#456 平成レトロ、自動販売機のテント ~ダイドードリンコ~ | 関東土木保安協会

関東土木保安協会

Kanto Civil Engineering Safety Inspection Association

~ 土木の迫力 機械の技術 礎となった名も無き戦士達の魂 ~
関東土木保安協会は、鉄とコンクリートの美学と保全活動を追求します。


キャプテンハウスの視察中に、自販機向けのテントを発見しました。
目的が昭和レトロなコンビニですので、こんなアイテムは特に目につきます。
これは昭和よりかは平成レトロですかね。


郊外、広めの駐車場の食堂です。当然、ドライブイン的な要素は好まれるはずで、いかにも自販機がありそうな場所です。

自販機には、存在を遠くからでも主張できるようにしたものか、テントが設置されていました。

テントはダイドードリンコのもののようで、社名ロゴの行灯が施され、遊園地のアトラクションのようです。


現在はコカコーラと併存ですが、ダイドーは一昔前の大型の連接機があったイメージですので、そんなのが並んでたのかなーと思わせるシチュエーションです。

ミスティオ、MIO、さらっとしぼったオレンジ…
往年のラインナップも、記録しないと記憶から消えていくのみですね。

広報・広告の心とお財布のゆとり。
今にはない華やかなアイテムは、時代の変化を感じさせます。。