今日のランチ ~花錦戸~(ヒルトンプラザ・ウエスト)
今日は役員さんとランチに行きました!
実はいつもお世話になっている役員さんに、お礼のつもりでバレンタインにチョコレートを渡したのですが、逆にホワイトデーにってランチ会を計画してくださったんです♪
お忙しい方なので今日になりましたが、仲良しのお友達2人を誘っての4人でランチ会です☆
お店は『花錦戸』さんです。ヒルトンプラザ・ウエストの5F。
(*こちらの本店は南船場の「料亭 錦戸」です。)
一度行ってみた~いって思って、お店を選んでしまいました^^;
花錦戸
http://www.hiltonplaza.com/shop/hp538.html
ランチメニューの点心「花」4200円のコースです♪*^^*
「メインのお野菜の焚き合わせ」、「豆ご飯、蛤のお吸い物、香物」、「デザート、紅茶(コーヒーor緑茶)」
美味しいです、ここ、本当に美味しい☆
お造りは特に貝柱がめちゃくちゃ美味しくて、びっくりしました!(私あんまり得意じゃなかったのに!)
土鍋で炊き上げた豆ご飯も、ふっくら感動的でした~*^^*
デザートはプリンとオレンジのゼリー、和菓子がちょっとずつで色々っていう大好きなパターン♪大満足です~☆
予約のときの電話の対応から、一つ一つ丁寧に運んでくださる様子も、すべてさすがなぁと感動でした。
役員さんと一緒の時くらいしかこんなところ来れない~!!
ってますます嬉しくなってしまいました!
本当にありがとうございます!!ご馳走様でした~m(_ _)m
実はいつもお世話になっている役員さんに、お礼のつもりでバレンタインにチョコレートを渡したのですが、逆にホワイトデーにってランチ会を計画してくださったんです♪
お忙しい方なので今日になりましたが、仲良しのお友達2人を誘っての4人でランチ会です☆
お店は『花錦戸』さんです。ヒルトンプラザ・ウエストの5F。
(*こちらの本店は南船場の「料亭 錦戸」です。)
一度行ってみた~いって思って、お店を選んでしまいました^^;
花錦戸
http://www.hiltonplaza.com/shop/hp538.html
ランチメニューの点心「花」4200円のコースです♪*^^*



(左から)
「前菜と桜茶(花びら入り)」、「白魚入りお豆腐のお吸物」、「お造り(左・貝の形のからし入れがステキ~)」



「メインのお野菜の焚き合わせ」、「豆ご飯、蛤のお吸い物、香物」、「デザート、紅茶(コーヒーor緑茶)」
美味しいです、ここ、本当に美味しい☆
お造りは特に貝柱がめちゃくちゃ美味しくて、びっくりしました!(私あんまり得意じゃなかったのに!)
土鍋で炊き上げた豆ご飯も、ふっくら感動的でした~*^^*
デザートはプリンとオレンジのゼリー、和菓子がちょっとずつで色々っていう大好きなパターン♪大満足です~☆
予約のときの電話の対応から、一つ一つ丁寧に運んでくださる様子も、すべてさすがなぁと感動でした。
役員さんと一緒の時くらいしかこんなところ来れない~!!
ってますます嬉しくなってしまいました!
本当にありがとうございます!!ご馳走様でした~m(_ _)m
パン・カンテ
昨日に引き続き今日も梅田に行ってしまいました。
梅田で働いてるのに、土日2日間とも行ってしまうと、さすがにあきあき~^^;
そして今日は特に会社のすぐ近くにまで行ってしまって、なんだか変な気分です・・・
そして出かけるのが遅くなって、夕方の中途半端な時間にお腹がすいてしまいました(><)
ご飯にはちょっと早いし、でもこのままだとお買い物するのにくらくら&判断力なくなる~(笑)って思って、パンカンテに入りました!
場所はマルビルB2。(皆さんご存知の方が多いのでは・・?)
☆パンカンテ ぐるなび☆
http://r.gnavi.co.jp/k060508/
☆カンテ マガジン☆(『トータス松本のページ』っていうコーナーもあります)
http://www.mmjp.or.jp/cante/
こちらはご存知カンテ・グランデ(カフェ)のパン屋さん。
『天然酵母を使ったパンや添加物なしの身体にやさしいパン』がたくさんで、嬉しい限りです*^^*
*カンテは1986年マルビルにチャイ・ショップをオープンしたころ、ウルフルズのメンバー3人(トータス、ケイスケ、クロダ)が中津店とマルビル店でアルバイトをしていた、というのは有名なお話^^
お持ち帰りはもちろん、イートインコーナーがあります!(ちょっと狭いけど)そしてトースターもあって、パンを焼く事も出来ますよ☆(セルフです)
ツナとマッシュポテトのパン、チョリソーパン(手前)と、シュークリームパン(奥)♪全部分け分けしてもらいました*^^*
シュークリームパンはさすが人気の品だけあって、めっちゃ美味しい!!
ちゃんと「早い者勝ち」って書いてありました^^;
チャイとコーヒーつけても千円ちょっとでした。
小腹も満たされて、大満足~*^^*
ケーキセットじゃ物足りないなぁ、って時に、ぜひどうぞ☆
梅田で働いてるのに、土日2日間とも行ってしまうと、さすがにあきあき~^^;
そして今日は特に会社のすぐ近くにまで行ってしまって、なんだか変な気分です・・・

