次男の中学校のチーム内で、怪我が増えています。

サッカーは怪我が多いスポーツではあると思うのですが、それでも多いと思います。

特に骨折が多いです。

 

怪我をするなと言っても、相手との接触がある以上、完全になくすことは難しいです。

ですが、しっかり準備すれば、ある程度は予防できるのかなと。

 

練習やゲームの前には、ストレッチをしっかり行う。終了後も行う。

当たり負けしないように、日頃から体幹トレーニングや筋トレをしっかり行う。

周りをしっかり見ながらプレーをする。

 

上手い選手は、怪我が少ないですよね。

 

もちろん、怪我をしてしまったら、無理をせず、しっかり休んで怪我を治す。チームのゲームの様子をベンチから研究して、復帰後の自分のプレーをイメージする。そして、トレーニングをして、怪我をする前よりも強くする。

 

単なる怪我で終わらせず、次へのステップのきっかけにして欲しいです。

 

 

全国のサッカー少年少女の様子が知りたい方はこちら。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

 

我が家の教育理念はこちら 

ゴールデンエイジ教育論

 

小学生サッカーは予想以上にお金がかかります。しっかり節約して、サッカー予算を確保しましょう。

少しでも家計を助けるための、おすすめ無料クレジットカード&スマホ決済

 

やみくもに戦っても、サッカーは勝てません。8人制サッカーの「勝てる」戦術を学びましょう。

小学生 8人制サッカーの戦術

 

チームやスクールの練習だけでなく、DVDを観ながらの自主練が効果的です。

小学生サッカー 上手くなるためのオススメDVD

 

サッカーは走るスポーツ。速く走れた方が圧倒的に有利です。

子供の足を速くする

 

走りと合わせて、俊敏性が高いと、フェイントやディフェンスが強くなります。

小学生サッカー 俊敏性を鍛えるにはラダートレーニング

 

小学生によくある故障。かかとの成長痛にはインソールが効果的です。

かかとの成長痛への我が家の対応

 

オスグッドなどの膝が痛いときにおすすめです

オスグッド(膝が痛い)時のサポーター

 

自宅でのドリブル練習などに、マーカーコーンがあると便利

マーカーは一家に一セット! サッカー少年少女のいるご家庭は必ず用意を。

 

公園などでミニゲームをするなら、ミニゴールがあると楽しいです。

グラウンドや公園サッカーは、ミニゴールがあると楽しい

 

トレシュー、スパイクは国産のミズノがおすすめ。海外品よりていねいに作られてます。

小学生サッカー どのメーカーのシューズが良いのか?

 

キーパーをする機会があるなら必ずグローブを着用しましょう。骨折など指を怪我します。

ゴールキーパーの機会があるなら、キーパーグローブは必須

 

試合や練習の様子を録画しておいて、後で復習すると上手くなります。

小学生サッカー 試合をビデオ録画するコツ

 

Jリーグや海外サッカーを観るなら、DAZNがお手頃でおすすめです。

コロナ禍で、Jリーグを心置きなく観る方法