奈良美智さんの絵本
おもちゃもお洋服も・・・何でもかんでもいちいち2個ずつ増えます(笑)
絵本もあっという間にたくさんになって・・・
いくたびに何か新しいものがあるので、今日は気に入った絵本を借りてきちゃいました*^^*
奈良美智さんの絵本『ともだちがほしかったこいぬ』です♪
☆http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838711549/249-0688490-1601156 ☆ ←アマゾンです
こいぬはいつもひとりぼっちでさみしかったんです。なぜって・・・
こんなにおっきいんだもの!
(乗っかってるの地球ですよ~・・・この絵がまたかわいいっ♪)
でもあるとき女の子にであって・・・(女の子も奈良さん独特の雰囲気でてます!)
優しい気持ちになれる1冊です!
「またね!」ってなんともいえないあったかい言葉だなぁ*^^*
「さよなら!」は寂しいけど、「またね!」がつけば、安心できる♪
前向きな気持ちと友達の大切さが絵から伝わってくるステキな絵本です☆
コムズガーデンdeお花♪

かわいいお花がやってきました!
京橋のコムズガーデンでダーがもらってきたのです♪
毎月どこかの火曜日でもらえるらしく(すみません。はっきりわかりません。)、今月は先週の火曜日(8日)だったそうです。
コムズガーデンのその日のレシートを中央広場に持って行けばいいみたいです♪
*たぶんお値段は関係ないらしい。(ちなみにダーは600円のランチだったそうです!)
ところで・・・
名前も育て方もないんだけどー・・・
これって・・・
『パンジー』!?
ですよね???
違いますか~?パンジーサイトで調べてみたんですけど、お花似てるし^^;
こんな私の元で心もとないかもしれないけど、パンジーちゃん(と名づけよう!もし違っても・・・^^;)元気に育ってね☆
ネコCafe ~猫の時間~
(チーズくまさんの2月10日の日記に紹介されていま~す!)
猫の時間
http://www.nekonojikan.com/
地下鉄扇町駅からすぐです!(JR天満でもOK)
関テレの道路をはさんだ反対側のビルの3F。
入場料630円(1時間)で1ドリンク付 混んでなければ延長もできるそうです。←詳しくはHPを見てね♪
か、か、か、か~わ~い~い~~~っ\(=^ェ^=)丿\(=^ェ^=)丿 にゃんっ!!
ここでは10匹くらいのネコちゃんが常にお部屋の中で待っていてくれます!
さ~て、どの子と遊ぼうかな~☆

お気に入りカイ君*^^*(昔飼っていた子に似てるんです!)
いっぱい遊んでくれたピーちゃん!(マドラーにかなり反応してました!)
でも今日は日曜でかなり混んでいました。(途中入場制限があったほど・・・)
お部屋がそんなに広くはないので、お客さんが15~6人くらいでいっぱいになってしまいます。
だからネコちゃんもちょっとお疲れ気味・・・かわいそう(><)
zzzz・・・・
ついつい、ウトッ・・・
あーでもおうちで飼えない私にとっては、ほんっとに癒される楽しいひと時でした*^^*
かわいかったぁ♪ほんとにほんとにかわいかったよぉーーー!
カイ君つれて帰りたかった・・・^^;
また遊びに行くからね~☆
*残念ながら商店街の「西洋茶館」には行けなかったので、次回はミルクティプディングを食べに行きたいです♪
ラ・ヴェルドュール・デュ・ヴェトナム(ベトナム料理)
何度も前を通っていて気になるお店。みなさんもいくつかありませんか!?
その中のひとつ、『ラ・ヴェルドュール・デュ・ヴェトナム』さんへ行ってみました♪
http://www.tefactory.com/shop_hp/vietnam/
うつぼ公園の目の前で緑が見えてロケーションもステキです!
*あの有名なパン屋さん『ブランジュリー タケウチ』の近くですよ~☆
(タケウチは11月13日の日記を見てくださいね♪)
でもそのお店実は・・・
ガラス張りできれいな雰囲気で、フレンチかイタリアンかなぁ?と思っていたのです・・・
(よく自転車で通り過ぎていたので、メニューを見てませんでした!)
意外~ってびっくりで、そしてダーはベトナム料理が苦手だったんです!
最初入るのをためらっていたのですが・・・
行ってみて正解でした♪
美・味・し・い!です*^^*
って事は日本人向けにアレンジされているのかなぁ?
BGMはフレンチジャズで、パリにあるベトナム料理店をイメージしているみたいです。
インテリアはフランスっぽいものと、照明や食器などのベトナムっぽいものがうまく融合されていて、不思議と心地良かったです。
今まで行ったベトナム料理店とはちょっと雰囲気が違いました。
<エビのすり身カナッペ>
「ヌク・チャム」という特製のタレをつけて食べるととっても美味しいです!
<ベトナムお好み焼>