そして出かけるのが遅くなって、夕方の中途半端な時間にお腹がすいてしまいました(><)
ご飯にはちょっと早いし、でもこのままだとお買い物するのにくらくら&判断力なくなる~(笑)って思って、パンカンテに入りました!
場所はマルビルB2。(皆さんご存知の方が多いのでは・・?)
☆パンカンテ ぐるなび☆
http://r.gnavi.co.jp/k060508/
☆カンテ マガジン☆(『トータス松本のページ』っていうコーナーもあります)
http://www.mmjp.or.jp/cante/
こちらはご存知カンテ・グランデ(カフェ)のパン屋さん。
『天然酵母を使ったパンや添加物なしの身体にやさしいパン』がたくさんで、嬉しい限りです*^^*
*カンテは1986年マルビルにチャイ・ショップをオープンしたころ、ウルフルズのメンバー3人(トータス、ケイスケ、クロダ)が中津店とマルビル店でアルバイトをしていた、というのは有名なお話^^

お持ち帰りはもちろん、イートインコーナーがあります!(ちょっと狭いけど)そしてトースターもあって、パンを焼く事も出来ますよ☆(セルフです)

ツナとマッシュポテトのパン、チョリソーパン(手前)と、シュークリームパン(奥)♪全部分け分けしてもらいました*^^*
シュークリームパンはさすが人気の品だけあって、めっちゃ美味しい!!
ちゃんと「早い者勝ち」って書いてありました^^;
チャイとコーヒーつけても千円ちょっとでした。
小腹も満たされて、大満足~*^^*
ケーキセットじゃ物足りないなぁ、って時に、ぜひどうぞ☆
梅田でショッピング
今日もダーは出勤だったけど、夕方には終われるって事だったので、梅田で待ち合わせ♪
ショッピングに行きました^0^
私はデニムのスカートかパーカーが欲しくて見てたのですが、色で迷って迷って・・・
スカートだけならカジュアルな薄めの色の方に決めてたんだけど、セットアップでGジャンもあって、それが濃い色しかなかったんですー(><)
Gジャンは特に探してたわけじゃなかったんだけど、それがセットアップにするとかわいくてかわいくて*^^*
店員さんの「どうぞ~!着てみてくださいねぇぇ♪」
の声についつい・・・
着ちゃったらそりゃもう・・・
ほ・し・い~!!
ってなっちゃうんですよねぇ・・・んもう。すごい誘惑っ。
で、さんざん試着して迷って・・・結局濃い方に決めました!
でもでも♪実はダーがホワイトデーにってプレゼントしてくれたんです。なかなか見に行けなかったから遅くなってごめんねって。
(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)
嬉しいです!とっても♪♪♪
そして大丸2Fのイベントスペースで、たかの友梨フェイシャルエステ&メイクアップショーをやってました。
昨日からやっていて明日3/27(日)までみたいです。
*詳しくはこちらをどうぞ!
http://www.daimaru.co.jp/umeda/cosme/event/event.html
それからダーもディアモールでお買い物してました。
アダム・エ・ロペでは、15周年記念でミネラルウォーター(500ml)がもらえるみたいです☆
もうちょっと暖かくなったら、このセットアップ着てお出かけしたいな~*^^*
楽しみです♪
ショッピングに行きました^0^
私はデニムのスカートかパーカーが欲しくて見てたのですが、色で迷って迷って・・・
スカートだけならカジュアルな薄めの色の方に決めてたんだけど、セットアップでGジャンもあって、それが濃い色しかなかったんですー(><)
Gジャンは特に探してたわけじゃなかったんだけど、それがセットアップにするとかわいくてかわいくて*^^*
店員さんの「どうぞ~!着てみてくださいねぇぇ♪」
の声についつい・・・
着ちゃったらそりゃもう・・・
ほ・し・い~!!
ってなっちゃうんですよねぇ・・・んもう。すごい誘惑っ。
で、さんざん試着して迷って・・・結局濃い方に決めました!
でもでも♪実はダーがホワイトデーにってプレゼントしてくれたんです。なかなか見に行けなかったから遅くなってごめんねって。
(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)
嬉しいです!とっても♪♪♪
そして大丸2Fのイベントスペースで、たかの友梨フェイシャルエステ&メイクアップショーをやってました。
昨日からやっていて明日3/27(日)までみたいです。
*詳しくはこちらをどうぞ!
http://www.daimaru.co.jp/umeda/cosme/event/event.html
それからダーもディアモールでお買い物してました。
アダム・エ・ロペでは、15周年記念でミネラルウォーター(500ml)がもらえるみたいです☆

