、

オンライン秘書としても

絶対に習得しておきたい

ツールの一つと言えます!!

 

 

 

私は2019年にCanvaに出会い、

3年半は無料版

使っていました。

けっこう無料で粘っちゃった爆  笑

 

 

 

最初はとにかくいじってみて、

名刺を作ってみたり 

↑今みたらダサい

チラシを作ってみたり 

↑今みたらダサい

していましたルンルン

 

 

 

そのうち、

上手な方の手法を真似てみたり

使ったことのない機能を

知ってチャレンジすることで、

ちょっとずつクオリティが

上がっていきましたラブ

 

 

 

最初の2年ほどは、

画像やチラシなどの

デザインものも

よく依頼されていたので

量をこなしたのも

良かったのかもしれませんニコニコ

 

 

 

この、

とにかくやってみる

という行動を起こせるかどうか。

 

 

 

これが、

自分にとっての

新しいスキルを

身につけられるか?

そうでないか?

の分かれ道びっくりマーク

 

 

 

「知らない」

「やったことないからわからない」

「こういうの苦手」

と思った瞬間に、

人はそのことを

脳からシャットアウトしてしまう。

 

 

 

そうなってしまうと、

せっかくの

「知るチャンス」

完全に逸してしまいますガーン

 

 

 

「とにかくやってみる力」

これがある人は、

オンライン秘書として

どんどん前進できると思いますよキラキラ

 

 

 

 

 

 

今回のワークショップでは、

お一人はCanva経験があるものの、

もうお一人は

アカウント作成からの挑戦!

 

 

 

でもワークショップ中に

名刺作成のさわりをしてみると、

すでに”感覚”は得られた印象で、

すぐに続きをやってみます!

とおっしゃっていましたキラキラ

 

 

 

オンラインツールは

星の数ほどありますし、

新しいものもどんどん出てきます。

 

 

ですから、

知らないことが当たり前。

 

 

ですが例えば、

クラウド会計ソフトの

freeeマネーフォワードのように

類似の目的を持ったツールなら、

なんとなく

ここかな?これかな?

と想像できる部分もあるはずウインク

 

 

 

そのような想像力を働かせれば、

初めてのことであっても、

習得のスピードはUPすると思います。

 

 

 

やったことのないことを

クライアントに依頼された時は、

 

 

 

新しいことを知るチャンス、

キターーーーラブラブ

 

 

 

と、楽しんでお仕事できると

いいですよねルンルン

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

関連記事

会社員を辞めると決めた後、最初にやったこと

 

 

 

会社員からフリーランスへ。初月の仕事とお金事情

 

 

 

フリーランス初報酬の金額は? ~私がオンライン秘書になるまで

 

 

 

■ 事務経験を活かし、オンライン完結のお仕事を始めたい方へ

 

 

オンライン秘書マスター講座


こちら↑のページからご登録いただける
特設LINE にて、
より詳しい情報をお送りしていますキラキラ

 

 

講座に関するご質問等も

LINEにてお受けしておりますので

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

お送りいただいたメッセージは、

私しか見られませんのでご安心ください♡

こんにちはニコニコ
今日もご訪問くださり

ありがとうございます!



\女性の持続可能な働き方を支援する/
女性起業家のチーム化サポート・

オンライン秘書チーム主宰の
西川かおりです。








スキルを活かして未来を切り拓く

事務スキルで築く

オンライン秘書キャリア

スタートアップセミナー

 

 

 

を開催しました!!

 

 

 

↓無事に開催終了!

 

 

 

今回のセミナーでは、

  • オンライン秘書とは
  • オンライン秘書を仕事にするメリット
  • オンライン秘書を始めるにあたり必要なもの
  • 仕事獲得前にするべき3ステップ
  • 仕事の獲得方法と獲得場所

というテーマで、
「オンライン秘書の基本のキ」
をお伝えしました♪

 

 

 

 受講生のご感想

 

 

 

 

 

 

 

メモ
貴重なお時間をありがとうございました!
同じような志を持っていて活躍されている方のお話を聞くことが出来て、更にモチベーションが上がりましたキラキラ



メモ
西川さんの裏自己紹介(←西川注:暗黒の専業主婦時代をぶっちゃけた自己紹介爆  笑)がもうすごく今の自分だな…と色々痛感させられました。
子どもを2人育てている中で、実際にどれくらいの時間が確保できるのかをもう一度しっかり考えたい。
凄く勉強になりました!



メモ
オンライン秘書が何かもわからず参加。
オンライン秘書として実際に活動している方のお話をたくさん聞くことができてイメージが湧きました!
育休が明けたら復職予定ですが、これから社会情勢がどうなるかわからないし、自分の人生の中で一つの選択肢が増えて良かったです!
 

