瞑想の効果とは?
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。
死別シングルマザーのかおりです。
詳しいプロフィールはこちら↓
今日は「瞑想の効果」について書きたいと思います。
主人が病気になってから、心と身体の整え方について自分なりに
いろいろ勉強してきました。
闘病中、介護をしながら、自分なりに日々取り入れられることを
実践したりしていました。
正直、自分の身体どころではない!時間もない!ということが
現実的には起こるので、なかなかハードルが高いものだと続けられないんですよね
でも、家族の健康だったり、日々の生活を守っていくには
まず自分が心身ともに健康でないと!と思って、勉強していました。
まず、そんなに時間をとらなくてもできること。
これが私にとって最優先でした。(今でもそうです!)
不安や恐れで頭がグルグルして考えがまとまらないとき
どうしていいかわからなくなっていたとき
実際に瞑想を1日1分取り入れることで
不安や恐れが少しずつ和らいでいきました。
今回は「瞑想の効果」についてお伝えしたいと思います。
(前置きが長くなってしまいましたが、、、)
「瞑想」と聞くとなんだか難しそうだな、ハードル高そう?!と
かつての私は思っていました。
あっ!あとスピスピ(スピリチュアル的な)した感じだな、とか。
そもそも瞑想とは?
瞑想の定義はいろいろありますが、
心を静めて無心になること
何も考えずリラックスすること
(Wikipediaより一部抜粋)
瞑想の効果とは?
●ストレスや不安の軽減
●不眠解消・睡眠の質の向上
●感情のコントロール力の向上
●集中力アップ
など、さまざまな効果があると言われています。
瞑想する時間も短いものから何時間もおこなうものなど
やり方もいろいろありますが、、、
なかなか毎日の時間が確保できない忙しいあなたへ
お伝えしたい簡単瞑想リラックス法に絞ってお話します。
1分瞑想(静かで落ち着いた場所、時間がとれる時間帯ならいつでもOK)
●リラックスできる格好で
(締め付けのない服装、朝ならパジャマのまま、私はそうです)
●ヨガマットなどあれば使って、なければバスタオルでもOK。
(なんなら何もなくても床でOK!朝なら布団の上でもOK)
●あぐらをかいて座り、目を閉じ、手のひらを上に向けて、太ももの上におく
●口からフ~っとゆっくり息を長く吐き、今度は鼻から空気を吸う。
●これを何度か繰り返す。
※このときのポイント
瞑想は脳を休ませること(何にも考えないこと)が大切なので、
自分の呼吸に意識を向けることが大切!!
雑念が湧きやすくなったときは、呼吸の数を数えると集中しやすくなります。
そして、それでも雑念が湧くこともある!
雑念が湧いても、大丈夫!!
(考え事してしまった!となっても、「ああ、私は今考え事したのね」と受け止めればOK)
大切なのは、1日1分でも続けること
無理をして長時間の瞑想をおこなうよりも、
無理なく短時間の瞑想をおこなうほうが効果的!!
前にあげたブログの「呼吸法」も私にとって大切な
そして効果的なリラックス法です。
よろしければそちらもどうぞ。
長文、ここまでお付き合いくださって
ありがとうございます。