もうちょっと暖かくなったら、このセットアップ着てお出かけしたいな~*^^*
楽しみです♪
リッツカールトンでパーティ♪
今日は会社のイベントで、リッツカールトンでお食事会パーティがありました!
バンケットルームみたいなところで、披露宴みたい~*^^*
(スイーツさんは本番ですよね♪)
オープニングはゴスペルライブで始まって、DJの方がトーク&音楽を選曲してくれての歓談でした。
メニューは、
「真鯛とポテトムース・青野菜・レッドオニオンサラダ」、「和牛フィレステーキ」、ピスタッチオアイスクリーム」
これにグレープフルーツシャーベット、プチフール、コーヒーor紅茶、の全9品でした。
途中マジシャンが各テーブルに2回まわってきて、目の前でマジックを披露してくれましたよ☆
一人はトランプのマジック。もう一人は輪ゴムを使っての簡単(そうにみえた!)なものだったのですが・・・
ものすご~く近くで見たのに、全然タネがわかりませんでした^^;
一人の子の後ろにマジシャンが立って前へ手を回して、本当に目の前でやってくれた時も、やっぱりその子もわからない!と言ってたくらい!
ゴスペルライブは迫力あって、最後はアンコールにも応えてくださったりして、すごく良かったです。
それとリッツのスーペリアルームお泊り券が当たるゲームなどで盛り上がりました~♪
お料理はどれも美味しいし、ホテルの方のサービスは満点だし(さすがリッツ)、最高~♪でしたが、一つ心残りが・・・
実は仲良しの年下君と近くに座ろうと思っていて、メールで約束してたんだけど、離れてしまいました(><)う~残念。
この年下君、すっごくしっかりしてて物知りで、尊敬してるんです、私。
でも、あんまり欲張っちゃいけないって事ですねー
帰りはせっかくなので色々探検してきました!
実は前に一度だけダーとお泊りした事があるのですが(超嬉しかった*^^*)、チャペルに行ってなかったんです。
お初☆
そ~っと開けてみたら・・・中に入れたんです!(ごめんなさいっ。勝手に侵入して^^;)
でもー。
真っ暗。
あんまりよく見えませんでした^^;
が、正統派な印象でしたよ☆
滅多に行けないので、今日はここぞとばかりに堪能してしまいましたぁ*^^*
バンケットルームみたいなところで、披露宴みたい~*^^*
(スイーツさんは本番ですよね♪)
オープニングはゴスペルライブで始まって、DJの方がトーク&音楽を選曲してくれての歓談でした。
メニューは、



