栖賢寺(京都市左京区) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

所在地  京都府京都市左京区上高野水車町17
山号   朝崇山
宗派   臨済宗大徳寺派
本尊   弥勒菩薩
創建   康永年間(1342~1345)
開基   竺堂円瞿(じくどうえんく)禅師

 

赤松範資開基の寺


紅葉の隠れ名所です。

 

高野川から八瀬と比叡山を見る。
紅葉の名所、蓮華寺
以前は穴場だったと思う。
今日は人一杯でパス。
鯖街道をさらに進む。
崇道神社。
早良親王を祀る。
小野妹子の子、毛人の墓があるという。
何か良さそう…
いつか訪ねてみようと思う。
崇道神社の参道の東隣に栖賢寺があります。
参道入り口。
石碑が目印。
水路沿いを進む。
直角に曲がる。
庭園入り口。
入山料500円と書いてある。
財布をみたら、小銭が無かった。
付近に自動販売機なし。
入りたかったなぁ~
参道をさらに進む。
山門。
ここには拝観謝絶と書いてある。
名残惜しいなぁ~
Google先生は勝手門を表示。
ここからは入れない。
栖賢寺は、康永年間に赤松則村の長男範資が活動の拠点としていた尼崎大物の地に開山。
尼崎城築城に伴い、元和年間(1615~1624)に尼崎の寺町に移転。
その後荒廃していたところ、昭和7年(1932)に京都市左京区の現在地に移転再建された。

 

京の寺(目次)へ戻る