うちの長男ですが、キックはそこそこ当たるのですが、とにかくスピードがない。

 

走力アップの努力はしていますが、周りも成長しているため、なかなか差が埋まらず。せっかく良いキックを持っているので、せめて得意なキックを使えるチャンスを作れるようにと、足元の技術を磨いてきました。

 

とはいえ、ものすごい技が使えるわけではありません。ダブルタッチやVターンなどの本当に基本的なボール操作を組み合わせて、ボールを少し動かしたり、キープするくらいです。

 

それでも、試合中に、ある程度なら思い通りにボールを動かし、得意なキックでパスを送ったり、チャンスがあれば、シュートも打てるようになりました。

 

 

ポジションは去年まではセンターバックだったのですが、左サイドバックを経て、現在は左サイドハーフに。

 

スピードがないと、ディフェンスは厳しいようです。8人制だと人数が少なく、裏を取られて追いつけないと、一発でやられてしまうので。

 

現時点では、ディフェンスの負荷が比較的低いサイドハーフかトップでしか、使ってもらえないです。

 

そんなある日、通っているスクールで、とあるチームとトレーニングマッチがあり、センターハーフでプレーする機会がありました。

 

これがまあ、割とプレーできてるのです。

 

真ん中をガンガン切り裂いていくようなドリブルはできませんが、確実にボールキープして、周りにパスを供給していました。

 

元々センターバックをやっていたせいか、ディフェンスの意識は高いので、どちらかというと、ポジションは低めですが、ロングフィードが得意なので、低い位置からでも良いパスが出ます。

 

私はセンターハーフの最大の役割は「ボールを奪われない」ことだと考えています。長男はスピードはないですが、ボールを奪われず、キックで周りを使うことで、上手くポジションをこなしてました。

 

小学生8人制サッカーのセンターハーフ(真ん中)の動き方

 

つまり、キックでスピードをカバーしていたのです。

 

サッカーは、スピードが全てではないんですよね。足よりボールの方が速いのですから。

 

 

我が家では、長男はレフティという特性を活かし、中学、高校で「ゲームメイクできる左サイドバック」を意識してきました。

 

今もその目標は変わりませんが、左のボランチやセンターバックもできるユーティリティプレイヤーも視野に入れていきたいなと思いました。アントラーズの中田浩二選手みたいな。

 

特にボランチは、この日のプレーを見ていると、有望です。

 

以上、親バカ日記でした。

 

 

全国のサッカー少年少女の様子が知りたい方はこちら。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

 

我が家の教育理念はこちら 

ゴールデンエイジ教育論

 

当ブログの一押しアイテム

 

やみくもに戦っても、サッカーは勝てません。8人制サッカーの「勝てる」戦術を学びましょう。

小学生 8人制サッカーの戦術

 

チームやスクールの練習だけでなく、DVDを観ながらの自主練が効果的です。

小学生サッカー 上手くなるためのオススメDVD

 

サッカーは走るスポーツ。速く走れた方が圧倒的に有利です。

子供の足を速くする

 

走りと合わせて、俊敏性が高いと、フェイントやディフェンスが強くなります。

小学生サッカー 俊敏性を鍛えるにはラダートレーニング

 

小学生によくある故障。かかとの成長痛にはインソールが効果的です。

かかとの成長痛への我が家の対応

 

自宅でのドリブル練習などに、マーカーコーンがあると便利

マーカーは一家に一セット! サッカー少年少女のいるご家庭は必ず用意を。

 

公園などでミニゲームをするなら、ミニゴールがあると楽しいです。

グラウンドや公園サッカーは、ミニゴールがあると楽しい

 

トレシュー、スパイクは国産のミズノがおすすめ。海外品よりていねいに作られてます。

小学生サッカー どのメーカーのシューズが良いのか?

 

キーパーをする機会があるなら必ずグローブを着用しましょう。骨折など指を怪我します。

ゴールキーパーの機会があるなら、キーパーグローブは必須

 

試合や練習の様子を録画しておいて、後で復習すると上手くなります。

小学生サッカー 試合をビデオ録画するコツ

 

Jリーグや海外サッカーを観るなら、DAZNがお手頃でおすすめです。

コロナ禍で、Jリーグを心置きなく観る方法