(写真左から)
「季節のアミューズブーシェ」、「ロブスターサラダ」、「アスパラガス・カスタード・キャビアのハーモニー」



「真鯛とポテトムース・青野菜・レッドオニオンサラダ」、「和牛フィレステーキ」、ピスタッチオアイスクリーム」
これにグレープフルーツシャーベット、プチフール、コーヒーor紅茶、の全9品でした。
途中マジシャンが各テーブルに2回まわってきて、目の前でマジックを披露してくれましたよ☆
一人はトランプのマジック。もう一人は輪ゴムを使っての簡単(そうにみえた!)なものだったのですが・・・
ものすご~く近くで見たのに、全然タネがわかりませんでした^^;
一人の子の後ろにマジシャンが立って前へ手を回して、本当に目の前でやってくれた時も、やっぱりその子もわからない!と言ってたくらい!
ゴスペルライブは迫力あって、最後はアンコールにも応えてくださったりして、すごく良かったです。
それとリッツのスーペリアルームお泊り券が当たるゲームなどで盛り上がりました~♪
お料理はどれも美味しいし、ホテルの方のサービスは満点だし(さすがリッツ)、最高~♪でしたが、一つ心残りが・・・
実は仲良しの年下君と近くに座ろうと思っていて、メールで約束してたんだけど、離れてしまいました(><)う~残念。
この年下君、すっごくしっかりしてて物知りで、尊敬してるんです、私。
でも、あんまり欲張っちゃいけないって事ですねー
帰りはせっかくなので色々探検してきました!
実は前に一度だけダーとお泊りした事があるのですが(超嬉しかった*^^*)、チャペルに行ってなかったんです。
お初☆
そ~っと開けてみたら・・・中に入れたんです!(ごめんなさいっ。勝手に侵入して^^;)
でもー。
真っ暗。
あんまりよく見えませんでした^^;
が、正統派な印象でしたよ☆
滅多に行けないので、今日はここぞとばかりに堪能してしまいましたぁ*^^*
NANA-ナナ-
6連休明けの、病み上がり。復帰1日目はリハビリディ・・・のはずもなく、やっぱり超忙しかったです・・・(><)
来客も多いし、総務のお仕事もたまってて。
でもどうやら私が発表で疲れ果ててお休みしてる、って思ってた人もいて・・・ちょっと笑っちゃいました(笑)
(そう思ってくれてていいけど~*^^*)
でも嬉しい事も♪朝行ったら受付のカウンターの中に「NANA12巻」が置いてあったんです!!
わ~~い!休み前に、お友達に貸してーって頼んでたのでした^^
15日発売だったので、もう読まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、内容はヒミツにしておきますね☆
でもいつものハチのナレーションが「ええー・・・いったいナナはどうなっちゃうの!?」って不安にさせる色濃厚だし、最初にいきなり数年後の場面が出てきてびっくり!(子供の年齢から6年後くらい?)話の展開はそんなに進まないけど、相変わらずドキドキでした。ナナの腹違いの姉妹(?)も登場です。
3/16にトリビュートアルバム「LOVE for NANA」
3/17にPS2ゲーム「NANA」 が発売だし
3/15~4/14期間限定のNANAカフェが渋谷にOPENしてるみたいです♪
映画は中島美嘉ちゃん(ナナ役)&宮崎あおいちゃん(奈々役)主演で2005年秋に公開予定です^0^
でも確かに映画化は賛否両論あるの分かる気がします。
私もイメージが崩れる~って思うキャストもいるので・・・^^;
でも個人的には成宮君のノブに期待してます!
NANAってどんどん色々な方面とコラボって大きくなっていく感じですよね・・・
(そういえばカラーリング剤のパッケージもNANAじゃないけど矢沢さんの絵のやつありますよね?)
これからどうなるのか、楽しみ♪
コミックって読まなかったけど、このNANAにははまってしまいました。(以降矢沢あいにはまってます☆)
☆公式HP☆
http://www.s-nana.com/
来客も多いし、総務のお仕事もたまってて。
でもどうやら私が発表で疲れ果ててお休みしてる、って思ってた人もいて・・・ちょっと笑っちゃいました(笑)
(そう思ってくれてていいけど~*^^*)

