臨時休校が始まり、子どもたちは自宅合宿。

 

休校の間は、勉強&サッカーの自宅合宿!

 
家で勉強したり、家の前でサッカーの練習をしています。

 

 

ふと気がついたのですが、長男、次男ともにリフティングのレベルが急に上がっていました。

 

長男は、ちょんちょんリフティングですが、ふと始めら、1,000回以上続きました。新記録だそうです。

 

次男は右足、左足、両足で20回以上できるようになりました。

 

振り返ってみると、昨年の6月の記事に、次男が、急に10回以上できるようになったという内容がありました。

 

足が遅くてもドリブルはできる

 

その後は目立った成長がなかったのですが、最近いきなり再びレベルアップしています。

 

 

振り返ってみると、我が家の子供達は、低学年の時はスペシャルな子ではありませんでした。

 

どちらかというと、中の下。他の上手い子の後ろをついていくだけの子でした。練習してもなかなか上達しない。

 

けれど、年に一度くらい、急にレベルアップするタイミングがありました。

 

どのスポーツにも言えると思いますが、サッカーは急には上手くなりません。筋力、体力、脳力が総合的に上がった時に、ポン!と急に上手くなるのです。

 

一次直線ではなく、階段状に成長していくのです。

 

いくら練習しても、上手くならないと感じる親御さんは多いと思いますが、成長の手前には、我慢の時期は必ずあるのです。

 

我が家もヤキモチの連続ですが、「成長は階段状」を信じて、見守っていきたいと思います。

 

 

全国のサッカー少年少女の様子が知りたい方はこちら。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

 

我が家の教育理念はこちら 

ゴールデンエイジ教育論

 

やみくもに戦っても、サッカーは勝てません。8人制サッカーの「勝てる」戦術を学びましょう。

小学生 8人制サッカーの戦術

 

チームやスクールの練習だけでなく、DVDを観ながらの自主練が効果的です。

小学生サッカー 上手くなるためのオススメDVD

 

サッカーは走るスポーツ。速く走れた方が圧倒的に有利です。

子供の足を速くする

 

走りと合わせて、俊敏性が高いと、フェイントやディフェンスが強くなります。

小学生サッカー 俊敏性を鍛えるにはラダートレーニング

 

小学生によくある故障。かかとの成長痛にはインソールが効果的です。

かかとの成長痛への我が家の対応

 

自宅でのドリブル練習などに、マーカーコーンがあると便利

マーカーは一家に一セット! サッカー少年少女のいるご家庭は必ず用意を。

 

公園などでミニゲームをするなら、ミニゴールがあると楽しいです。

グラウンドや公園サッカーは、ミニゴールがあると楽しい

 

トレシュー、スパイクは国産のミズノがおすすめ。海外品よりていねいに作られてます。

小学生サッカー どのメーカーのシューズが良いのか?

 

キーパーは必ずグローブを着用しましょう。骨折など指を怪我します。

ゴールキーパーの機会があるなら、キーパーグローブは必須

 

試合や練習の様子を録画しておいて、後で復習すると上手くなります。

小学生サッカー 試合をビデオ録画するコツ

 

Jリーグや海外サッカーを観るなら、DAZNがお手頃でおすすめです。

コロナ禍で、Jリーグを心置きなく観る方法