 

 

 

などのご感想をいただき、
まだまだ

『オンライン秘書のリアル』は
知られていないのだと

気づかされました。
 

 

 

逆に、

正しい情報を伝えていくことで、
”女性が持続可能な働き方を実現する”ための
選択肢を持つことができることも実感おねがい



ただ単に、
・在宅で仕事できるよー
・誰でもできるよー
ではなくて、

 

 


ゆめみる宝石オンライン秘書の仕事を通じて得られること
ゆめみる宝石オンライン秘書という働き方だから実現できる未来
ゆめみる宝石疲弊せず、自分軸を持ったサポート人材として継続するために必要なこと

 

 

 

をこれからも伝えていきます飛び出すハート
 

 

 

ご参加いただきました皆さま、
ありがとうございました!

 

 


そして
オンライン秘書という仕事を選択し、
・子どもにおかえりと言える働き方
・住む場所に影響されない仕事

を得た先輩秘書のお二方。

 

 


松山佳奈子さん

(右下が佳奈子さん)


 

 

畔津 翠さん

 

 

 

リアルで貴重な

体験談をお話いただき、
ありがとうございましたラブ

 

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

関連記事

 

実際に出品してからどんなことに苦労したかがわかりました!【ココナラ活用セミナーご感想】

 

 

 

マルチライファーズクラブセミナー『サポート型起業のはじめ方』を実施しました

 

 

 

『ゴール』と『日付』を決めて目標達成にコミットしよう!~オンライン秘書マスター講座 個別コンサル

 

 

 

■ 事務経験を活かし、オンライン完結のお仕事を始めたい方へ

 

 

オンライン秘書マスター講座


こちら↑のページからご登録いただける
特設LINE にて、
より詳しい情報をお送りしていますキラキラ

 

 

講座に関するご質問等も

LINEにてお受けしておりますので

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

お送りいただいたメッセージは、

私しか見られませんのでご安心ください♡

こんにちはニコニコ
今日もご訪問くださり

ありがとうございます!



女性起業家のチーム化サポート・
オンライン秘書チーム主宰の
西川かおりです。


 

時給1,020円パート主婦が、

オンライン秘書として

活動開始から半年間で

フルタイム会社員の給与を

超えるためにやったこと

 

 

 

このお話、

無料で聞きにきてくださいおねがい

 




 

 

 

”スキルを活かして未来を切り拓く”
事務スキルで築く、
オンライン秘書キャリアの

スタートアップセミナー


 

開催日時:

2月26日(月)10:30~
 

開催場所:

オンライン(zoom)

 

ご参加費:

無料
 

お申し込み:

 

 






私は現在、

を中心に活動しています。

 

 

ベンチャー企業の

在宅社長秘書として、

秘書業務も現役続行中ですキラキラ

 

 

 

でも、過去の私は…

 

 

 





結婚と同時に

夫の転勤に帯同するため、

学生時代からの念願の仕事だった

大学図書館司書の正職員を退職。



徐々に社会から

取り残されていく不安と、

自分の力で稼いでいないことへの

何とも言えない劣等感…



自分にとって、

こんなに仕事が重要なものだったんだ、

と初めて気づかされる時間でした。

 

 

 

 

 

 

東京に戻り、

やる気満々で就職活動!

 



しかし、

7年のブランクは重かった…
 

 

 

20社以上書類または

エントリーの時点で落とされ、

自己肯定感は地の底に悲しい



なんとか自宅から近い、

生命保険会社の

パート事務職に就くも、

やりがいのなさと

時給1,020円の仕事に

モヤモヤが募るばかり…

 

 

 

モヤモヤして世界がモノクロに見えていた頃

 

 

 

どうしたらいいのか?

どんな仕事なら満足なのか?



葛藤と迷走をしながら、

5年間で3社の

契約社員を経験しました。



正社員登用を目指していた私は、

自分から仕事を拾い、

社員に負けないくらい

頑張ってきたのですが…



同じ契約社員で、

仕事を全然しない人と

同じ年度末評定だったことを知り



このまま人生が終わるなんて嫌だ!!

 



と独立を決意。

 

 

 




フリーで活動する決意をしたけど、

得意なことが何にもない…

 



事務しかできないし、

特別な資格もスキルもない…

 



そこから私がどのように、

オンライン秘書として半年で、

フルタイム会社員の

給与を超えたのか?



そのはじめの一歩を、

無料セミナーでお話します!!

 



お申し込みは、

2月25日(日)23:55まで!
 

 


どんな人にも、

「はじめの一歩」

がありますよねウインク

 

 


ぜひ聞きに来ていらしてください♪

 

 


 



zoomでお会いできることを

楽しみにしております♪

 

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

関連記事

オンライン秘書を始めたい方必見!事務スキルで築くオンライン秘書キャリアのスタートアップセミナー

 

 

 

自分の「得意」で小さく始めて継続的な収入を得る【オンライン秘書】という働き方

 

 

 

会社員を辞めると決めた後、最初にやったこと

 

 

 

■ 事務経験を活かし、オンライン完結のお仕事を始めたい方へ

 

 

オンライン秘書マスター講座


こちら↑のページからご登録いただける
特設LINE にて、
より詳しい情報をお送りしていますキラキラ

 

 

講座に関するご質問等も

LINEにてお受けしておりますので

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

お送りいただいたメッセージは、

私しか見られませんのでご安心ください♡