でも嬉しい事も♪朝行ったら受付のカウンターの中に「NANA12巻」が置いてあったんです!!
わ~~い!休み前に、お友達に貸してーって頼んでたのでした^^
15日発売だったので、もう読まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、内容はヒミツにしておきますね☆
でもいつものハチのナレーションが「ええー・・・いったいナナはどうなっちゃうの!?」って不安にさせる色濃厚だし、最初にいきなり数年後の場面が出てきてびっくり!(子供の年齢から6年後くらい?)話の展開はそんなに進まないけど、相変わらずドキドキでした。ナナの腹違いの姉妹(?)も登場です。
3/16にトリビュートアルバム「LOVE for NANA」
3/17にPS2ゲーム「NANA」 が発売だし
3/15~4/14期間限定のNANAカフェが渋谷にOPENしてるみたいです♪
映画は中島美嘉ちゃん(ナナ役)&宮崎あおいちゃん(奈々役)主演で2005年秋に公開予定です^0^
でも確かに映画化は賛否両論あるの分かる気がします。
私もイメージが崩れる~って思うキャストもいるので・・・^^;
でも個人的には成宮君のノブに期待してます!
NANAってどんどん色々な方面とコラボって大きくなっていく感じですよね・・・
(そういえばカラーリング剤のパッケージもNANAじゃないけど矢沢さんの絵のやつありますよね?)
これからどうなるのか、楽しみ♪
コミックって読まなかったけど、このNANAにははまってしまいました。(以降矢沢あいにはまってます☆)
☆公式HP☆
http://www.s-nana.com/
風邪っぴき
朝起きたら、熱が8度ちょっとあって、身体がだるい・・・
でも今日休んだら6連休になるし、これ以上休めない~~…
って思って頑張ってみたけど、立つとふらふら、寒気はするし気持ち悪いしで・・・結局断念(><)
あー、休んでしまった・・・
なんとか近所の病院へ行って、お薬をもらってきました。
おとなしくずーっと眠っていたら、今やっと気分がましになりました!(雑炊も食べました♪)
ほんとにほんとに、ごめんなさいーー。迷惑をかけてしまった方。(私が休むとこの方に色々お願いする事になるのです・・・)
もう一眠りして、明日は絶対会社行きます!
でも今日休んだら6連休になるし、これ以上休めない~~…
って思って頑張ってみたけど、立つとふらふら、寒気はするし気持ち悪いしで・・・結局断念(><)
あー、休んでしまった・・・
なんとか近所の病院へ行って、お薬をもらってきました。
おとなしくずーっと眠っていたら、今やっと気分がましになりました!(雑炊も食べました♪)
ほんとにほんとに、ごめんなさいーー。迷惑をかけてしまった方。(私が休むとこの方に色々お願いする事になるのです・・・)
もう一眠りして、明日は絶対会社行きます!
帰阪& お粥家~周荘~
今日は帰省先から帰ってきました。
雨の中、ちび達(今月で3歳)を連れての移動はやっぱり大変・・・(>_<)
姉のところは双子だからかなぁ?
でも三つ子以上や兄弟が多い場合とかもっともっと目まぐるしく大変だろうし・・
やっぱり「お母さん」って子どもの人数に関係なく、なんてすごいんだろう、って思う。いろいろな意味で。
私は毎週お手伝いに行ってはいるけど、それは数時間だし、こんなふうに5日間まるまる一緒に生活すると、改めて子育ての大変さを実感しました☆
(2人が交互に夜泣きとか・・・勘弁して~って思っちゃいましたよ^^;)
でも・・何をやってもほんとにかわいいんです・・f^_^;(完っ璧叔母バカです)
そして両親の嬉しそうな顔を見てると、これ以上の親孝行はないって思ってしまいました!
お姉ちゃん、双子を産んでくれてありがとう!です*^^*
お話は変わりますが、今日はサクっとご飯を食べに行きました。
ヒルトンプラザウエストB2Fの『お粥家 周荘』さんです。
http://r.gnavi.co.jp/k065427/ ←ぐるなびです☆
1600円からコースがあってお手ごろ~♪
こちらの内容は、魚介類のサラダ、海老のトースト揚げ、酢豚、ザーサイと干し豚削節のお粥、これに好きなデザートが選べました。

(左)
魚介類のサラダ>

雨の中、ちび達(今月で3歳)を連れての移動はやっぱり大変・・・(>_<)
姉のところは双子だからかなぁ?
でも三つ子以上や兄弟が多い場合とかもっともっと目まぐるしく大変だろうし・・
やっぱり「お母さん」って子どもの人数に関係なく、なんてすごいんだろう、って思う。いろいろな意味で。
私は毎週お手伝いに行ってはいるけど、それは数時間だし、こんなふうに5日間まるまる一緒に生活すると、改めて子育ての大変さを実感しました☆
(2人が交互に夜泣きとか・・・勘弁して~って思っちゃいましたよ^^;)
でも・・何をやってもほんとにかわいいんです・・f^_^;(完っ璧叔母バカです)
そして両親の嬉しそうな顔を見てると、これ以上の親孝行はないって思ってしまいました!
お姉ちゃん、双子を産んでくれてありがとう!です*^^*
お話は変わりますが、今日はサクっとご飯を食べに行きました。
ヒルトンプラザウエストB2Fの『お粥家 周荘』さんです。
http://r.gnavi.co.jp/k065427/ ←ぐるなびです☆
1600円からコースがあってお手ごろ~♪
こちらの内容は、魚介類のサラダ、海老のトースト揚げ、酢豚、ザーサイと干し豚削節のお粥、これに好きなデザートが選べました。


