自分が過去に書いた記事って、読み返しますか??

 

私はね、めっちゃ読み返してたんです。

 

そんでね、あぁここ気に入らないな~って思っては書き直したり

この写真よりこっちの方がいいかな?

ここ太字にしてみようかな…

 

なんて考えては、書き直して…。

 

 

でも、そんな自分にこの言葉を送りたい。

 

 

過去の記事を読み返してうだうだ悩んでる暇あったら

新しい記事をどんどん書け~~~!!!!

 

 

 

 

 

 

今日の記事は完璧だキラキラて思って

投稿できる日なんて滅多にないですよね。

 

特に、まだブログ始めたばかりで書き慣れてないときなんて

 

何かしら、気に入らないところがあったり

もっとうまく書きたいのに…って思いながら

投稿することがほとんどだと思うんです。

 

 

でもさ、それでいいじゃん!!

 

それがそのとき精一杯書いた記事だし、それはそれでいいんだよ!!

 

 

もちろん、反応がイマイチだったから

タイトル変えて再投稿してみよう!とか

 

誤字脱字チェックのために読み返す…っていうのは

あるかもしれないけど

 

いつまでも、前に書いた1つの記事をちょこちょこ書き直すなんて

時間と労力がもったいなさ過ぎる!!

 

それに、ちょこちょこ書き直したところで

そんなに大差ないから!!w

 

 

だったら、同じような内容でいいから

また1から新しい記事を何回も書けばいいんだよ!!

 

 

「あれ?この人、この間も同じような記事書いてた…」

なんて思う人そうそういないです。

 

そんな見られてないし、覚えられてないです!w

 

 

 

 

 

記事を半年ほど寝かせて、その記事を再アップしようと思ったときに

もう1回読み返して加筆・修正するのはアリだと思います。

 

≪関連記事≫

右矢印記事の【再アップ】ってなに?どういうときに使うの?再アップのやり方と効果的な使い方
 

 

 

 

でも、1~2日前に書いた記事を何回も読み返しては

あーでもない、こーでもないって書き直すことは

そんなに意味がないなって思います。

 

 

だったら、新しい記事をどんどん書いて慣れていった方が

記事のクオリティがあがったり、書くペースが速くなったり

書くコツをつかみやすいんじゃないかな、と思うんですよね!

 

 

やっぱり、「書き慣れる」ってことが

いい記事を書ける一番の近道だと思うんです。

 

まぁ、いい記事ってなんぞや…?ってことはちょっと置いといて

とりあえず、自分が納得できる記事ってことで…。

 

 

 

 

というわけで、

 

過去の記事はふり返らない!!

 

過去の記事を読み返して悩む暇があったら

同じような内容でいいから、新しい記事をどんどん書いていこう!

 

その方が、書くことに慣れて

もっともっといい記事が生み出せるはずだから!!

 

…と、自分に言い聞かせながら、今日も書いているのでした~キラキラ

 

 

≪関連記事≫

右矢印自分に書けることをとにかく書いていこう!

右矢印自分のブログに書いちゃいけないことなんてない!

 

 

 

記事はどんどん書いたらいいと思うんですが

記事を書いただけではお申し込みにはつながりません!

 

ブログでサービスを売るなら

「お申し込みへの導線づくり」がめちゃめちゃ大事なんですよ~キラキラ

右矢印お申し込みへの導線を整えて見やすく分かりやすいお仕事ブログへ! アメブロ導線アドバイス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<人気記事>📝記事の【リンク集】を作ると便利!記事がたまったら作ってみよう♪
📝ずっと望んでたことだけどまさか…!妊娠が分かった日~3人目妊娠日記①
📝私がワンコインで似顔絵サービスを提供している理由
📝記事の冒頭に【前回の記事のリンク】って、いる!?
📝確実にお金稼ぐなら、起業じゃなくて会社員の方がいいんじゃない…?
📝家庭での性教育はもっと自由であれ!

 

似顔絵サービスなどご提供中右矢印【ご提供中のメニュー】一覧
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問い合わせフォーム
SNSのフォロー大歓迎!右矢印facebookFacebook / 基本タイプTwitter / InstagramInstagram