今日は

妙義神社④

みょうぎじんじゃ。

 

アクセスは

上信越自動車道「松井田妙義IC」から2㎞。

JR信越線「松井田」駅からタクシーで10分。

 

→【群馬】妙義神社③(妙義山)

の続きです。

 

 

妙義神社(みょうぎじんじゃ)

群馬県富岡市妙義町妙義6

妙義神社社号標の写真

 

 

537年創建。

 

上毛三山のひとつ

妙義山に鎮座。

 

 

 

鳥居

妙義神社鳥居の写真

 

 

御祭神は

日本武尊(やまとたけるのみこと)

豊受大神(とようけのおおかみ)

菅原道真公(すがわらみちざねこう)

権大納言長親卿(ごんのだいなごんながちかきょう)

 

 

 

神橋と男坂・女坂

妙義神社神橋と男坂女坂の写真

 

 

妙義神社は

上部の神域と

 

下部の旧寺域に

分かれているので

 

 

 

石段①(男坂)

妙義神社男坂石段の写真

 

 

165段ある

石段を上り

上部神域へ。

 

 

 

石段②(男坂)

妙義神社男坂石段の写真

 

 

男坂の石段は

急勾配で

足元はガタガタ。

 

随神門から

右大臣と左大臣が

見守ってくれました。

 

ありがとう♡

 

 

 

随神門

妙義神社随神門の写真

 

 

無事

随神門に到着。

 

やったー!

 

 

 

唐門①

妙義神社唐門の写真

 

 

さらに石段を上り

唐門をくぐると

目の前が本社。

 

 

 

唐門②

妙義神社唐門の写真

 

 

ご利益は

家内安全・商売繁盛

交通安全・合格祈願

良縁祈願・心願成就など。

 

 

 

妙義神社金龍の写真

 

 

本社前では

龍さんが

ようこそ

とにっこり。

 

 

 

本社①

妙義神社本社の写真

 

 

本社の前で挨拶し

 

呼ばれたから来ました。

神さま

一体何でしょうか?

 

と尋ねると

 

 

 

本社②

妙義神社本社の写真

 

 

日本武尊(やまとたけるのみこと)

大丈夫。

うまくいく。

未来は明るい

とにっこり。

 

はい♡

 

 

 

案内板(天狗社)

妙義神社天狗社への案内板

 

 

その後

本社の裏の

心願成就の

天狗社へ参拝。

 

 

 

天狗社

妙義神社天狗社の写真

 

 

天狗さまが

はりきったお姿で

願いを叶えたもうぞ

と言うので

 

今日はいいや。

また今度

と答えると

 

天狗さまは

そうか…

と一瞬肩を落とし

 

再び

いつでも

願い叶えたもうぞ、と。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

眺望(本社前から)

妙義神社からの眺望の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12829940285.html