魚介類のサラダ>
(右)
酢豚(手前)と海老のトースト揚げ(奥)
海老のトースト揚げが以外にもに油っこくなくて、さくさく美味しかったです♪
酢豚(手前)と海老のトースト揚げ(奥)
海老のトースト揚げが以外にもに油っこくなくて、さくさく美味しかったです♪


(左)
ザーサイと干し豚削節のお粥
お粥の上にザーサイや豚削節、揚げパンなど盛りだくさんで、おかずがあまってしまったくらい。(私はもっとあっさりでもよかったかな~)
(右)
デザート
緑豆あんのお汁粉(手前)(冷たいです)、と黒ゴマプリンのあんみつ(奥)(温かいです)
どっちも◎ですが、特に黒ゴマプリン、すごく美味しいです~!
これでかなりお腹がふくれました☆
デザートもとっても美味しいし、お店はニョッキグループでお洒落♪
ジャスミンティーと杏露酒を1杯ずつ飲んでも2人で4200円でした!
ここヘルシーだし、デザートも色々あるしで、お茶だけでも使えますよ~^0^
気に入りました♪
緑豆あんのお汁粉(手前)(冷たいです)、と黒ゴマプリンのあんみつ(奥)(温かいです)
どっちも◎ですが、特に黒ゴマプリン、すごく美味しいです~!
これでかなりお腹がふくれました☆
デザートもとっても美味しいし、お店はニョッキグループでお洒落♪
ジャスミンティーと杏露酒を1杯ずつ飲んでも2人で4200円でした!
ここヘルシーだし、デザートも色々あるしで、お茶だけでも使えますよ~^0^
気に入りました♪
グリコ ビスコ復刻版
今日から5連休して、帰省してます♪
姉と双子の姪っ子連れて4人で^^
父と母はもうデレデレですよぉ^^;(今父のパソコンを借りてこの日記を書いてますが、目の前に姪っ子たちの写真がずら~り…!)
そんなに孫ってかわいいのぉ~!?
ま、そんな事はおいといて。
夕べかなり遅く帰ってしまい、眠ったのが3時半。帰る準備も全然してなくて、朝からバタバタと用意して飛行機はギリギリでした^^;
空港でお土産を買うつもりだったのですが、とにかく大急ぎでゲートに入ってしまったので、後は搭乗口までにあるお店で1分で買う、というはめに…
グリコのお土産シリーズがあるのは前から気になってたのですが、今回チラッと見たら新しいバージョンになってました♪(前に見たのは何ヶ月も前だから、いつ変わったのかは分かりませんが…)
もうとにかく迷ってる暇は無いので、そこでいくつかget!
左がマウスパッド。ブルー地に赤のモノグラム風☆かわいい~~♪(前見たのは白地の柄でした!)
右はビスコの復刻版パック。おしゃれなパッケージで3つ入りです!
(写真は1つでごめんなさいm(_ _)m)
昭和8年、26年、41年に発売されていたパッケージをもとにデザインされたもの。写真は41年のタイプですが、今のにちょっと似てますね!でも一番かわいいです♪
それにおまけでオリジナルの復刻版シールもついてますよ~☆
それとミニビスコとか復刻版パッケージのミニミニ消しゴムなんていうのもありました☆
今回はゆっく選べなかったけど…そのわりにかわいくてなかなか良かったです^^
http://www.glico.co.jp/netshop/p/bisco_set.htm
↑これネットでも買えるみたいです!!
姉と双子の姪っ子連れて4人で^^
父と母はもうデレデレですよぉ^^;(今父のパソコンを借りてこの日記を書いてますが、目の前に姪っ子たちの写真がずら~り…!)
そんなに孫ってかわいいのぉ~!?
ま、そんな事はおいといて。
夕べかなり遅く帰ってしまい、眠ったのが3時半。帰る準備も全然してなくて、朝からバタバタと用意して飛行機はギリギリでした^^;
空港でお土産を買うつもりだったのですが、とにかく大急ぎでゲートに入ってしまったので、後は搭乗口までにあるお店で1分で買う、というはめに…
グリコのお土産シリーズがあるのは前から気になってたのですが、今回チラッと見たら新しいバージョンになってました♪(前に見たのは何ヶ月も前だから、いつ変わったのかは分かりませんが…)
もうとにかく迷ってる暇は無いので、そこでいくつかget!

