今日は

妙義神社④

みょうぎじんじゃ。

 

アクセスは

上信越自動車道「松井田妙義IC」から2㎞。

JR信越線「松井田」駅からタクシーで10分。

 

→【群馬】妙義神社③(妙義山)

→【群馬】妙義神社④(やまとたける)

の続きです。

 

 

妙義神社(みょうぎじんじゃ)

群馬県富岡市妙義町妙義6

妙義神社大鳥居の写真

 

 

537年創建。

 

上毛三山のひとつ

妙義山に鎮座。

 

 

 

参道

妙義神社参道の写真

 

 

御祭神は

日本武尊(やまとたけるのみこと)

豊受大神(とようけのおおかみ)

菅原道真公(すがわらみちざねこう)

権大納言長親卿(ごんのだいなごんながちかきょう)

 

 

 

総門

妙義神社総門の写真

 

 

ご利益は

家内安全・商売繁盛

交通安全・合格祈願

良縁祈願・心願成就

など。

 

 

 

妙義山(銅の鳥居から)

妙義山の写真

 

 

妙義神社は

上部の神域と

 

 

 

波己曽社

妙義神社波己曽社の写真

 

 

下部の旧寺域で

構成されており

 

 

 

石灯籠

妙義神社石灯籠の写真

 

 

今回は

境内末社など

見どころを

紹介します。

 

 

 

銅の鳥居

妙義神社銅の鳥居狛犬の写真

 

 

銅の鳥居の

最下部には

狛犬さん。

 

かわいい♡

 

 

 

三本杉①

妙義神社三本杉の写真

 

 

銅の鳥居の

左手前にある

 

樹齢500年の

3本杉の真ん中は

パワースポット

として有名。

 

 

 

三本杉②

妙義神社三本杉の写真

 

 

朝日を浴びて浄化。

チャージ完了。

 

すっきり♡

 

 

 

和歌三神之社

妙義神社境内末社和歌三神之社の写真

 

 

和歌三神とは

和歌を守護する

三柱の神のことで

 

左から

住吉神社(住吉明神)

人丸神社(柿本人麻呂)

玉津島神社(玉津島明神)。

 

ブログの上達を

お願いしてきました♡

 

 

 

稲荷社

妙義神社境内末社稲荷社の写真

 

 

稲荷社の

小さな狛狐さんに

ほっこり♡

 

 

 

厳島社

妙義神社境内末社厳島神社と鳥居の写真

 

 

厳島神社と

弁天池の美しさに

 

ほれぼれ♡

 

 

 

境内

妙義神社境内の写真

 

 

上部神域には

愛宕社や

水神社があり

 

 

 

愛宕社

妙義神社境内末社愛宕社の写真

 

 

境内末社の

静かな佇まいは

 

雄々しい本社とは

対照的ですが

 

 

 

水神社

妙義神社境内末社水神社の写真

 

 

癒されます♡

 

 

 

朝日

こもれびの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

明日(11/27)は

双子座満月。

 

楽しい一日を!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12830019987.html