お野菜の上にオムレツみたいなのともやしをのせて、タレをつけていただきます。
<ゆで豚と生野菜のライスペーパー添え>

バジル、ミント、パクチーなど好みのトッピングをのせて。こちらも甘辛タレが美味しいです。食べにくいのがちょっと難点(><)
<チキンのココナッツカレー>

スパイスのピリッとした辛さが残りますが、ココナッツの甘さがあって私は好きでした。サラサラカレーです。
<チョコレートムース&ベトナミーズ プリン>

チョコムースはちょっと甘すぎるかも・・・ベトナムコーヒーの最後ってあのミルクがあま~くなりますよね。あんな感じの甘さが残りました。
プリンはとっても美味しかったです♪
シェフが実際にヴェトナムを旅して学んだお料理だそうです。
うつぼ公園のお散歩の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう♪
うーーどうしよ・・・(><)
その会議でうちの部署が発表に当たっていて、なんと私も発表者に決まってしまったんです・・・!
えーーーーー、まじでぇ・・・・
私接客は大丈夫なのに、大勢の人の前で発表というのが全然ダメなんです・・・(><)
たぶん100人ちょっとくらいだと思うんですが、100人をバラバラに接客しろと言われたらOKなんですけど、一度にそれだけの人前だと緊張してしまうんです・・・
うーー、しかも得意なものを説明するとかならまだいいのですが、苦手な部分を自分の言葉で説明しなきゃならなくて。
最初はやんわり断っていたのですが、色々な理由をつけられて結局「やります」と言わざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。
あーーーさいあくーーーーーー
し・か・も
今日のミーティングが終わったのが4時頃。月曜の朝10時までに原稿をあげて欲しいと言われ・・・
ちょっとちょっとぉーーー!時間がないじゃないかーーーっ
ミーティングのおかげで仕事がたまるし、月曜は朝から忙しいし・・・
ぴーーんち!
それでも何とか原稿を書き上げて帰ってきました。
確かにいつも苦手苦手と言って避けてきたし、こういう機会も滅多にないしなーと思ったら、頑張ってみるか!なんて思えてきて。
やりますと言ったからには、頑張ろう!って今は思ってるんですけどー・・・
どなたか緊張しない良い方法ご存知の方、教えてくださいませ~m(_ _)m
今日のランチ ~鍋懐石あやこや~(北新地)
お天気が良かったら外で食べたい気分です~!
今日は北新地の『鍋懐石 あやこや』さんへ。
☆http://www.ayakoya.com/index.html ☆
*(北新地本通沿い 神崎ビル)
こちらは11月4日にご紹介した『割烹 木紬(ゆう)』さんと同じ神崎ビルのB1です。
あやこやランチ 1000円 (日替わりです)をいただきました。(他3500円~のミニ懐石などもあり)

小鉢3種(アスパラごまみそ和え・ふぐ皮ゆびき・茶碗蒸し)、主菜(若鶏の照り焼き)、ご飯、お味噌汁、お漬物でした!
若鶏の照り焼きが、やわらかくてホントに美味しかったです!!
マヨネーズドレッシングを添えて。
茶碗蒸しもあっさりしていてなめらかで良かったし、小鉢もすべて大満足でした♪(私は特にアスパラのごまみそ和えが気に入りました)
ここはカウンターも広くてきれいだし、テーブル席も落ち着いていて雰囲気◎です!
お座敷は行った事がありませんが、接待向けという感じ。

入り口横も風情があります☆
お昼からちょっとリッチな気分が味わえるおすすめのお店です♪(それも1000円でですよ~!)
福山雅治がエアコン工事に!??

夢の中で......^^;
とにかく一人ですごい汗をかきながら(でもさわやか~♪)、汚い服で作業してて。
でもめっちゃかっこよかった*^^*
それがなぜかうちの父は全く気に入らなかったらしく、帰った後も「ちゃらちゃらしている」とか言って不機嫌なんですよー。
私が「でも、かっこ良かったよね?」と言おうものなら、さらーに不機嫌になっちゃって...^^;
とまあ、ストーリーもないしよくわからない夢だったんですけど...しかもなぜ突然福山くん?って感じでした。
でも夢ってそんなものですよね?
ところでみなさんにお尋ねしたい事があります!!
「夢」、思い出しますか??
私は夜ベッドに入って電気を消すと...
8~9割くらいの確率で、前日の夢をはっきり思い出すんです!
お昼間はほとんど思い出す事もないのに(今日みたいに印象的なのは別です♪)、ベッドに入ったとたん急にふわふわふわ~って思い出してきて、あっそうだったそうだった!ってなるんです。
でもだからといって、その続きを見るわけではありません。次の日は違う夢です。
なので、前日のおさらいって感じの数分間です。(ドラマの予告編みたいな短い感じ)
周りの人に話したら、そんな事ないって言われましたが...
みなさんはこういう事ないんでしょうか??
でもきっと私だけじゃないと思うんだけど...???
☆Happy Birthday☆