左がマウスパッド。ブルー地に赤のモノグラム風☆かわいい~~♪(前見たのは白地の柄でした!)
右はビスコの復刻版パック。おしゃれなパッケージで3つ入りです!
(写真は1つでごめんなさいm(_ _)m)
昭和8年、26年、41年に発売されていたパッケージをもとにデザインされたもの。写真は41年のタイプですが、今のにちょっと似てますね!でも一番かわいいです♪
それにおまけでオリジナルの復刻版シールもついてますよ~☆
それとミニビスコとか復刻版パッケージのミニミニ消しゴムなんていうのもありました☆
今回はゆっく選べなかったけど…そのわりにかわいくてなかなか良かったです^^
http://www.glico.co.jp/netshop/p/bisco_set.htm
↑これネットでも買えるみたいです!!
ゴールデン新人賞☆?
終わりましたぁぁぁぁぁ!!!
発表が無事終わって、ほっとしてるかおりんです(*^.^*)
(3月11日の日記も読んでいただけると・・・つながります。よろしくです^^)
今日はあるホールで行われる会議のために12時過ぎにオフィスを出ないとならなくて、朝から目が回るほどの忙しさ!
自分の原稿を読み返す時間もなくお昼もゆっくりとれず・・ってどうせ胸いっぱいでほとんど食べられなかったんだけどf^_^;
オープニングの話から私の出番までの別の部署の発表はま~ったく聞いてませんでした・・f^_^; いえ、聞けませんでした。
そんな余裕0ですよ・・・
で、遂に私の番が!!!
あ~~もう緊張しすぎて、手が震えて震えて・・・
足をふんばる事も朝は覚えてたのに、急に頭から吹っ飛んでしまってました・・・(ごめんなさい・・・)
せっかく教えていただいたのに、2~3列目の人の顔とかもほとんど見れませんでした(><)
だいたい120名くらいで、ばらばらに座っていたし、知らない顔もたくさんだったので・・・
でも!
終わってみると、なんとたっくさんの人たちが「よかったよ~!」って言ってくれたんです(ホントに感謝ですよ~)
会議もデビューだった事もあって、休憩時間になったらみんなが感想を言いに集まってきてくれて、「ゴールデン新人賞~♪」なんて言ってもらえました(恥ずかしいけど超嬉しい~*^^*)
「緊張してる」事を伝えて、「こんなことになるなんて思ってもみなかった」とか「でも発表することが自分にとってプラスになると思った」とかすべて正直に話したんです。
それがどうやらちゃんと伝わってくれたみたいです*^^*
外国人の方はオーバーにもしっかり「ハグ」してくれて・・・*^^*(女の子達です♪)
それがまた嬉しかったですよぉ☆
あーー。すっごく苦手なことだったけど、結果は「頑張ってよかった」です!
うん!今日は自分をほめてあげるのでーーす♪♪♪
発表が無事終わって、ほっとしてるかおりんです(*^.^*)
(3月11日の日記も読んでいただけると・・・つながります。よろしくです^^)
今日はあるホールで行われる会議のために12時過ぎにオフィスを出ないとならなくて、朝から目が回るほどの忙しさ!
自分の原稿を読み返す時間もなくお昼もゆっくりとれず・・ってどうせ胸いっぱいでほとんど食べられなかったんだけどf^_^;
オープニングの話から私の出番までの別の部署の発表はま~ったく聞いてませんでした・・f^_^; いえ、聞けませんでした。
そんな余裕0ですよ・・・
で、遂に私の番が!!!
あ~~もう緊張しすぎて、手が震えて震えて・・・
足をふんばる事も朝は覚えてたのに、急に頭から吹っ飛んでしまってました・・・(ごめんなさい・・・)
せっかく教えていただいたのに、2~3列目の人の顔とかもほとんど見れませんでした(><)
だいたい120名くらいで、ばらばらに座っていたし、知らない顔もたくさんだったので・・・
でも!
終わってみると、なんとたっくさんの人たちが「よかったよ~!」って言ってくれたんです(ホントに感謝ですよ~)
会議もデビューだった事もあって、休憩時間になったらみんなが感想を言いに集まってきてくれて、「ゴールデン新人賞~♪」なんて言ってもらえました(恥ずかしいけど超嬉しい~*^^*)
「緊張してる」事を伝えて、「こんなことになるなんて思ってもみなかった」とか「でも発表することが自分にとってプラスになると思った」とかすべて正直に話したんです。
それがどうやらちゃんと伝わってくれたみたいです*^^*
外国人の方はオーバーにもしっかり「ハグ」してくれて・・・*^^*(女の子達です♪)
それがまた嬉しかったですよぉ☆
あーー。すっごく苦手なことだったけど、結果は「頑張ってよかった」です!
うん!今日は自分をほめてあげるのでーーす♪♪♪
【写真upしました!】京都・花灯路
今日はちょっと遅れてWhite Day♪
ダーは毎日仕事がかなり忙しくて土曜も出勤してました。でも先週「花灯籠&ネコ茶&ホワイトデープレ行こうね」ってメールがきたんです♪私が行きたいって言ってたのを覚えててくれて感激でした(*^.^*)
日曜にネコカフェに行けて、今日は念願の京都の花灯籠に行ってきました!
丸山公園から青蓮院を拝観してゆっくり楽しみました。
幻想的な灯がとってもきれい☆この様子は言葉ではうまく説明できないので・・
後日写真upしますね♪
まだ京阪電車中なので、また今度続き書きます(*_*)ごめんなさい・・m(__)m
明日は例の発表の日。早く眠らなきゃ・・とちょっと焦ってますf^_^;でも嬉しかった今日を思い出して、頑張りま~す!
NEW!!(続きupしました!3/17)
☆花灯路HPです☆
http://www.hanatouro.jp/

散策路にぽんぽんぽんって灯りがともってます☆
北は青蓮院から円山公園・八坂神社を通って、南は清水寺まで約4.6kmに、5種類の露地行灯が約2400設置されているそうです。
←露地行灯はこんな感じ
円山公園内では、京都の芸術系大学・短大生の作品がたくさん展示されています☆
気に入った作品を2つご紹介♪
ライトアップされた青蓮院の庭
(写真きれいにとれませんでしたが、とっても幻想的できれいな世界でした。いつまでもぼーっとしてたい・・・落ち着きます。)
お庭をずっと歩いていくと・・・こちらもすばらしい竹林がライトアップされていました。見上げると・・・
光の曼荼羅
梵字《ボロン》
ボロンの説明こちらをご覧ください!↓
http://www.shorenin.com/special.html
ダーは毎日仕事がかなり忙しくて土曜も出勤してました。でも先週「花灯籠&ネコ茶&ホワイトデープレ行こうね」ってメールがきたんです♪私が行きたいって言ってたのを覚えててくれて感激でした(*^.^*)
日曜にネコカフェに行けて、今日は念願の京都の花灯籠に行ってきました!
丸山公園から青蓮院を拝観してゆっくり楽しみました。
幻想的な灯がとってもきれい☆この様子は言葉ではうまく説明できないので・・
後日写真upしますね♪
まだ京阪電車中なので、また今度続き書きます(*_*)ごめんなさい・・m(__)m
明日は例の発表の日。早く眠らなきゃ・・とちょっと焦ってますf^_^;でも嬉しかった今日を思い出して、頑張りま~す!
NEW!!(続きupしました!3/17)
☆花灯路HPです☆
http://www.hanatouro.jp/
散策路にぽんぽんぽんって灯りがともってます☆
北は青蓮院から円山公園・八坂神社を通って、南は清水寺まで約4.6kmに、5種類の露地行灯が約2400設置されているそうです。
円山公園内では、京都の芸術系大学・短大生の作品がたくさん展示されています☆
気に入った作品を2つご紹介♪
青蓮院の庭
ライトアップされた青蓮院の庭
(写真きれいにとれませんでしたが、とっても幻想的できれいな世界でした。いつまでもぼーっとしてたい・・・落ち着きます。)
お庭をずっと歩いていくと・・・こちらもすばらしい竹林がライトアップされていました。見上げると・・・
光の曼荼羅
梵字《ボロン》
ボロンの説明こちらをご覧ください!↓
http://www.shorenin.com/special.html