・・・って、私の事ではありません^^;
今日はミスチルの桜井さんの35回目のお誕生日なのです☆
おめでとうございますっ!!!(o*´∀`*)-o ☆.。.:*・゜☆
キャーキャー!ぱちぱちぱちぃ~~
ホントに生まれてきてくださって、ありがとうございます!!!
きっとご家族でお祝いかなぁ?悔しいけどだよね?(悔しがるのも変だけど...)
では私は勝手にお祝いさせて頂きますっ!*^^*

(って自分がケーキ食べたいだけじゃなか~!、なんて言わないで下さいませ...^^;)
ところで5日からオンエアされてる「ポカリスエット」(大塚製薬)の新CM、みなさんもうご覧になりましたか?
綾瀬はるかちゃんが線路脇をひたすら走っていて、男の子からポカリスエットを「も~らいっ」って奪いとって、飲み干すCMです。
このバックで流れているのが・・・
Mr.Childrenの新曲「未来(仮)」なのです!!!
(まだタイトル及びCDの発売は未定です)
このCM、大塚製薬のHPでも見ることが出来ますよ~♪
大塚製薬 ADVIEW-SITE
http://www.otsuka.co.jp/adv/top.html
ミスチルらしいさわやかな感じです~!発売が楽しみですっ*^^*
~伝説の男 珍さん~<続編>
さてリクエストにお応えして(誰もしてないけどー^^;)、今日は珍さんネタ続編です♪
ある日珍さん達4~5名でランチに出かけた時の事。
お店が混んでいて並んでいました。
そこで珍さんが「ちょっと僕が中を見てくるよ!」と。(あくまでも「人」はいい)
10分経ち、20分経ち...いつまで経っても珍さんは帰ってきません。
とそこに、しびれを切らせたみんなの前に現れた珍さん。
「あっ!!あれ?あれれれ???あーーーー!みんなの事忘れてたよぉ」
そうです。珍さんは、ひとつの事に夢中になったら他が全く見えなくなるんです。
『お昼ご飯』『お昼ご飯』『お昼ご飯』...と頭がいっぱいになったんでしょう。
なんと珍さん、5秒前まで一緒にいたみんなの事を忘れて、
自分ひとりだけ食べてきちゃったんです!!
でも「人」のいい珍さん。全く悪気はないのです。
天才とおバカは紙一重って言うけど・・・
珍さんってこれでいてすごい数字やマクロの世界に強く、数学やらせるととことん自分の世界に入っていくんです。ついでに英語も強い。
私ノートを拾った事があるんですが、なんと!
日本語と英語が混じっていて、ものっすごい走り書きで(日本語の部分、意味不明)、たまに数式も・・・
いったいどんな頭の中なんだろう???
珍さん、これからもどんどん伝説を作ってください。
期待しています!
PS.最新ネタでは、アバンザのジュンク堂(大型書店)を出るとき、定期券出したらしい・・・
会社のコネタ ~伝説の男 珍さん~

シナモンで~す♪(耳が写ってませんが・・・)
http://www.sanrio.co.jp/characters/cinnamon/
昨日会ったお友達がマクドナルドでもらったらしく、ちょっと拝借してきました*^^*
*ねじを巻くと、シナモンが耳を動かしながらあっちこっち動き回ります! l o v e l y ~ ~ ♪
えっと。ところで、画像に全く関係ないお話です^^;
昨日会社のとあるおじさんの話で、かなり盛り上がりました!
うちの会社にはかなーーり変わった、珍しい生き物、あいえ、おじさんがいるんです。(失礼!)
数々の伝説を残しているんですが、今日はそのコネタを少しご紹介します!
たぶんこれはもう何年も前の話だと思うのですが(そうであってほしい!)、その珍しいおじさん
(注:以下「珍さん」)
は1万円を借りてしまいました。
早く返さなければ!との気持ちから(「人」はいいのです)、
その珍さん1万円札を大至急送ったんですよ。
『FAX』で!!!
一生懸命、まじめに、真剣に!!!!
でも・・・FAXって原稿がすぐでてきます。(当たり前です)送ったはずの1万円が戻ってくる。焦った珍さんは、何度も何度も送信してしまいした^^;
当然相手には・・・意味不明の1万円札のFAXが何枚も何枚も~~・・・!(会社にですよ)
大・迷・惑!!!!(1万円貸した上に、FAXの1万円攻撃ですからね)
いったいこの人、いつの時代の人かしらーー???????(日本人ですよ。一応)
*珍さん話、次回に続きます・・・(続かなくていいって??)